息子に大学の学費について率直に伝えたら「日本の大学に行く」と言われたので「安易に日本の大学へ行くのは勧めない」と伝えた話。

息子に大学の学費について聞かれたので、一瞬躊躇ったけど良い機会だと思って率直に伝えた。 スタンフォード1000万超、ケンブリッジ700万、京都大80万(ざっくりと1年間) それを聞いた息子は驚愕して、ボクは日本の大学行くよ、と言うから安易にそう考えてはいけない理由を教えた。(続く)
2022-04-23 08:29:06
スタンフォード大学学部生卒の初年度年収平均は1250万円、MITやカルテックなら1500万超。 一方、京大卒でM重工にエンジニア就職したらおそらく450万円くらい。院卒ならもうちょっともらえるのかな? この差は埋まることなく、どんどん開く。それが悲しいことに現実。(続く)
2022-04-23 08:29:06
もちろんお金が全てじゃないから、やりたいことがあれば日本の大学行けばいいけど「楽そう」「安い」「美味しい」といったキーワードで日本の大学に戻るのは勧めないとハッキリ伝えた。 神妙な顔で聴いてた息子はそれなりに考えることがあったようで、(次へ)
2022-04-23 08:29:06
小刻みに頷いていたが、これらの違いにびっくりしたのは一目瞭然。 そして最後に、僕がいっぱいお金を稼ぐようになったら、家を買ってあげるからね、と言われてしまった。でも、親孝行の彼なりの解釈としてありがたくその気持ちを受け取りました。
2022-04-23 08:29:06重くのしかかる学費と広がる格差

これってさらに寮とか住居費がかかるんだよね。奨学金あるって聞いたことあるけど、返済不要形じゃないよね?そうなると借りるの怖いな。 twitter.com/tiger_lily_y/s…
2022-04-23 12:37:42
アメリカの場合は医療費とかローンとか終身雇用じゃないとか、国は口出さん(面倒みない)から諸々自分でやり繰りしてねって意味での額だから、大分感覚違うと思う twitter.com/Tiger_Lily_Y/s…
2022-04-23 12:18:29
スタンフォードの授業料は5万6千ドルらしい。ついこの間までの相場だと600万円くらい twitter.com/Tiger_Lily_Y/s…
2022-04-23 13:05:17
@Tiger_Lily_Y 失礼します。2年間コミカレ、その後2年間アメリカの州立大学行って、生活費含め1,500万円超かかったとよく知っている人が言っていました。かかりますねえ。
2022-04-23 11:48:32
@Tiger_Lily_Y うちの会社の共同創業者はスタンフォードで博士号取ってますが、自腹で払って大学にくる人は少なく、奨学金をもらってくる人が多いようですよー。
2022-04-23 11:29:25
@kuboyumi @Tiger_Lily_Y それは博士課程の話です。博士号の学費は普通は学部が負担し、少ないですが生活費も出ます。 Undergraduate だと学費100%分の奨学金が貰える学生は1%未満です。
2022-04-23 13:10:38
@kuboyumi @Tiger_Lily_Y アメリカの大学の卒業生は学費ローンに苦しむ人が多いです。 businessinsider.jp/post-193929
2022-04-23 13:16:58