
停車している車に普通に座っているだけなのにこんな表示が出たのだが。 ん?胸が痛い? pic.twitter.com/rEKPdNOISw
2022-05-20 09:25:50
(リンクにするとなぜか上手く表示されないので参考リンクをテキストで入れておきます)
「心房細動とは? (心房細動.com 日本脳卒中協会・第一三共監修)」
https://www.oshiete-shinbousaidou.com/about/
受診したら心房細動の兆候アリ

皆様のアドバイスを受け仕事中抜けして診察してきました。 結果はアウト。心房細動の兆候が確認できるとのこと。 心電図を取って、採血して、来週火曜に専門医が来院するので改めて診察となりました。 明日のSSTRの件を相談したら「まぁ無理をしなければ大丈夫」 AppleWatchスゲーと思いました。
2022-05-20 11:54:24
@Grandblue_mica 一先ずは早期発見出来て良かったです 専門医の方の診断次第でしょうが即入院と言うような事でなくて安心しました💦
2022-05-20 12:51:48
@aXRTIe1V4GYmmnI 誤動作だろー、とたかを括っていたのですがまさかのアウト判定 まるでCMの主人公です(違
2022-05-20 13:04:46
@Grandblue_mica Apple製品がこっち方面で役立ったの初めてみた... はやく無事改善しますように
2022-05-20 14:47:21
@Grandblue_mica Apple Watchすごい… 無理せず、安全・健康第一でいらしてくださいね🥺
2022-05-20 12:18:55早めに受診できてよかった

@Grandblue_mica 私も心房細動と診断された事があります。何となく気になって受診したらビンゴでした。 大袈裟な自覚症状があった訳ではないので、大事に至る前に心房細動だと判明して本当に良かったです。
2022-05-20 14:30:46
@Grandblue_mica 心房細動そのものは心臓の効率が少し落ちるのと不快感ぐらいですが、血栓症リスク軽視できないので、専門医でイグザレルトとかの抗凝固薬で早めに治療始めてくださいね。カテーテルアブレーションで多分完治します。
2022-05-20 14:35:05「脳梗塞」や「全身性塞栓症」などの、さらに重い病気を引き起こしてしまう恐れがあることです。
これは、心房細動が原因で、心房内でできてしまった血栓が血流に乗り、脳や他の臓器や組織の血管を詰まらせることによって起こります。(リンクより引用)
スマートウォッチと医療の連携について
ヘルスケアデータを提出することもできるようです。自分でこまめに記録つけるのは難しいし、いいですね。

ちなみにアップルウォッチは家庭医用医療機器として承認されいて、最近ではスマートウォッチ外来、アップルウォッチ外来と、スマートウォッチのデータを外来診察に利用する診療が増えてきていたりします 僕はそこの外来に入った事ないから内容はわからんけど twitter.com/Grandblue_mica…
2022-05-20 14:09:54
これ本当に素晴らしくて、今後はこういう形で発作性心房細動が拾い上げられることが増えるんだろうな。 twitter.com/Grandblue_mica…
2022-05-20 14:57:19
スクリーニング程度の精度かもとは思うが、簡易的なECG取ってるってすげぇな…… で、次期モデルでは血糖も測れるっぽい…?DMの記録に精度次第では使えるか…? twitter.com/Grandblue_mica…
2022-05-20 15:14:02健康管理のために使ってる・欲しくなったという反応

甘くみないで受診したら実際心臓に異常アリと診断されたらしい。 脈の不整とか感知するのかぁ、凄いな…。 一気に欲しくなったぞ… twitter.com/Grandblue_mica…
2022-05-20 15:01:55