【質問】 昭和天皇はファシストだったの?

 時事系Q&A簡易作成のための試験運用中.  客観性を担保するためのノウハウを,この試験運用を通じて集積していきます.  なお,客観性確保のため,重複や罵詈雑言の類を除いてbot的に収集していますので,真偽不明情報を含みます.
7
ばばん @babanred

@V2ypPq9SqY イタリア王という誰の話題にも上がらない空気

2022-04-24 20:16:53
むすた-SM-SV @nagato1941

しかしまあ、WW2で日本がああいう結果になった大日本帝国の国家意思決定メカニズムについて、詳しくない、それも海外の一般人に説明しようとすると相当難しいのではないかという気がする 国内でさえ理解が浸透してないとこあるし

2022-04-24 18:57:27
むすた-SM-SV @nagato1941

なので、その辺よく知らない外国のクリエイターに独伊のファシスト政権と並べて受け止められちゃっても無理はない(外交用のクリエイティブとしては迂闊だが)と思うと同時に、噴き上がってる一部の人達もどれくらい認識してるんだろうというのはある

2022-04-24 19:04:49
むすた-SM-SV @nagato1941

どうにも一部は天皇機関説を聞いても怒り出しそうな感がしないでもない

2022-04-24 19:05:38
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

@nerazzurri_0228 こういう意見 twitter.com/nagato1941/sta… もありますように,当時の日本政府の内実を正確に理解するのは,現代日本人にも難しい思いまっせ.

2022-04-24 21:56:30
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

@nerazzurri_0228 いちばん雑に纏めると,カレル・ヴァン・ウォルフレンの分析結果 amazon.co.jp/dp/4152034475 のように,「権力の中心は存在せず,様々な政治勢力の合従連衡によって政策が決まる」といったところですやろか.

2022-04-24 21:59:04
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

@nerazzurri_0228 ウォルフレンの書籍は戦後政治について述べたものどすけど,戦前はこれに「陸軍」「海軍」「皇室」という政治勢力加わるような感じで.

2022-04-24 22:00:56
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

@nerazzurri_0228 戦間期ハンガリーのホルティ体制を専門家は権威主義と呼びますが,雑に独裁制にひとくくりされることが多いというのに,それ以上に特異な日本の政治形態を現代ウクライナ人が正確に理解できていたら,そちらのほうが異常でっしゃろ.

2022-04-24 22:05:44
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

日本人が昭和天皇に対する海外の感情を知らないとか、海外の大日本帝国に対する感情を知らないとか以上に、海外の人たちもまさか昭和天皇が戦後そのまま国民の象徴として崇拝され生涯を終え、日本人も「いやー戦争では苦労しました」くらいの戦争観のまま先進国入りしてるとは夢にも思ってないんだよな

2022-04-24 20:30:09
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

ウクライナ政府、「えっ日本人って今でも昭和天皇を崇拝してんの?一部に過激な団体がとかじゃなくて、1億国民のほぼ全員が今も天皇主義者なの?しくじったのは軍部だけで天皇と国民は被害者みたいな話になってんの?こっわ!!!!今もカミカゼ国家じゃん!!!」とビビってると思う twitter.com/c4dbeginner/st…

2022-04-24 20:46:42
銅大 @bakagane

戦前日本がファシズム国家かどうかの話題がTLに。幕末、幕府が行き詰まりになり、近代国家になるにはどうすればいいかをさんざん議論したりテロしたりした結果、「上に天皇をいただく形で、下にいるそれぞれが自分の考える理想に突き進むのが一番効率がいい」となったのが原因っぽい感じはあります。

2022-04-26 10:48:52
銅大 @bakagane

幕末から明治。手本として列強の成功例があったこともあり、下にいるそれぞれが、自分なりに勉強し、仲間と研鑽し、力を合わせて突き進んで維新を成功させたわけです。以後の富国強兵も、基本は下にいるそれぞれが、あまり調整せずに理想を目指して邁進し、全体としてはまずまずの成功をおさめた。

2022-04-26 10:53:40
銅大 @bakagane

他人の仕事に口をださないやり方で、それぞれが自分の理想を目指し続けた結果、気がついたら大陸に進出し、破綻し、何もかもを失う大戦争に突入してしまうわけですが、たぶん、どの時点を切り取っても統一された意思があったわけではなかろうと思います。調整軽視で、でも前には進み続けた。

2022-04-26 11:02:46
神奈いです @kana_ides

外人「ファシストを打倒しよう!(日独伊を並べる)」 日本人「日本はファシズムじゃないです。戦前も立憲君主議会制民主主義でした」 外人「?すると先の戦争はファシストに騙されたとかじゃなくて日本人が主体的に戦争をやりたくてやったってコト?そっちの方がやばくない?」 pic.twitter.com/1YpLobbJwu

2022-04-25 02:41:42
拡大
寝起きの蛙 @narutonokaeru

@kana_ides @nouminT 実際 世論はイケイケドンドン でした 日露戦争集結時の講話条件に至っては 「もっと取ったらんかい(怒)」 などといった勢いで 東京では暴動まで起こってる あの時代 軍部は見えない形で世論の後押しを受けて暴走した面は ありました

2022-04-25 11:11:20
ffks102 @miklikov

@kana_ides まあそうですなあ 満州事変や南京攻略や南部仏印進駐や対米開戦に熱狂したのも自発的な日本国民の意思だし

2022-04-25 09:39:58
ないさろーる @nysalor

戦前の日本が立憲君主制であったかどうかは定義によるが、天皇の権限が議会を超越しているので少なくとも議会主義的君主制ではない。また少なくとも対米開戦時にはもはや民主主義でもない twitter.com/kana_ides/stat…

2022-04-25 18:19:07
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

それ以前に、まず天皇は欧州の王族(こっちは日本の荘園主、武装した地主に近い)と違い、本来的には司祭で、歴史的に資産や武力があまりなく、儀式や精神面での役割が大きい点を世界に広報せねばだめです。 歴史が違いますから 英米政府は文化人類学者、社会学者が日本をよく研究したから知っていた twitter.com/Ikhtiandr_uouo…

2022-04-25 01:27:03
Ikhtiandr @Ikhtiandr_uouo

@May_Roma 偉大なる昭和天皇によってアジアが解放されたという正しい歴史認識を世界に広めていかないと…

2022-04-25 01:17:39
魚か @naakass

そもそも天皇制という権力あるのかないのかよく分からんのになぜかいつでもとにかくトップに置かれるという日本の歴史と常にセットになってる謎の権力の理解から難しそうだし。。。その謎の体制を近代以降の帝国主義国家でも継続したし、なんだったら民主国家でもやってるというのがね。w

2022-04-25 12:28:32

◆では戦前日本は民主主義だったの?

世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

「戦前日本が民主主義では無かった」「日本の民主主義は欧米の物真似」という言説の最大の問題は民主主義の定義がガバガバで下手すれば日本国憲法レベルが欧米のスタンダードだと思ってる論者までいる事。

2021-02-05 23:44:44
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

「戦前日本は民主主義国家だった」を主張するには、首相が民意の付託を受けた公選議員だったケースは例外という強烈な事実に反論しなくてはならんし、茨の道ではあるからオススメはしない。

2022-04-30 20:16:05
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

衆議院第1党の党首が首相に就任する憲政の常道が崩壊しても、帝国議会を無視した首相の任命というものは非現実的でした。例えば露骨に議会軽視を唱えるような人物なら、任命後の議会運営に支障を来すでしょうし、最悪の場合には立法・予算協賛権と上奏権で倒閣された可能性もありますからね

2022-07-10 13:37:47
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

これを踏まえても、首相が民意の負託を受けた政党政治家では無かった事は戦前日本は民主主義だったかの評価には影響するでしょう。何かと比較に出されるイギリスも1902年の首相任命以後は庶民院議員が首相ですしね。 twitter.com/order1914/stat…

2022-07-10 13:50:02
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

「戦前日本も民主主義だった」はこれまでも散々言った通り付帯条件が大量に付くので自信が無いなら言わない方が良い。

2022-07-10 12:48:12