昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ロシアにまつわるエトセトラ(2018~現在)

私的投稿のまとめです ※ 特定の国家・民族に対するヘイトではありません
7
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
うえだしたお @YT1093

わかるかな、なぜロシアはOPECの協調減産を蹴ってまでロシア産原油のシェア拡大(原油価格を暴落させてまで、他の産油国との体力勝負に応じたのか)を図っているのかという問いへの解になると思う。

2020-03-15 09:46:39
うえだしたお @YT1093

それでも鈍いひとのためのまとめ ロシアがOPECの協調減産を蹴ることのメリット ・原油価格が暴落して世界経済にダメージを与える ・アメリカは大統領選挙の年で、株価がトランプ再選の鍵 ・ロシアは中東の産油国より体力(財務)に余裕がある ・自ずとロシア産原油は距離的に近いEU諸国に販路拡大

2020-03-15 09:48:45
うえだしたお @YT1093

原油戦争、第一ラウンドはサウジ(の背後に潜むアメリカ)側の勝利である。ロシアが狙った米国の株価暴落ではロシア側のボールキープ率が上昇したものの、シェール債(ジャンク債)の償還期限には猶予があるため、ロシアの勝利条件であったシェール企業の連鎖倒産は回避されている。

2020-03-20 11:05:34
うえだしたお @YT1093

原油に仕掛けているのがロシアだというのはわかると思うけれど、第1ラウンドは米国の薄氷の勝利だった。FEDにジャンク債(ハイイールド債=おもにシェール企業が発行しているクズ債券)を買わせるというウルトラCの荒業を見せて、なりふり構わぬ買い支えに入っている。 twitter.com/YT1093/status/…

2020-04-21 10:13:56
うえだしたお @YT1093

もともと第1ラウンドで米国が勝ったのは、シェール企業の社債は償還期限が近くない期先や先限のものばかりで、ロシアの仕掛けが早漏すぎた点に尽きるのだ。この辺りをじぶんで調べて整理しておくこと。

2020-04-21 10:15:43
うえだしたお @YT1093

来年のトピックについては正月にやるけれど、少しだけお漏らししておこう。「彼」の葬儀が開かれる。そしてロシアが世界の非難を一身に浴びることになる。「彼」はわたくしの愛するふたりの独裁者のうち、若いほうになる。

2021-11-29 13:02:15
うえだしたお @YT1093

米露首脳会談の内容 建前:ウクライナ問題の緊張緩和を協議 実態:ウクライナのNATO加盟を否定、ロシアに妥協 この通りになる

2021-12-08 01:27:44
うえだしたお @YT1093

ちなみに、このシナリオが良い方向に向かった(米国が強硬姿勢に出た)ばあい、年明けにはロシアVSウクライナ紛争である。

2021-12-08 01:34:48
うえだしたお @YT1093

ウクライナ冬戦争、もうそれほど時間はない。

2022-01-23 03:34:18
うえだしたお @YT1093

「冬戦争」というのがヒントである。ロシアの装備では冬戦争が戦略的に重要となる。

2022-01-23 03:37:03
うえだしたお @YT1093

余談ですが、我々のような人間の屑が集まる投機屋界隈においてウクライナ冬戦争が回避される、という前提でやりとりしている人間はいません。ゼロです。つまり、おそらくほぼ確実に開戦します

2022-01-23 04:38:22
うえだしたお @YT1093

でも、おたくら前回のウクライナ侵攻の際も全く気づいていないどころか、今でもユーロマイダンの背景を知らない人が殆どでしょう。このまとめの導入部分に2014年のクリミア危機を取り上げています。おさらいにどうぞ。ちなみに、今回も発電所などがターゲットになります。 togetter.com/li/1310574

2022-01-23 04:41:05
うえだしたお @YT1093

こういう世界に興味のあるひと、これから社会に出て、国際社会のなかで裏をかいて投機屋になりたい意欲的なキミ、君はウクライナ冬戦争をよおく観察して、早朝のサイバー攻撃を追跡して、逐一ワイに報告するんだぞ(笑)

2022-01-23 04:42:55
うえだしたお @YT1093

いま投機筋が関心を持っているのは、各国がどれだけウクライナに関与するのか、その支援体制です。調べればツイッターでも情報が取れると思うので、キーワード検索でもどうぞ。アメリカは本格的には介入しません。

2022-01-23 04:44:41
うえだしたお @YT1093

ちなみに、ウクライナ冬戦争については昨年11月の時点で一応把握はしている。弾が、弾が動かせんのや。まもなく中国もNYも弾けるからのう。 twitter.com/YT1093/status/…

2022-01-23 04:50:17
うえだしたお @YT1093

フォローしておくと、米露首脳会談の内容はウクライナEU加盟の是非である。アメリカがここでロシア側に大幅妥協しているため、今回は大規模介入をできません。バレたら政権が吹き飛ぶからです。バレなくても吹き飛ぶけど。 twitter.com/YT1093/status/…

2022-01-23 04:51:33
うえだしたお @YT1093

EU側はまぁまぁウクライナ承認の気配を見せてたんだけどな。アメリカ側が強硬に押し切ったから、ロシアに大幅妥協するという予想通りの展開になった。バイデンは完全にボケ老人だからしゃーない。切り替えていこ。

2022-01-23 04:53:47
うえだしたお @YT1093

ちなみに、いま現在はパンデミックを利用して1が暴走しているところで、その間隙を縫って2がウクライナや台湾侵攻を狙っている段階です。でも、二年後には3が勝ちます。国際政治は面白いやろ。 twitter.com/YT1093/status/…

2022-01-25 15:36:28
うえだしたお @YT1093

今から買うなら1552の一択である。ウクライナ冬戦争が始まったらすぐに利確して逃げとけ。

2022-01-27 15:30:24
うえだしたお @YT1093

ウクライナ冬戦争で貼り付けようと思ってたけど、リアル戦争は不謹慎すぎるのでいま貼っておく。 pic.twitter.com/FROmuVZXwG

2022-01-30 20:39:04
拡大
うえだしたお @YT1093

詳しくはすべてTogetterにまとめてある。まもなく、ウクライナ冬戦争がはじまるので「サイバー戦争入門」をおさらいしておくとよい。 twitter.com/YT1093/status/…

2022-02-13 12:10:38
うえだしたお @YT1093

ものごとの本質を見極められない人間は、ロシアの偽旗作戦にもまんまと騙される。ロシアは後に引けないし、そもそも引く気がない。それでいて、這囘の役(ウクライナ冬戦争)はプーチン個人の野心がもたらしている、ロシアの横暴という性質のものでもない。アメリカ側に大きな動機が横たわっている。

2022-02-17 14:04:47
うえだしたお @YT1093

だから秘密裏にウクライナに武器を送り、他方でロシアに米軍は介入しないと伝えてある。二枚舌外交やな。 twitter.com/YT1093/status/…

2022-02-17 14:07:37
うえだしたお @YT1093

君たちは一週間以上も前から、予めウクライナ冬戦争について知らされているので、心の準備ができている。あとは、無事に乗り切ればそれでよいのだ。

2022-02-24 02:19:59
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ