今の就職活動のギャップは、大学と企業のコミュニケーションギャップの結果。

琉球大学教授である @shinji_kono のツイートより。 企業と大学と学生それぞれ互いに「求めているものを供給してくれない」症候群にあるのだろうと。 企業が学生に求める人材を明確に表すようになったのも、不毛な就活に歯止めをかけたいという現われなのでしょう。 ---- 続きを読む
5
Shinji Kono @shinji_kono

新卒をなくすとか言っている人もいるが、若者の数少ない既得権益の一つ。それがなくなって、若者の抑圧が進めば、日本もエジプトのようになる可能性も。

2011-01-31 11:56:47
@goshikun

でも日本の若者にそんな力あるかどうかですね。小粒に周りに迷惑かけるけれどあそこまでの力は・・・ QT @shinji_kono: 新卒をなくすとか言っている人もいるが、若者の数少ない既得権益の一つ。それがなくなって、若者の抑圧が進めば、日本もエジプトのようになる可能性も。

2011-01-31 12:01:20
Shinji Kono @shinji_kono

在学中の就活禁止は割りと良いと思うが、むしろ、大学最終年度を就活専用にすれば良い。格安、あるいは給料だして。って、前にも書いたな。卒論も仕上げてない未完成な学生が就活でオロオロするのは残念な感じ。

2011-01-31 12:04:01
@goshikun

同感です。 QT @shinji_kono: 在学中の就活禁止は割りと良いと思うが、むしろ、大学最終年度を就活専用にすれば良い。格安、あるいは給料だして。って、前にも書いたな。卒論も仕上げてない未完成な学生が就活でオロオロするのは残念な感じ。

2011-01-31 12:05:05
Kouhei Matsuda @km_jetta

@shinji_kono 授業を休ませてまで就職活動させたいのなら、採用側はいっそ学卒就職は3年次大学中退で就業すればよいと思う。卒業研究や卒論なんぞに縁のないような大学教育(?)を受けた者の戯れ言に振り回される学生が哀れだ。

2011-01-31 13:35:31
Shinji Kono @shinji_kono

在学中の就職活動とかって、企業側の青田刈り/買いから始まっていて、それ以前には、そんなものなかった。授業の邪魔するとかも、人手不足な頃にはあり得なかった。結局、企業のわがままなだけじゃん。卒業するまでぐらいまてよ。卒業できるかとうかもわからないんだから。

2011-01-31 13:42:29
Shinji Kono @shinji_kono

企業側もちゃんと教育された学生の方が良いはず。大学に喧嘩売るのはやめろ。企業内研修が必要とかのミスマッチがあるなら、大学にカリキュラムを提供した方が良い。インターンシップみたいな体験おままごとよりも、ちゃんと教育することが大切。

2011-01-31 13:46:44
Shinji Kono @shinji_kono

インターンシップよりは、アルバイトの方が10倍マシ。学生の時間を無駄に使っているだけだと思う。

2011-01-31 13:48:04
Koji ANDO 安東孝二 @kojiando

その通りと思うけど、みんな誰かを出し抜きたいんですよ。多分 QT @shinji_kono: 結局、企業のわがままなだけじゃん。卒業するまでぐらいまてよ。卒業できるかとうかもわからないんだから。

2011-01-31 13:49:54
Shinji Kono @shinji_kono

@ynabe39 東工大は研究室と企業が比較的関係があって、あまりギャップがなかった時代があった。石油ショックで企業が条件反射的に採用を絞った時から関係が悪化したらしい。

2011-01-31 14:04:19
Shinji Kono @shinji_kono

今の就職活動のギャップは、大学と企業のコミュニケーションギャップの 結果。一つの原因は教員に就職経験がないから。何を教えれば良いのかわかってない。企業に出向いて何を教えるべきか聞けば良い。

2011-01-31 14:07:32
Shinji Kono @shinji_kono

企業は大学の教育を信用してないし、実際、役に立たないと考えている。大学は、それをどうでも良いこととして放置して、古臭いカリキュラムにしがみついている。そのカリキュラム、企業に見てもらったのか?

2011-01-31 14:09:10
Shinji Kono @shinji_kono

学生も「この授業は企業/社会人で通用する授業なんですか?」と聞くべき。もちろん、それで授業は難しくなるが、それが当然だし、そのために大学に来たはず。

2011-01-31 14:10:52
@nyampee

最後の文以外は同意です。ただ、企業もどういう大学教育が必要か分かっていないので、カリキュラムを見せても無駄ではないでしょうか。対話のきっかけにはなりますが。 RT @shinji_kono 大学は、~古臭いカリキュラムにしがみついている。そのカリキュラム、企業に見てもらったのか?

2011-01-31 14:15:58
@Designers_Union

そこまで既存の企業におもねる必要はないような気もします・・・カリキュラムが古臭いのは問題ですが・・・@shinji_kono 企業は大学の教育を信用してないし、実際、役に立たないと考えている・・・

2011-01-31 14:16:27
だよもんフレンズは在宅BSD仕事したい @daemon1995

@shinji_kono 社会の変化に対して、教員の人口ポートフォリオが追い付いてない、古過ぎる。それは会社側もなんだけど。

2011-01-31 14:18:40