ブラック設計事務所に関してvol.2 RT@archikata&net_heads

4
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

設計はクリエイティブだから時間かかる物だって思考停止しちゃうのは、自分のクリエイティブな能力が無いか、関係者をマネジメントする力が無くて手を動かしているか、作業量に応じたフィーを見積もれていなかったかのどれかだということを自覚するべき。

2009-10-07 05:22:20
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

@ketruss おはようございます。そもそも大きいところだと実務経験の裏取りを雇用保険の加入期間で確認したりしますからね。建築士の件はできないということは無いです。証明を求められたときに、説明がつく資料を提出できない可能性が高いよという事です。

2009-10-07 05:30:51
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

そもそもブラック設計事務所にいる人は、そういった社会的手続きができない方向に物事を進めちゃうんですよねー。RT @archikata なるほど、裏付け資料として効力が大きいという事ですか。社労士さんに聞いてみれば他にも手はあるんでしょうね。 (via @ketruss)

2009-10-07 05:36:58
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

そもそも調べりゃ分かるはずなのに、(よく分からないからこそ)恫喝してくる脇の甘い事務所が多い事RT @archikata おはようございまーす。昨晩の話で、設計者がデベロッパーにすりよって、CMrを恫喝するというお話、あるよなーと思って読んでおりました(via @ketruss

2009-10-07 05:45:27
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

@nontan_jp 基本的には、設計の場合「建築士と建築士事務所」の存在によって、法人の設立がセットになる場合が多いのですよね。ですからこれらのほとんどは、株式会社で行われているのです、おお怖い(笑)

2009-10-07 05:58:17
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

建築家が都市の問題をかたるのもいいけど、そろそろ建築業界の雇用の問題を本気で考えないと、若手がこの業界で働けなくなっちゃう。

2009-10-07 08:53:17
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

逆にチャンスさえあれば、この業界から足を洗いたいと考えてる層もいるだろう。ただ、受入れ先の業界がない状態。雇用の流動化が進めば、別に批判されてる公共事業が建設業を対象としたものでなくてもいい。

2009-10-07 08:57:39
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

昨日のポスト編集して公開しました。→建築ブラック現場の歩き方:ブラック設計事務所から自分を守るhttp://bit.ly/19OWqI

2009-10-07 18:49:24
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

建築ブラック現場の歩き方:ブラック設計事務所から自分を守る http://ff.im/9mL1G

2009-10-07 18:51:27
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

ブラック設計事務所ってジャンルがないことに驚いた。

2009-10-07 19:05:28
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

社労士は設計事務所の所員相手に、残業代の不払い請求を成功報酬で請け負えば、かなり儲かると思います。

2009-10-07 19:08:34
@net_heads

ブラック事務所って就業規則ないんだよね。逃亡した時所長がキレて懲戒解雇だ!って逝ったけど、就業規則なければ解雇出来ないよね。

2009-10-07 19:16:10
@net_heads

残業代って、不法行為が絡めば時効消滅の20年間請求できたような?

2009-10-07 19:17:31
@net_heads

あと、残業させるってコトは36協定結んでるってことだから、まぁブラックはそんなコトやってないから、労基署とかタレ込めば確実に追い込めるね。

2009-10-07 19:18:17
@net_heads

@gelsy 建築士でなければ裁量労働制関係なかったような?ブラック勤めていて建築士持っているヒト少ないし。そもそも労使協定ないとダメじゃない?

2009-10-07 19:30:11
@net_heads

因みに今の会社では、組合員で建築士持っているヒトは30時間まで残業代ありで、課長級以上で組合抜けたヒトは残業代ゼロです。でも課長級以上になるとかなり給料がよいので、残業代に頼る必要はなくなります。まぁ業績悪いとボーナスゼロだけどヽ(´ー`)

2009-10-07 19:38:43
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

裁量は管理されていることの証明、もしくは消化業務量と給与比で簡単に崩せるような。消化金額はクライアントに出している金額でなく標準業務報酬×人工で計算

2009-10-07 19:39:09
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

あと、裁量でも会議が変な時間に設定されてたり、土日の出勤は残業計算対象ですね

2009-10-07 19:41:33
@net_heads

うちの会社は建築士の有無で判断していたような。だから新入社員とかは残業代は全て出ます。無資格で年配のヒトは何故か設計が上手ではないという特徴があるので、経験を活かして監理部門に回り、自然と定時で帰宅するようになります。

2009-10-07 19:42:33
@net_heads

だからそのフロア(監理部門)はオイラが帰宅する頃には真っ暗w

2009-10-07 19:42:59
@net_heads

@gelsy 30時間以上の残業代は出ません。労使協定で合意済みです。ただし、30時間を超えていても休日出勤は出ます。だから、遠隔地で出張で監理して土日絡むと驚くくらいの手当が出ます。

2009-10-07 19:45:01
納見健悟🍣フリーランチ @archikata

そもそも建築士でないと、設計補助業務となり自発的に設計業務については管理できないような気が。RT @gelsy: 裁量労働制度の職種に建築士が含まれるけど、資格の有無で判断してるのかな?

2009-10-07 19:45:09
@net_heads

まぁ、それは出張費をきちんと施主からいただいているからではありますが。。

2009-10-07 19:45:26
@net_heads

まぁ、組織事務所でも上位20位くらいだとみんなこんな感じだと思います。嗚呼、一つだけ違うところがあったのを思い出したw

2009-10-07 19:47:49