-
jinmenkutsu
- 311902
- 445
- 490
- 76

スパイファミリーの前回初公開されたエンディングで、有名な椅子多いなー、エンディングの担当の人が椅子マニアなのかなって思ってたけど、原作単行本の表紙、有名椅子のオンパレードだった なんで今まで気付かなかった?? pic.twitter.com/Kbc3rpUY5U
2022-04-26 20:19:04




これに「許可とってる?」とか「トレパクと言われるかも」とかの反応が幾つか… 第二次世界大戦前とか戦後すぐにデザインされたものばかりで、権利なんかとっくのとうに消え失せてるので、許可なんて取りようもない twitter.com/sandanjuu/stat…
2022-04-27 09:26:37
そういやイームズの椅子欲しかったけど、「正規品」なんてもう売ってないから、リプロダクト探してたけど、日本製無かったんだよな 昔の日本なら「権利が切れたぞ!作りどきだ!」ってガンガン良いものをパクって売って儲けてた民族だと思っていたけれど
2022-04-27 09:29:42
つい工業的な面ばかり見てしまうけど、漫画の読み手側からそういう反応が出てくるということは、作り手側も萎縮してしまっていて、権利関係や時代関係も調べずに「パクってはいけない」と思い込んで描かないことが多くありそうだ
2022-04-27 09:46:02著作権と意匠権は違う

ル・コルビュジエ:グランコンフォール ジョージ・ネルソン:マシュマロチェア ガストン・ラシェーズ:ラ・シェーズ エーロ・アールニオ:ボールチェア twitter.com/sandanjuu/stat…
2022-04-27 20:23:35
工業製品や建築物は同じ工業製品や建築物として複製しない限り著作権侵害にはなりません。 twitter.com/kirigakure_ll/…
2022-04-27 20:31:42
@kirigakure_ll 引用ですが。 家具のような、実用に供されあるいは産業上利用される美的な創作物は、「純粋美術」の対立概念としての「応用美術」にカテゴライズされ、意匠法施行規則にも物品の区分として「家具(18類)」がある。どんなオシャレな家具であっても著作物と認められない可能性が高い。
2022-04-27 20:01:47
@kirigakure_ll 因みに著作権では第三者がその作品を知らなく、偶然似たデザインになった場合は権利を行使できないが、意匠権は知っている知ってないに関係なく権利を行使できると言うメリットがあります。
2022-04-27 20:02:58
椅子など道具類は実在の商品をそのまま漫画に描いてもメーカーの権利を侵害することはないよ!!(椅子の絵を描くことは椅子そのものをパクることにはならないから) twitter.com/sandanjuu/stat…
2022-04-27 16:05:33
ただし「椅子の写真」をそのままトレースするとその写真を撮った写真家の著作権を侵害してしまう可能性があるから注意が必要だ。自分で椅子の写真を撮るか、著作権フリーの素材とかを探そう!
2022-04-27 16:09:13
デザイン許諾の理由を上げられてる方もいますけど、「時代の象徴としてのデザイン性を借用する場合」に関しては、「著作権益を損なっていると明確に言えるのか、心理的負担が本当に帰結していると看做されてるか」等の争点になるので、この種の引用は対象になることがほぼ無いですね……。 twitter.com/sandanjuu/stat…
2022-04-27 20:46:29
@sandanjuu @kbtyskvit 裏を返せば、数十年前のデザインとは思えないくらいナウいデザインということですかね。 twitter.com/sandanjuu/stat…
2022-04-27 21:54:47
一々デザインしないと出せない事になるともはや漫画家よりデザイナーにならんと無理やな twitter.com/sandanjuu/stat…
2022-04-27 19:46:59リプロダクトされてる

ボールチェアなんて正にこれを模した様なデザインでVIP映画館?で使われてますよな( 'ω') twitter.com/sandanjuu/stat…
2022-04-27 19:51:47
@sandanjuu FF外からすみません。 イームズの正規品はもう売ってないんでしょうか?ハーマンミラー社から購入した物があるのですが、現在販売されているものは全てリプロダクトなのでしょうか?(>_<) 主ツイートの趣旨とズレたリプ内容で申し訳ないです。念願で購入したものだったのでショックで…
2022-04-27 19:34:56
@SuSu_pOk_77 @sandanjuu 恐らくはFRP製のいわゆるヴィンテージの事だと思います ハーマンミラーとヴィトラはイームズオフィスから正式に権利を得ているので正規品の括りです しかし現行モデルは材質が2社ともポリプロピレン製なので、FRP製の現行正規品は基本的に存在しません また、デザインも微妙にですが変わっています
2022-04-27 20:16:05
@opkp_ @sandanjuu ご丁寧にありがとうございます! 正規品の括りと捉えていていいんですね。 オリジナルに近い価値を持っていてくれるなら個人的には十分です(^^)
2022-04-27 21:37:04