閑居氏のオフレコ懇談、首相記者会見、ぶら下りインタビューについてのツイート 

0
閑居 @doatease2313

鉢呂発言についても、あれこれ。 まあ、鉢呂さんらしい。良くも悪くも。

2011-09-10 14:47:47
閑居 @doatease2313

政治家の言葉は重い。 だからこそ、政治的熟慮が必要だが、「死の街」発言には、熟慮がない。軽すぎる。

2011-09-10 14:48:52
閑居 @doatease2313

政治家として問われるのは、「死の街」という認識ではなく、その先に政治家としてどうするかということでしょうね。そこがない。

2011-09-10 14:49:42
閑居 @doatease2313

鉢呂大臣に真意があったか、なかったか、そこはさっぱり判らない。

2011-09-10 14:50:31
閑居 @doatease2313

経産相が、原発が「死の街」をもたらしたという立場にたったら、困る人達が沢山いるんでしょ。原発を推進してきた行政の責任者が、原発を否定したわけだから。しかも、思わず。

2011-09-10 14:52:33
閑居 @doatease2313

政治家は、じゃあ、その先どうするのかを言う責任があるでしょうね。 「死の街」の先に、何を描くのかを言わないとならないなと。

2011-09-10 14:53:42
閑居 @doatease2313

そういう発言はけしからん、辞めろじゃ、国民はさっぱり判らんってことになるな。

2011-09-10 14:54:33
閑居 @doatease2313

今朝の朝刊は、新聞が、言論機関だってことを示したという点で大変興味深かった。 鉢呂発言をけしからんという色濃いところは、原発推進の社論のところな訳で。

2011-09-10 14:55:47
閑居 @doatease2313

原発推進派からすれば、鉢呂発言は絶対許せないになるんでしょ、だって、原発が「死の街」つくったことを、原発推進の政府責任者が明言した訳だから。

2011-09-10 14:57:19
閑居 @doatease2313

政治家として弱いのは、真意があったのか無かったのか、たぶん無かったんだろうという、その「不用意さ」の点だと。

2011-09-10 14:58:35
閑居 @doatease2313

原発についてはいろいろな意見があって、政治家はそれを集約し、リードし、時に国民を説得しなきゃいけない重い責任があると思う。

2011-09-10 15:01:22
閑居 @doatease2313

鉢呂経産相は、「死の街」発言はしてるけど、じゃあ、原発をどうするかは一言も言ってない。被災地復興は当たり前であって、原発どうするかを説明しないまま「死の街」発言は、不用意でしょうね。

2011-09-10 15:26:54
閑居 @doatease2313

今さらだけど、鉢呂さん、いい人だったけどなぁ。

2011-09-12 10:34:18
閑居 @doatease2313

TL見てると、みなさん、政治部記者けしからんって言ってるけど、アレ、取材してたの政治部だけじゃないでしょ。 どうも、事実関係をハッキリさせないまま、政治部記者とか新聞記者とか。

2011-09-12 10:35:46
閑居 @doatease2313

鉢呂さんの放射能発言も、限られた記者しかいなかったし、オフレコ扱いの現場での発言なんでしょ。「死の街」は閣議の記者会見だから公式の場とは、レベルも次元も違うのにね。

2011-09-12 10:41:02
閑居 @doatease2313

放射能発言は、某テレビが最初に報じたと認識してます。新聞ではない。

2011-09-12 10:43:10
閑居 @doatease2313

オフレコの発言を、ソース明らかにして引用し、記事化するには相当の覚悟が必要。 最初の報じjた某局はどういう判断があったのか知りたいです。記事もヘンだよね、良く見ると。

2011-09-12 10:48:02
閑居 @doatease2313

総理がところかまわず取材に応じると、実は記者は非常に困ったりする訳で。 24時間おっかけなきゃならない上、総理は「最も早く移動できる人」だもんで。w

2011-09-12 11:14:03
NHachiya @Khachaturian

他局、新聞が追随しないという選択肢はなかったのでしょうか。1社が報じたことがきっかけとされ、オフレコを報じたことの免罪符ともされているようで、これが許されるならオフレコ破綻に見えます。 @doatease2313 放射能発言は、某テレビが最初に報じたと認識してます。新聞ではない。

2011-09-12 11:20:28
閑居 @doatease2313

@Khachaturian オフレコを報じるのは、その社が取材対象者との信義を破る訳で、1社報じたからいいんだという理屈は成立しません。免罪符にもなりませんね。

2011-09-12 11:31:04
NHachiya @Khachaturian

ということであれば、メディア的には今後の与党からの反応が注目されることになるわけですね。 @doatease2313 @Khachaturian オフレコを報じるのは、その社が取材対象者との信義を破る訳で、1社報じたからいいんだという理屈は成立しません。免罪符にもなりませんね。

2011-09-12 11:34:19
閑居 @doatease2313

鉢呂オフレコ懇談を流した社を、築地新聞が実名報道。うーむ。

2011-09-13 11:23:09
閑居 @doatease2313

オフレコ懇談の場合は、記者一人の判断では記事化できないはす。キャップやデスク、この場合は進退に関わるのだから、さらに上の判断があるはず、というのが個人的経験値。書き方も、 ソースと生の言葉そのまんまむき出しだと、よほどの事だと。

2011-09-13 11:29:20
閑居 @doatease2313

オフレコの記事化は、記者の倫理コードに触れる。もちろん、例外はあるけど。

2011-09-13 11:31:41
閑居 @doatease2313

オフレコ懇談でも、内容の一部を記事化することはある。ただし、相手の了解を得るのが原則だと思う。その場で了解を取ることは、政治取材では時折ある。

2011-09-13 11:37:31