モノ についての考察

今原子力を平気で推進している モノ は、人ではない。動物でもない。そんな人に倫理を解いても全くの無駄だ。モノだから、地球のことなど考えられない。自分だけで存在していると思っている。この世に生を受けたことなど忘れてしまっているのだ。感謝の気持ちもない。何もない。 posted at 05:44:03
4
onodekita @onodekita

モノの考えは全くぶれない。当たり前だ、自分で考えてないんだから。だれかの考えの受け売りだから、ぶれることはない。だから強いし、簡単に群れることができる。しかし、相互間の信頼は全くない。疑心暗鬼だ。だから、秘密警察(工作員)が必要となるのだ。

2011-09-09 23:19:05
onodekita @onodekita

おそらく工作員同士の監視員までいるはずだ。何しろ、ヤバイ資料を公表されたら終わりなのは、みんなよく知っているのだから。いつも心の中ではびくびくしながら、仕事をしている。なぜ、そんな生活をしているのだろうか。

2011-09-09 23:20:27
onodekita @onodekita

怖くても何でも、立ち向かうつもりがあるのなら、はだしのゲンは読まなければならない。そうしないと、いつの間にか モノ になってしまう。現実から目を背けてはダメだ。なにも解決しない。

2011-09-09 23:22:04
onodekita @onodekita

こんな人は、自分の庭に入れないようにする。コメントも返さない。これが基本。ただ、こういう発言は自称ミュージシャンに多い気がする。マニュアルがあるのか? QT @G3104: なんだかねえ・・・ RT @thinking_m: 漫画信じて、学者は信じない…orz RT

2011-09-10 06:07:14
onodekita @onodekita

鉢呂大臣の「死の町」発言は事実だ。事実が、原子力村、モノたちの圧力によってねじ曲げられた。人間の第一感は正しいのだ。思ったことを口に出す。それが第一報だ。そして、常に正しい。これを続けられるかどうかが、この未曾有の災害に対応できるかどうかの試金石だった

2011-09-10 06:11:22
onodekita @onodekita

その日のうちにあっさり撤回。自民党、公明党も避難した。これでは、日本でこの災害に対応するのは不可能だ。福島はもう死んでしまった。いや福島だけではない。放射能には県境はないのだから。その周囲の県も無傷ではない。今後はだしの元素のモノの世界が繰り広げられるだろう

2011-09-10 06:13:02
onodekita @onodekita

こんな発言は、もう狂気と見なされるだろう、人権もなにも考えてないと言われるだろう。当たり前だ、攻めてきているのは放射能なのだから。奴らは、正直者で、区別などしない。ただ、自分の与えられた性質に従って、拡散するだけだ。だれの意見も聞かない。

2011-09-10 06:14:10
onodekita @onodekita

人であろうと心がけている私が、まるで非人道的な行為をしているように見える。モノにとっては好都合だ。なにしろ、やつは非人道的だ。福島を人と思っていない。あんなやつは、殺してしまえ とまで言うだろう。まるで、あたかも自分たちが慈愛にあふれた素晴らしい人間であるかのように。

2011-09-10 06:15:55
onodekita @onodekita

人が非人道的な発言をせざるを得なくなり、モノは非常に明るい人道的な話をしている。 どちらを信じるだろうか、よほどしっかりしていないとモノのことを信じてしまう。当たり前だろう、なにか希望により添って生きていきたいのが人間なのだから。それを責めることはできない。

2011-09-10 06:17:09
onodekita @onodekita

許せないのは モノ の発言だ。モノの親分は実態を知っている。どうしなければならないかも知っている。そして、そのようにしたら自分たちがどうなってしまうかも知っている。だから、下部組織のモノには事実を隠したプロパガンダのみを発信するのだ。

2011-09-10 06:18:14
onodekita @onodekita

では、手下のモノはどうだ。彼らは頭では考えない。上部組織から来た文書を丸呑みするだけだ。なんと気楽な商売だろう。考えずに行動に移せるのだから、早いし、一見団結している。しかも、集団で人を襲って、血祭りに上げる。恐ろしいことだ。

2011-09-10 06:19:38
onodekita @onodekita

この一連の発言に対して、福島の人に対してかわいそうだ という 返信が載るかもしれない(私の庭にはほとんど来ないはずだが)ぜんぶ消すことだ。全部、庭に来させないようにすることだ。ゴキブリのように沸いてくるだろうが、一匹一匹やっつければいい。根気はいるが、徐々に減る

2011-09-10 06:21:03
onodekita @onodekita

モノと言いつつ、100%モノになったモノはいない、ある程度の割合は人の要素が残っている。だから、不安がないと言いつつ、内心は不安だらけだ。当たり前だ、自分の奥底では信じていないのだから。だから、それを隠そうと余計に凶暴になる。

2011-09-10 06:22:11
onodekita @onodekita

はだしのゲンを信じて、教授を信じている。こいつはバカだ というどっちがバカだ。 例えば、フグ中毒の症状を聞きたいとしよう 実際にフグ中毒になった人の話と 東大教授が話すフグ中毒の症状 どちらが真実だろうか。

2011-09-10 06:34:48
onodekita @onodekita

東大教授が、フグ中毒の患者の発言に文句をつけたとすれば、それこそマンガだ。実体験をしたことないやつが実体験に文句をつける。 あほらしい。それなら、医学部生のポリクリ(臨床実習)なんか必要ない。

2011-09-10 06:36:09
onodekita @onodekita

医師がなぜ放射能内部被曝を軽視するのだろう。簡単だ。学生時代に全く勉強をせず、医局の言うことだけを信じ、自分の頭で考えることを放棄してしまったからだ。そんなロボット人間になってしまえば、上から言われたことをそのまま信じる。そして、疑うことはない。

2011-09-10 06:38:05
onodekita @onodekita

医学部生は、基礎の時代から身体のことを勉強する。生化学でTCAサイクルを勉強して、人間の身体がどのくらいのエネルギー単位で動いているかを知り、DNAのことを勉強して、遺伝のことを知り、発生学では受精卵から驚くべき変態をとげて人の形となることを知る。

2011-09-10 06:41:42
onodekita @onodekita

モノによる再生可能エネルギー発言が最近よく見る。太陽エネルギーは重要だ。是非推進すべきだ。これから研究しなければならない。一見、本当に正しいように見える。実は、これは非常に巧妙な原発推進派なのだ。

2011-09-10 06:43:14
onodekita @onodekita

なぜか、太陽エネルギーでは現在の需要を満たせないのは明らかだからだ。本当の脱原発派なら、火力発電の重要性に言及しなければならない。とくに石炭火力に。この燃料効率の除去、CO2削減技術こそが日本が生き残る道だ。太陽エネルギーではないのだ。

2011-09-10 06:44:23
onodekita @onodekita

太陽エネルギーだけを錦の御旗としてに振りかざす集団も、また眉唾を持ってみなければならない。必ず、火力発電の言及も必要だ。本当に脱原発を考えているかどうかは、その集団が火力発電のことをどう考えているのかを聞けばよい。CO2が増えるからダメだと言うときは、心から信じてはダメだ

2011-09-10 06:46:36
onodekita @onodekita

モノと言われて、頭に来るようなら、人になることだ。人になれば、自分のやっていることが恥ずかしくなり、モノではなくなる。モノであるまま、人と認めろと言っても、それは無理だ。

2011-09-10 09:37:16
onodekita @onodekita

非人道的な手段を執れない国は、原発を動かしてはいけない。原発災害で必要なのは、非人道的な対応なのだから。

2011-09-10 09:41:17
onodekita @onodekita

はだしのゲン もちろん蔵書はあるでしょう。でも、借りたい人は多い。教科書だから、何度でも読まなければダメ。一回で理解できるほど、簡単なマンガではない。可能ならば、本を注文。できなければ、ネット購読。この金額を惜しんでは、モノとの戦いに負けてしまう。もしかして、誘導かもしれない

2011-09-10 11:19:15
onodekita @onodekita

おそらく、モノは反原発の手元にはだしのゲンを置いてほしくないのだ。教科書として参照されては、自分の言葉に誘導できないから。それはそうだ。あやふやな記憶ではなく、何度も読まれたら、負けてしまうのはモノだからだ。

2011-09-10 11:24:05
onodekita @onodekita

子どもにも読ませなければならない。モノの原発推進に負けない強靱な背骨を作るために。 それをしてほしくないのだ。だから、図書館で済まさせたいのだ。今の時代に図書館に行っている人がどれほどいるか。本当に必要な本なら、対価を支払い購入するのが当然だ。借り物の知識では無理だ

2011-09-10 11:26:07