「近刊検索β」公開

近刊検索β http://www.hanmoto.com/jpokinkan/ JPO近刊情報センター http://www.kinkan.info/ →近刊情報発信社(出版社/各種支援団体)一覧 http://www.kinkan.info/hasshin-jushin/hasshin-ichiran
7
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
TOSH @takashimt

あくまで版元ドットコムとしての実験に参加いただく形なので個人でもOKですが、稀にお断りさせていただく場合もあるという前提で(四井さんは無問題ですが)。 RT @yotsui: @takashimt API利用は個人でも可能ですか?

2011-09-13 22:56:06
四井志郎 YOTSUI Shiro @yotsui

@takashimt ありがとうございます。明日にでもメール送ります。成果物を作る時間を充分取れるかどうか分かりませんが。

2011-09-13 23:01:05
四井志郎 YOTSUI Shiro @yotsui

@takashimt お問い合わせフォームを発見したので送っておきました。

2011-09-13 23:52:22

9月14日(水)

メロン兄弟と名乗りし急須 @ -STARS-2023 完走 @melonbros

シンプルで見やすい! RT @takashimt JPO近刊情報センターの近刊情報が検索できるサイト「近刊検索β(ベータ)」 http://t.co/iEFdzCG を作りました。API(XML出力)公開実験も行います。JPOの近刊情報を使ってみたい方、ぜひお声がけください。

2011-09-14 00:45:11
ズットモコフ @hiromikov

ネットで電子書籍云々ではなく、ネットでリアル書店やその先の読者のことをしっかりと見ているサービス。これはいい仕事!この先の進化に期待→ [はてブ]近刊検索β http://t.co/hXyGuig #shuppan

2011-09-14 02:28:27
TOSH @takashimt

朝なんで再告知:JPO近刊情報センターの近刊情報が検索できる「近刊検索β(ベータ)」を作りました。 http://t.co/yHEkVEd 特に書店さんにはとことん使い倒してもらいたいと思っています。ご意見・ご感想・ご要望などお待ちしております。

2011-09-14 06:32:56
TOSH @takashimt

JPO近刊情報センターの近刊情報が検索できる「近刊検索β(ベータ)」を作りました。 http://t.co/yHEkVEd 中身が見えると問題も見えてくる。正直、出版社から提供されている近刊情報には現状では課題が山盛りです。皆さんのご意見がより良い情報提供への道筋になります。

2011-09-14 06:35:23
TOSH @takashimt

JPO近刊情報センターの近刊情報が検索できる「近刊検索β(ベータ)」を作りました。 http://t.co/yHEkVEd ここで公開されている項目は全体の一部です。センターに参加するとより詳しい情報を入手できます(が、ONIX形式のXMLファイルなんですよ……)

2011-09-14 06:37:34
TOSH @takashimt

JPO近刊情報センターへの書店さんの参加は完全無料です。ですが、「FTPサイトに置いてあるONIX形式のXMLファイル持っていってね」だけだともらってもファイルの中身見るのもきつくないですか? とりあえず中身はここで→ http://t.co/yHEkVEd

2011-09-14 06:40:31
湯浅 創(ゆあさ はじむ) @HSYsgr

いやこれは非常に素晴らしい。ありがとうございます!「近刊検索β」 http://t.co/uBSZUPT 書店さんがどのようなご感想を持たれるかも重要ですね。 @takashimt

2011-09-14 06:53:05
Phantom_Works @sutohKADAA_SYA

@takashimt まことに初歩的質問で申し訳ありませんが、「近刊検索β(ベータ)」の転載・加工制限などはありますか?よろしくお願いいたします。

2011-09-14 07:59:16
TOSH @takashimt

Webで公開している以上、転載・利用等は基本自由だと思います。が、JPO近刊情報センターに参加していただく(書店は無料)のがベターですね。 RT @sutohKADAA_SYA (前略)「近刊検索β(ベータ)」の転載・加工制限などはありますか?よろしくお願いいたします。

2011-09-14 10:06:48
いけだしげき @ikedashigeki

僕はレジや店奥でで日販速報を読んでました。お客さん来たり、何か用事があると、ぽいっと放り出して駆け出せる使い勝手はどこまで再現できるか? RT @takashimt: RT @yoshidasusumiya: 書店員時代、帰りの電車の中で普通に「トーハン週報」読んでいた。…

2011-09-14 10:37:53
いけだしげき @ikedashigeki

ほんとにそう思う。 RT @takashimt: 先日某会議で「公開したからこそ出版社の○○がいい加減だということがわかるようになり、だからこそ改善の提案が生まれるようになるのだ」という話がありましたが、近刊情報 http://t.co/yPoJHnO

2011-09-14 10:39:35
TOSH @takashimt

RT @inooshoten: アマゾンでは「曾野綾子」と「曽野綾子」って別々の作家として扱われるのね。

2011-09-14 11:55:49
TOSH @takashimt

著者同定っつうのも書誌情報の大きな課題なわけなんですが、権利の管理まで含めた機構を作ることによって実現しようという考えもあるようなないような。にしても異体字はどこまで同じ文字なのかという問いには水餃子はどこから鈴木京香なのかという問いと同じものを感じたり感じなかったり。

2011-09-14 11:59:09
ゴロウ @bookseller56

支援まとめ。/「近刊検索β」公開 http://t.co/4d2JTAy

2011-09-14 13:53:10
ゴロウ @bookseller56

昨夜に少し見た限りでは、某社の判型以外だと、某社の文庫が「文芸」に分類されているのが気になった。>近刊検索β

2011-09-14 14:12:54
TOSH @takashimt

あれ、取次広報誌向けの自己申告が「文芸」なんですよね。しかも18禁ではないという社の方針らしいです。興味深いです。 RT @bookseller56: 昨夜に少し見た限りでは、某社の判型以外だと、某社の文庫が「文芸」に分類されているのが気になった。>近刊検索β

2011-09-14 14:21:09
TOSH @takashimt

Cコードもすごいけど取次広報誌向けの自己申告もスゴイんですよ。どう考えても置き場所としては「ビジネス」なんだけど「哲学」とか。ビジネスなんだけど「宗教」とか、ビジネスなんだけど「思想」とか。

2011-09-14 14:24:01
TOSH @takashimt

「近刊検索β(ベータ)」のオリジナル分類は、どちらも出版社の自己申告によるJPO分類(取次広報誌準拠)とCコード分類とを元に作成されています。たまに微妙な分類がありますがそれは元の自己申告がゲフンゲフン……ということだとご理解ください。

2011-09-14 14:26:21
TOSH @takashimt

というかCコードそのものも現状から考えると古くなってしまった感は否めません。対象読者の分類が「婦人」とか。内容での分類の「心理学」に臨床心理学も古典心理学もメンタルヘルスも占い(?)も一緒になってるとか。

2011-09-14 14:27:46
TOSH @takashimt

そのあたりを見直すきっかけにもなればいいと思っております。近刊検索β(ベータ) http://t.co/yHEkVEd

2011-09-14 14:28:22
いけだしげき @ikedashigeki

変な分類つけてる新刊見つけたらTweetしてもらうのもいいかも。理由あっての場合は版元から説明があるかも? RT @takashimt そのあたりを見直すきっかけにもなればいいと思っております。近刊検索β(ベータ) http://t.co/yPoJHnO

2011-09-14 14:43:54
前へ 1 2 ・・ 6 次へ