ハラスメントについて、思ったこと。自分用メモ

自分用メモ。
1
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

ーStill Aliceのラストシーン近くでもあったっけ?

2022-05-09 05:16:23
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

『納得の構造』、ようやく、パラパラとめくってる。 僕にとっては、すごい面白い気がする。

2022-05-09 10:50:36
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

日米のレトリックに関する教育比較? 日本は起承転結で説明しがちだけど、アメリカだと結論から言って、その理由として無駄ない説明をする。 アメリカで日本人留学生が起承転結のレポートとかを出すと、全く論理的でないと言われる。 (どちらが論理的、というより、何に納得するかの文化の違い?)

2022-05-09 10:53:51
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

そうなるのは初等教育から違ってて、 (少なくとも研究当時は) 歴史教育に関して、 日本では昔の出来事から、どのように、今に至るか、説明したりさせて、共感を重視するけど、 アメリカでは、なぜ、と訊いて、今、起きてることから、原因を説明させ、因果関係の説明を重視する?

2022-05-09 10:56:49
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

あるいは、作文の初等教育に関して、 日本では、自由に書かせようとするけど、 アメリカでは、主張、根拠、結論、みたいな型を教えて、日本の大学のアカデミックライティングの授業のように、 1行目から、その表現はどうか、とゴリゴリ批評し合わせる?

2022-05-09 10:58:40
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

逆に、初等教育の歴史の授業で、 日本で、なぜ?と訊いても、答えられる人は少なく、 共感する感覚を扱うため?、アメリカの小6とかに友情に関する劇とかをやらせても、友情が自分の目的達成の手段になる話を書いて、「てか、つまんね」という風に言われる。

2022-05-09 11:06:22
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

どういう説明で納得するか、腹落ちするか、とかは、 学校の授業のように、ある社会の中で反復されることで形成される、 なんなら、言語レベルで、 英語は未来と現在がつながりがちで、過去形で言うことは現在と断絶されるけど、 日本語の現在形は、未来と過去をちょっとずつ含む、とか?

2022-05-09 11:09:25
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

RTも日本語的、あるいは、日本で形作られてる納得の構造や時間感覚に近い気も。

2022-05-09 11:10:52
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

僕は西洋史学専攻中退で、歴史で因果関係なんて、そんな説明できる? いろいろあんじゃん?とか思ってるポンコツです。

2022-05-09 11:12:16
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

感想。 日本で教育を受けたであろう人が使うTwitterでの喋り方、喋る内容とか、 スポーツ選手のインタビューのやりとりとか、スポーツ解説とか、 謝罪会見とかも、 因果関係というより共感ベースっぽかったりする気もする、 という、まさしく小並。

2022-05-09 11:15:19
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

逆に、アメリカの友情に関する劇の話は(小6という年齢の難しさも、チラッと触れられてる気もするけど) なんか、宮台さんの本で、現代で、官僚が公共心?みたいのを持たない問題(だから、天皇、「感情の劣化」問題が重要?)なのを思い出した。 そう簡単じゃないのね。

2022-05-09 11:19:21
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

知り合いの官僚は、少なからず、世のため人のためを思ってる気がするけど。 じゃなきゃ外資コンサルとかになるだろうし。(外資コンサルに公共心がない、わけではないと思うけど)

2022-05-09 11:23:44
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

天皇を持ち出さずとも、みんな、なんか、細かいから、 でも、機能しそうな、それでも、やっぱり、ちょっと足りないとこもありそうな。

2022-05-10 01:26:22
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

ASEAN諸国などの英語が流暢に喋れる国でも、同様の課題を解かせると時系列の説明が多いらしく、 冒頭に主張や状況のサマリーに関する一文を持ってくることは少ないらしく。

2022-05-10 01:32:22
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

また、言わずもがなな話だけど。

2022-05-10 01:30:45
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

その因果関係を重視する説明をする癖をつけさせる教育は、 当然、アリストテレスの弁論術なりの影響を受けてて、 戯曲の構成とかも影響を受けてて、論理的に無駄のない構成、みたいな話になって、 そこから抜け出すためのポストドラマだろうから、 日本で言っても、的な。

2022-05-10 01:34:22
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

また、迂闊な話なんだけど・・。

2022-05-10 02:22:30
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

それを守れば、なんでも許されるわけではないけど、 より権力・権威等を持ってないとされる側から連絡を取ってきたのでしょう、とか。

2022-05-10 02:24:42
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

いつか、リベラルな方に伺いたいのだけど、 挿入の際、合意について、何秒、何ピストン単位毎に、深度は何mm、角度は何度単位で合意を得ているのかしら? それとも、どんな瞬間も互いに夢中にならず、意志表明をし、それを受け止める用意があるのかしら?(それって楽しいのかしら?)

2021-12-18 22:12:46
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

性的合意の話はイギリスの警察の?紅茶の話のように、もちろん、大事。 ただ、 (だからと言って、重要でない、ということでなく) どんな関係でも起こりうることでしょう、とは。

2022-05-10 02:26:22
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

もちろん、ランチパックもしつこく勧めるべきではない。

2022-05-10 02:27:41
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

かもめに関わって思ったのは、 アートはすごい、というのも、 (Twitterで言われる毒親の、と似たように) 呪いだな、と。

2022-05-10 02:37:22
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

アートはすごい、というより、アートは、か。

2022-05-10 09:18:17
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

「そんなものより、あなたの方がすごいんです。」

2022-05-10 02:37:47