因果関係と相関関係 ~ ジェンダーバイアスを題材に

企業、学校における女性の存在が企業のROA等の生産性や男子学生の学力に与える影響(=因果関係)について 相関関係の存在がかかる因果関係の存在を肯定するか? 関連まとめ  続きを読む
29
斉藤 淳 @junsaito0529

ハーバード経営大学院シーゲル教授の講演だん。韓国企業データを分析した結果、女性の役員の比率が10%増えると、ROAが1%増えるという相関関係がある。

2011-02-26 03:41:07
斉藤 淳 @junsaito0529

性差別のある労働市場で、多国籍企業が女性を雇用することが、長期的にその労働市場での差別解消に貢献するだけでなく、企業にも収益性の面で利点があるのだという研究。経営学と社会学、政治学の接点にあたる仕事。既存の学問分野や地域の分業にとらわれてはならないと考えさせられました

2011-02-26 03:44:03
@pukuma

女性の役員の比率とROAの間に相関はあっても因果関係があるとは言えませんよね。RT @junsaito0529: ハーバード経営大学院シーゲル教授の講演だん。韓国企業データを分析した結果、女性の役員の比率が10%増えると、ROAが1%増えるという相関関係がある。

2011-02-26 03:47:11
入山章栄 @AkieIriyama

興味深いですね。「相関関係」ということなので、内生性は注意深くは考慮していないのかな、、、 RT @junsaito0529: ハーバード経営大学院シーゲル教授の講演だん。韓国企業データを分析した結果、女性の役員の比率が10%増えると、ROAが1%増えるという相関関係がある。

2011-02-26 03:47:44
@pukuma

相関と因果関係の区別が不十分なことによる論理の飛躍。RT @junsaito0529: 性差別のある労働市場で、多国籍企業が女性を雇用することが、長期的にその労働市場での差別解消に貢献するだけでなく、企業にも収益性の面で利点があるのだという研究。

2011-02-26 03:48:29
入山章栄 @AkieIriyama

ちなみにこんな研究もあります。 http://bit.ly/euwCsx RT @junsaito0529: ハーバード経営大学院シーゲル教授の講演だん。韓国企業データを分析した結果、女性の役員の比率が10%増えると、ROAが1%増えるという相関関係がある。

2011-02-26 03:53:05
斉藤 淳 @junsaito0529

僕はファーストカットは相関関係でも十分有意義という立場なので、あまり因果関係にはこだわりません。識別にこだわっても、計測誤差など他の問題がある場合もありますし。 QT @pukuma 女性の役員の比率とROAの間に相関はあっても因果関係があるとは言えませんよね。

2011-02-26 03:54:47
斉藤 淳 @junsaito0529

そもそも社内人事データがまとまって入手できる国はそれほど無いので、どっかから操作変数持ってきたり、不連続使ったりというのはこれからの課題でしょう。 QT @AkieIriyama 内生性は注意深くは考慮していないのかな

2011-02-26 03:55:50
@pukuma

韓国企業で女性役員が多い企業というのは、いろいろな意味で先進的なんでしょう。女性を雇ったから収益が増えたというのは論理がでたらめだと思う。 @junsaito0529

2011-02-26 03:56:04
入山章栄 @AkieIriyama

レスありがとうございます。なるほど、了解です。RT @junsaito0529: そもそも社内人事データがまとまって入手できる国はそれほど無いので、どっかから操作変数持ってきたり、不連続使ったりというのはこれからの課題でしょう。 >内生性は注意深くは考慮していないのかな

2011-02-26 03:56:50
斉藤 淳 @junsaito0529

もちろん、その研究を頭から信じているわけではありません。ただ、臨床実験に入る前に疫学研究があったり。僕は疫学者の研究を非実験データだからと非難する気にはなれない。 QT @pukuma 相関と因果関係の区別が不十分なことによる論理の飛躍。

2011-02-26 03:58:43
斉藤 淳 @junsaito0529

僕は「因果関係」しか頭にない社会科学は別の意味で役立たずだと思っている。

2011-02-26 04:03:25
御子神 @mikogami22

女性の登用だが、女性と言うだけで能力は高い気がする。同地位だと男性より女性の方が能力が高い。就職試験をすると成績上位は女性が占めるという噂も。ただ戦闘員としては男性を求めるので神の手が・・・。本当かな? 

2011-02-26 04:03:37
斉藤 淳 @junsaito0529

固定効果効かせた回帰分析です。ただ、平均ROAが5%の国で1%は結構大きな違い。自分でデータ触っているわけではないので、どの程度頑健かは分かりません QT @Dad_lunchbox 単に経営に関する意識の高さ云々の話では。ROA1%の増減はほとんど意味ないと思うので相関係数を

2011-02-26 04:05:14
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
斉藤 淳 @junsaito0529

ちょっと大げさに呟いてしまいましたかね。一応、相関関係と断ってはいますが。 QT @sy_mc 因果関係を前提としてストーリーを展開するとover-sellingだという批判はあるでしょうね。

2011-02-26 04:07:34
くぉむ @strangeQuom

 相関関係のみを論証する研究は、因果関係を論証する研究の予備的考察に留まることが多いのでしょうか?@junsaito0529

2011-02-26 04:08:17
斉藤 淳 @junsaito0529

場合によるでしょう。定量的に点推定で因果効果突き止めたいこともあれば、定性的な影響がある程度分かれば良い場合もあるでしょう。計量が全てだとも思わないし QT @strangeQuom 相関関係のみを論証する研究は、因果関係を論証する研究の予備的考察に留まることが多いのでしょうか?

2011-02-26 04:10:06
入山章栄 @AkieIriyama

このシーゲルという方は一応まともなPublicationありますし(JFEとかもあります)、たぶん講演の話はネタレベルなのでは、と推測します。 http://bit.ly/hsf6Ku RT @sy_mc: @junsaito0529 @pukuma

2011-02-26 04:10:44
udnkui @udnkui

疫学研究のライフサイクルで記述研究は入り口ですね。仮説を立てるのに必要なステップです。解空間を広く、研究コストを小さくするためにも必須ですね。RT @junsaito0529 僕は「因果関係」しか頭にない社会科学は別の意味で役立たずだと思っている。

2011-02-26 04:13:21
斉藤 淳 @junsaito0529

草稿段階ですがネタよりは真剣。 QT @AkieIriyama このシーゲルという方は一応まともなPublicationありますし(JFEとかもあります)、たぶん講演の話はネタレベルなのでは、と推測します。 http://bit.ly/hsf6Ku

2011-02-26 04:13:44
入山章栄 @AkieIriyama

なるほど、了解です。RT @junsaito0529: 草稿段階ですがネタよりは真剣。 QT @AkieIriyama このシーゲルという方は一応まともなPublicationありますし、たぶん講演の話はネタレベルなのでは、と推測します。 http://bit.ly/hsf6Ku

2011-02-26 04:14:53
斉藤 淳 @junsaito0529

フォーワード・ルッキングにデータを集めるためにも記述的分析が大切だったりしますね。 QT @udnkui 疫学研究のライフサイクルで記述研究は入り口ですね。仮説を立てるのに必要なステップです。解空間を広く、研究コストを小さくするためにも必須ですね。

2011-02-26 04:16:09
udnkui @udnkui

てか因果関係、因果関係言う人は、本当の意味で因果関係を立証する事の大変さをわかってないのでは、なんて思ったりします。RT @junsaito0529 僕は「因果関係」しか頭にない社会科学は別の意味で役立たずだと思っている。

2011-02-26 04:16:57
1 ・・ 7 次へ