ハラスメントについて、思ったこと。自分用メモ

自分用メモ。
1
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

僕が言うと、いかにも、うすっぺら。

2022-05-10 02:38:01
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

トーンポリシングって、主張一般の排除じゃなくて、感情的な表現に対する排除を指すんだ。 つまり、結局、感情じゃなくて論理で判断しましょう、って話? 別に、感情だけで叫んでてもいいじゃん、とも思うけど。

2022-05-11 09:22:34
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

弱者という認定?は論理によって行われるのか共感によって行われるのか。

2022-05-11 09:30:54
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

カントだと、本当に論理だけで、できる? 判断に関しては交渉の余地がある?

2022-05-11 09:46:56
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

「恋愛はヒジャブや無知のヴェールをつけてしましょう!」

2022-05-11 11:35:55
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

無知のヴェールを通して、沈黙やためらいは見えるのかしら?

2022-05-11 11:41:06
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

また、当たり前な話だけど、 中世フランスの上流階級とかだと、結婚は基本、政略結婚で、恋愛=不倫だったらしいけど、 結婚=再生産や生存の問題、恋愛=自由意志の問題、って、図式にのるなら、別に、全く、変でないか、 とか、今更。

2022-05-11 12:03:51
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

左翼って、論理ってイメージがあるんだけど、なんで、連帯、って言うんだろ? 連帯って数で解決しようとして、イジメにはイジメで対抗、ってイメージがあるけど。

2022-05-11 12:08:08
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

論理的に考えて、誰もがたどり着く結論なら、声高に叫ぶ必要もなく、誰もがいずれにたどり着くから、 運動なんて必要ない、っていう、 マルクスとマルクス主義(運動?)の違い、みたいな話か。

2022-05-11 12:09:38
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

僕は、演劇の上演に、まぁ、興味があるんだろうから、連帯サイコー、って感じですけど。

2022-05-11 12:10:09
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

僕こそ、才能も知性も品性も美的趣味感覚にも欠けて、そのため、友達も少ない単なるクズなんだから、 ごたごた言葉を並べずに、 ただただ、うぜー、と言い続ける方がいいかな?

2022-05-11 15:12:28
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

守ってくれるって言うんだったらまぁそれはありがたいことなんだけど、その場合の守るというのの元にある根拠なき自信って、自分の弱さの否認なんだよね。

2022-05-12 18:34:04
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

この感覚、僕は強いなぁ、と。 もちろん、お前ほど、弱く、不安定なやつもおらんだろ、っていうツッコミは、まったく、ごもっともだけど、 ほんとに、すぐ、忘れちゃう・・。

2022-05-13 20:34:46
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

セカイ系、「逃げちゃダメだ」も、そんな気がするし、 ジムの「誰かが君にキスしなきゃいけない」的なのとか、 トリゴーリンの「なんで、このピュアな心の呼びかけに、悲しみが聞こえるんだろう」的なのも、 なんか、わかる気がしてしまって・・。

2022-05-13 20:38:03
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

アート、好きなんでしょ? 起こせば、奇跡?

2022-05-13 20:40:00
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

僕は、アーティストじゃないし、 アート、よくわかんないし、たぶん、興味もないんだろうから、大丈夫です!

2022-05-13 20:40:40
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

てか、ほんと、ようわからんばい。

2022-05-13 20:41:38
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

飲み会もキャスティングだと思ってるんだけど、 その延長で?、ここに自分はキャスティングすべきでない、互いにとって損だ、みたいに感じる時もあって。

2022-05-17 00:26:02
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

68年が強調されるのは、ベビーブーマーが消費の中心だったからで、 ポモは第二次だからじゃないか、とか、適当に。

2022-05-19 15:56:01
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

今も、大事だとは思ってるけど、 前は、もう少し、制度とか制度を作っていくことに肯定的だったり、興味があった気がして。 宗旨がえしたのは、2019-2020あたりかな? 考えてたら、気持ちが暗くなってきてしまった。

2022-05-19 19:32:07