慶応大教授・土居氏「目先の景気後退に怯えるな」

財政学者・土居丈朗慶応大教授とネオリベヒッピー氏との9/14のやりとりまとめ。
23
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

消費税の税率にしても、インフレ時にインフレ抑制の目的で増税するなら大賛成です。消費税は物価安定税に改称して、インフレ率と連動させて欲しいです。固定資産税も不動産価格安定税にして欲しいRT @takero_doi:インフレ税以外の税による「増税」や歳出削減も不可欠と考えます。

2011-09-14 23:16:04
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

消費税を一時凍結して、定額給付金を一人百万円バラまいて、公的保証融資二百兆円やってもデフレ止まりませんか?全て財政政策ですRT @takero_doi:財政政策でデフレは止められない。逆に言えば財政政策でデフレを促すこともない。今の日本の財政政策にそんな能力はない。

2011-09-14 23:24:11

土居教授、ボーンの条件を語る

土居丈朗 @takero_doi

政府債務対GDP比を左右するのは、名目成長率そのものではなく、名目成長率マイナス名目金利の「差」であると理解できない者に財政について真っ当な主張はできない。それに財政の持続可能性をドーマー条件(成長率>金利)だけで議論するのは時代遅れ。ボーンの条件を基に議論すべき #zaisei

2011-09-15 17:58:19
土居丈朗 @takero_doi

それと、仮にドーマー条件(成長率>金利)を成立させる政策が実行できても、それは事実上動学的非効率(異時点間の資源配分でパレート最適でない)状態にする。ドーマー条件が成り立つ状態を企てる政策は国民を「不幸」にする。政府債務さえ増税なしに片付ければそれでよいのではない #zaisei

2011-09-15 18:02:09
土居丈朗 @takero_doi

財政の持続可能性を担保するなら、ドーマー条件が満たされなくてもボーンの条件(政府債務対GDP比が上昇する時には基礎的財政収支対GDP比を改善させる)を満たすような財政政策を指向すればよい。そのためには、名目金利>名目成長率の状態でもPB黒字化努力を続けることが重要 #zaisei

2011-09-15 18:03:54