大学教授「世の中の多くの大人に必要な学び直し,大学院というよりは学部の授業なんだよなー」経験者や社会人から様々な意見が集まる

学ぶ目的が出来てから、ちゃんとやっておけばよかった…ってなる事が多いんですよね。小学校〜高校までに、その重要性に気付ける人はすごい。
112
関宮 @sekimiya

数年単位でプログラミングスクール行くお金があるなら割とマジで適当な国立の三年次編入試験を受けて院まですすんで卒業時の推薦枠使ったほうがいいと思う(大体各種メーカー、事業会社が推薦で揃ってる、院から入ると爆死率が高い気がしてるので学部からの方がいい

2022-05-04 12:43:27
尾田 基 / Oda, Hajime @odahajime

世の中の多くの大人に必要な学び直し,大学院というよりは学部の授業なんだよなー

2022-05-05 07:44:49
尾田 基 / Oda, Hajime @odahajime

國學院大學経済学部教授 / 経営学(戦略論、組織論、イノベーション論など)/ イノベーションが生じた際に必要な法規制の研究をしています。/ 勤務校の学生諸兄はフォローしません / お仕事のご依頼ご相談等は hoda【@】https://t.co/ECkICYnmjv

odahajime.jp

内山秀樹 @Uchiyama1982

自分の専門外の内容も学部で学び(直し)たいが、それ以上に学部レベルの物理学を学び直したいと切に思う... (をい) twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 13:29:44
穂足 @hottel_hotal

それ…学び直し入院(?)の方で、学部の知識がウン十年前からアップデートされておらず、ん?な方が最近近くで散見されるので同意 twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 12:32:04
D.T. @nemoinlibrary

そうなんだよなー。一回学部で勉強したことでも学部からやり直したいこともあるし twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 09:24:17
rionaoki @rionaoki

しかし学士入学はマイナーだし格好もつかないので、社会人向け修士を増やすことになるよね。 twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 15:49:37
rionaoki @rionaoki

しかしフルタイムだとお金が稼げないし、夜とか土日に開講して機会費用を減らそうにも、仕事との両立は大変だし、家庭があったら夜土日潰れるのも無理よね。

2022-05-05 15:53:08
nekoG @neko_stats

まあそうですがそうするとカッコ悪いのでやはり大学院でないと。そういう人のためにExecutive Master of なんたらというのがあるのでは。 twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 16:56:28
リンク 名商大ビジネススクール - 国際認証MBA エグゼクティブMBA《EMBA》 | MBA《経営学修士》とは? | 名商大ビジネススクール - 国際認証MBA エグゼクティブMBA(EMBA)とは、対象とする受講者の実務経験の長さの違いに応じて通常のMBAと区分されています。またEMBAは、MBAより1段上の学位であるため、1つの評価基準としてExecutive MBA Council(EMBAC)...
けんさん(医療) @iryou_dokusyo

前の大学の学部の同級生で50代後半の方がいらっしゃって、非常に思慮深い方だった。 彼から得られる知識も相当あったし、「組織の中の道徳や秩序に染まりきるのではなく、一歩引いた目線で世の中を捉えてみたい」って仰ってて、この人には一生かかっても到達できないなと思った。 twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 12:00:23

放送大学がベターかも

Medium@みどる中高年発達障害当事者会 @medium02091

そういう意味では放送大学はもっと評価されていいし、アメリカのコミュニティカレッジみたいに社会人が学ぶことができる場として機能できそう。 twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 20:54:44
horino @horinoA

まあ私高卒ってのもあるんで学部からの放送大学なんだけど、大学院行くにしても専門外の科目に関しては学部の基礎やったほうが絶対苦労しないよなあ。そのための放送大学だし。ITの院進学の方で数学めっちゃ苦労してる人SNSで見かけたことあって、これきっつそうだなあって思ったことあった。 twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 16:49:19
horino @horinoA

学士の人だったら院いっちゃう気持ちはわかるけど少なくとも準備で学士レベルの復習はしたほうがいいと思うけどなあ。絶対入ってから苦労するべ。

2022-05-05 16:49:19

こんな仕組みがあるといい

徒然 @ohisamalv

また、全てを学び直しというほど、時間がある人はなかなかいないだろうから、単位授業が社会人に解放されると、助かるのだけど、、、 twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 15:30:27
料理好きおじさん @Cooking_ojisan

割とコレ、真理。 大学院で研究するのも良いが、日本の学士課程ってちゃんと大学を選べば、メチャクチャカリキュラムが改訂されてアップデートされてたりする。 大学院にいきなり挑戦するより、プロジェクト研究とかある履修証明プログラムくらいから始めると良いのでは?と。 twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 16:06:06
佛手柑🇺🇦🇵🇸 @__vlnrbl

大学入学まではしなくともゼミ単位で学び直しできる仕組みなどはないのだろうか? twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 14:54:31

まずは専門書を読むところから

紅生姜天ひやむぎっ@黒い砂漠 @RAGEs20406826

「大学の教養科目」は本当にお値段以上だったなぁと社会人になってから思う。 労働法と民法しかやらなかった基礎科目の法学の講義、人生で1番役に立つ授業だった。 大人になってからお手軽安全に教養を身につけたいなら、なるべく偏差値高い大学の基礎科目の教科書を買うのがいいと思う。 twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 23:04:23
John Doe @ja1hss

そう考えると、まずはその分野で基本書となってる専門書を読めよって思うんですが、そうじゃなくて大学院進学とかセミナーとか大学の主催する社会人向けコースに目が行く人ばかりですね。 twitter.com/odahajime/stat…

2022-05-05 23:47:17