第一次世界大戦の賠償金でドイツの交易条件は…

改善したよってお話です。
1
U @E8gp3QTJARdHVHr

transfer problem(第一次大戦後のドイツが払う賠償金の結果交易条件が変化するわけだけど、それはドイツにとって好ましい方向か逆か)についてのRon Jonesの美しい解答(サミュエルソンにも褒められたらしい)、多分最後に直接聞いたのは僕なので、是非後世に残していきたい

2022-04-14 01:20:07
uncorrelated @uncorrelated

どちらなのか気になって不眠症になる人がでる罠(;´Д`)ハァハァ twitter.com/E8gp3QTJARdHVH…

2022-04-14 01:23:56
U @E8gp3QTJARdHVHr

答えはドイツ!理由は...授業の後で twitter.com/uncorrelated/s…

2022-04-14 01:32:54
U @E8gp3QTJARdHVHr

ドイツだけじゃ答えじゃないな(笑)。ドイツにとって好ましい方向

2022-04-14 01:33:43
U @E8gp3QTJARdHVHr

折角なので師匠の師匠であるHugoの供養もかねてDebreu-Mantel-Sonnenschein定理も言及する。多分ほとんどの学生からは何言ってるんだコイツと思われるだろうが、心のどこかに残ってくれると嬉しい

2022-04-14 02:06:55
U @E8gp3QTJARdHVHr

意外と早くスライドできたので、折角なのでサミュエルソンの書いたものから引用する trade, balance of payments growth, in honor of CHARLES P. KINDLEBERGER, edited by JAGDISH N. BHAGWATI, RONALR W. JONES ROBERT A. MUNDELL JAROSLAV VANEK の15章

2022-04-14 02:11:28
U @E8gp3QTJARdHVHr

ON THE TRAIL OF CONVENTIONAL BELIEFS ABOUT THE TRANSFER PROBLEMのp328より There the matter stood until recently Professor Jones\footnote{R.Jones, ``The Transfer Problem Reconsidered", \emph{Economica}, Vol. XXXVII (1970) p.178 ff.} provided a beautifully simple argument that

2022-04-14 02:15:46
U @E8gp3QTJARdHVHr

demonstrates an anti-orthodox (and, hence, partially anti-Ohlin) presumption even in the purest model involving zero transport costs and tariffs. Jones shows that random differences in tastes, which are independent of random differences in comparative advantages, result in

2022-04-14 02:18:43
U @E8gp3QTJARdHVHr

countries' tending to import goods that are preculiarly taste-appreciated by them. (If I am a drunkard and you are a fop, I am more likely to export cloth and import rye than vice verse.) In consequence of Jones's hypothesis, my test criteria deduce that the receiving country

2022-04-14 02:22:09
U @E8gp3QTJARdHVHr

is likely to have a \emph{deterioration} of its terms of trade, giving to the paying country a secondary blessing rather than the secondary burden of orthodox school or the zero burden of the Ohlin school. だそうです

2022-04-14 02:23:47
U @E8gp3QTJARdHVHr

要するに、賠償金のせいでドイツ人は貧乏になる⇒ドイツ人の好きなものの需要が下がる⇒値段も下がる、という理由。とてもシンプルで美しい

2022-04-14 02:26:59
U @E8gp3QTJARdHVHr

今気が付いたんだが、サミュエルソンはライウイスキーが好きだったのか?

2022-04-14 02:27:30
U @E8gp3QTJARdHVHr

@uncorrelated 賠償金のせいでドイツ人は貧乏になる⇒ドイツ人の好きなものの需要が下がる⇒値段も下がる、という論理です! 以下Jonesにもらった本からの引用です twitter.com/E8gp3QTJARdHVH…

2022-04-14 02:34:27
uncorrelated @uncorrelated

@E8gp3QTJARdHVHr なるほど。しかし交易条件が改善しても、厚生は悪化していますね(´・ω・`)ソレガゲンイントイウカ

2022-04-14 02:38:37
U @E8gp3QTJARdHVHr

@uncorrelated はい、これは交易条件の話で厚生はまた別の話です。 ただ、この例にはほぼ間違いなく当てはまらないですが、理論上の可能性としては、この効果が強すぎて初期賦存を人にあげるとあげた人の厚生がよくなりもらった人の厚生が悪化することもあります(transfer paradox)

2022-04-14 02:42:48
U @E8gp3QTJARdHVHr

@uncorrelated 実証的にも、我らが矢野誠大先生の論文で、この効果のせいで援助をもらった発展途上国の厚生が悪化するというのがあります aeaweb.org/articles?id=10…

2022-04-14 02:45:03