大学の重要な役割に「何気なく芝生に寝転んで、思索にふけれる時間と環境の用意」があると思っているが今の日本では難しい

まとめました
77
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

私の思うに大学の一つの役割ってのは、何の気なしに芝生に寝転がるなどして、思索に耽ることができる、その環境や時間の用意と、思索するネタを提供することだと思うんだけど、日本ではお国の意向か、カリキュラムを詰められて、就活に追われて、学生が何かに思索する余裕がなくなってきている気がする

2022-04-19 21:41:38
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

大学教員として、学生が自分の考えと向きあって、時間をかけて一つの物事を考え尽くす経験ってのをしてもらいたいと思っているんだけど……なかなか今のカリキュラムじゃきついんだよね……

2022-04-19 21:41:39
めりやす @moriyasut

@ONODA_in_Onodac @a_r_c_wksy “学校とは閑暇を意味する。そして、閑暇は、思弁、趣味および宗教にとっての共有財産である。”とはヘルバルトの言葉ですが、語源からあるように本来、学校という場は、生活の糧を得ることに汲汲としていたのではゆっくり考えられないことを学んだり、話し合ったりする場としてつくられたのだという。

2022-04-21 05:20:58
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@moriyasut School, Scholarの語源ですね。本当におっしゃる通りです。学びの源流にあることを学問に関わる我々はこのことを忘れてはなりませんね。

2022-04-21 08:47:01
Toritori @tori5518

@ONODA_in_Onodac 都会で終電気にするならしょうがないけど、夜な夜な院生や先生とぐだぐだ話したり考えたりする時間って非常に有意義でしたよね。最近は地方の大学でもみんな働き方改革なのか定時で帰ってしまう、とのこと。寂しいですねー

2022-04-20 14:29:02
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@tori5518 それこそ大学の醍醐味みたいなところありますよね。きっちりかっちりした時間も大事ですが、雑談もまた新たな発想を得るのに有効ですからね。

2022-04-20 21:18:03
Toritori @tori5518

@ONODA_in_Onodac ゆるい感じのディスカッションはマウント取られることもなく答えを急ぐこともなく知的に楽しいですよね。それに、昼間には聞けない留学、進学、結婚とかキャリアの話もゆるく相談できたり、思い返すと良い思い出です。 今の学生はいちいちアポ取って相談するのでしょうかね。

2022-04-20 22:50:43
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@tori5518 本当にそうですよね。今は基本的にアポをとるのがルールになっているところが多いです。それはそれで大事だとは思いますが、一方で、教員や先輩後輩などと「のんびり」「気軽に」できる環境・空間を用意することで救われたり、助かったりする学生がかなりいるんじゃないかなーと思います。

2022-04-21 08:52:50
chan Yama @chanYam57307143

@ONODA_in_Onodac 腰を据えてじっくり勉強すると言うより、単位に追われ課題に追われ、終活に追われ終わった感じ

2022-04-20 19:49:08
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@chanYam57307143 そうですよね...追われすぎると浅い沢山の思考ばかりになって、長時間自分の限界まで考えきるような深い思考がトレーニングできなくなっちゃうと思うんですよね。

2022-04-20 21:16:06
a @oinori_nobu

@ONODA_in_Onodac 就活で1年潰されるの悔しいんじゃ...

2022-04-21 13:06:08
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@oinori_nobu 学生が就活をたくさんすることで利益を得ているのは、いったい誰なんじゃ…

2022-04-21 13:08:17
ゴリ太郎_遅漏・膣内射精障害のお悩み相談受付中 @malehunin

@ONODA_in_Onodac 四年生学科で院まで行ってよかったのは考える時間がいっぱいあったことかもしれません。野田の白鳥たちにはお世話になりました

2022-04-20 09:04:43
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@malehunin 院では、様々な考えに触れて、そして自分で沢山考えることができるってのが一番の魅力ですよね。薬学が野田に移転すると、もう白鳥には会えないですね…

2022-04-20 12:44:48
キリンさんが好き @oka3bu

@ONODA_in_Onodac @Hiroshi_Miyauch こういうの全般そうなんだけど それを決めているのは、 中卒や高卒ではなく まさに大学生活を過ごした人達で その人達が変えなければいけないと思ったことに 大学はかなり大きな責任を負ってるんじゃないの?と思うのよね。

2022-04-21 01:58:58
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@oka3bu その責任は重いですねー。正確に言えば大学に加えて、学問を司る文科省や予算配分を担う財務省、大学研究の在り方に関与している経産省・厚労省・農水省などのも、重い責任を持ちますね。

2022-04-21 08:50:21
nodayuuuu @male_field_2

いやーマジでこれ 2〜3年の頃将来考えてる余裕なんて無かったわ twitter.com/onoda_in_onoda…

2022-04-21 14:57:34
性格がおだやか @ebiflyyyyyyyy

大気化学の研究室の先生も、辛いことがあったらぼくの講義なんかにこずに、池の畔で空を見上げたほうがいいですよ、とか言ってたな twitter.com/ONODA_in_Onoda…

2022-04-21 14:22:28
Dr. Katie Isota専任講師 (別名Aitek Sotia) @dr_socioling

学部時代の師匠と以前ご飯食べた時、レストランのバイト(消防学校の学生)が「恥ずかしいのですが大学に行ってなくて」と言ったら「大学はどんなことに興味があるか考える時間を売っているような場所。最初から消防士とかやりたい事があればわざわざ大学に行かなくてもいいんだよ」と言ってた。禿同。 twitter.com/onoda_in_onoda…

2022-04-21 08:05:37
大角 康 @koukaku0811

僕が博士課程まで進んだ理由なんて「思索する時間がほしかったから」の一点と言っても過言じゃない。その時間が欲しかったばっかりに、より具体的な成果が求められる博士課程への進学前に休学までしたからな。 twitter.com/onoda_in_onoda…

2022-04-21 03:22:07
甘党 @shitayaku

大学は思索に耽りつつ、のほほんと過ごしていたら無事5年生になってしまったけれど、振り返ると楽しい大学生活だったなと思う。 twitter.com/onoda_in_onoda…

2022-04-20 20:57:15
roggy @roggy_phd

@ONODA_in_Onodac なおカリキュラムを詰めて必要教員数が増えるのに交付金は減らす模様

2022-04-20 09:46:28
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Roggy_san ???「教職員の本務は教育であり、研究は先生のご趣味でやられているわけですから、勤務時間外でお願いします」

2022-04-20 12:43:32
クロロ@個別株 @dra11928686

@ONODA_in_Onodac @Roggy_san 研究系大学「」 実務型大学「」 大学院大学「」

2022-04-20 12:48:07
roggy @roggy_phd

@ONODA_in_Onodac 趣味に国の未来を託すなー!🔥🔥🔥

2022-04-20 13:41:02