琉球王国って、圧制とか敷いてたよね。

琉球独立の時に、尚家を再び王様として迎え入れることは出来るのだろうかね? 本島じゃない先島の人々が果たして沖縄に合流したいと思うかどうか。
23
どさくさ日記@紀貫子 @kinotsurako

結局、沖縄の復帰50周年て、リゾート地としての沖縄は好きだけど、その苦難の歴史や今も続く構造的差別、基地負担などには関心も興味もないという国民ばかりだということを明確にする節目になったりして…。 それってなんの記念なんだか。 そうでない事を願っているんだけど…。 いよいよ明日だね。

2022-05-14 21:06:50
ちゅらぴりか🏳️‍🌈LGBTQ+ 琉球沖縄♡ トランス差別反対🏳️‍⚧️ @pk_ocf

人が優しく海がきれい、リゾートだけ楽しんで帰れるヤマトのためのハッピーアイランド。 そこは彼らが武力併合し滅亡させた一国で、本土防衛の戦場に使い、戦後米軍に差し出したことで自分達の独立と発展を遂げた犠牲の島だけどヤマトの皆さん人として楽しく遊べる? twitter.com/kinotsurako/st…

2022-05-16 01:19:07
りん ルートビアン @Yuma100coco

そもそも琉球だって薩摩に奄美大島辺りを献上し、宮古島・八重山諸島の人間に重税をかけて身の安全をはかり 「琉球文化」 を、発展させて来たんだろ?1mmでも謝罪の気持ちがあるなら宮古島・八重山諸島に8割ぐらい予算回して毎年の様に謝罪土下座においでよ。マジでお前ら被害者面してんじゃねーぞ? twitter.com/pk_ocf/status/…

2022-05-18 10:59:33
Af @Sz73B

琉球王国時代の周辺諸島に対する圧政ぶりは割と伝説的に残ってて、やはり前近代世界というか、単に平和な島などというメルヘンは通用しない。

2022-05-20 10:15:00
近世琉球の租税制度と人頭税

沖縄国際大学南島文化研究所,沖縄国際大南島文化研究所=

リンク Wikipedia 琉球王国 琉球王国(りゅうきゅうおうこく)、琉球國(りゅうきゅうこく)は、1429年(宣徳4年・正長2年・永享元年)から1879年(光緒4年・明治12年)の450年間、琉球諸島を中心に存在した王国。 沖縄本島中南部に勃興した勢力が支配権を確立して版図を広げ、最盛期には奄美群島と沖縄諸島及び先島諸島までを勢力下においた。当初はムラ社会(シマ)の豪族であったが、三山時代を経て沖縄本島を統一する頃には王国の体裁を整えた。明の冊封体制に入り、一方で日本列島の中央政権にも外交使節を送るなど独立した国であったが、1609年の薩 18 users 359
リンク Wikipedia 琉球侵攻 琉球侵攻(りゅうきゅうしんこう)は、薩摩藩が1609年に行った、琉球王国に対する軍事行動を指す。対する中山王府は、一貫して和睦を求める方針をとり、全面的な抵抗を試みることはなかった。 この事件については、かつて琉球入、琉球征伐など日本側の同時代史料に基づいた呼称や、これを漢語風に言いかえた征縄役などの呼称が用いられた。当時の元号「慶長」から慶長の役とも呼ばれる(文禄・慶長の役における慶長の役とは別)。 一方、琉球史料『中山世鑑』はこれを己酉の乱と称する。現在の学校教科書や歴史事典等では勝者の立場を正当化す 10 users
リンク Wikipedia 沖縄県の歴史 沖縄県の歴史(おきなわけんのれきし)は、現在の沖縄県にあたる領域を中心とした歴史である。沖縄県となる以前の、先史時代、琉球王国時代、琉球藩時代もここで述べる。 「琉球」の表記は、『隋書』「卷八十一 列傳第四十六 東夷傳 流求國」(607年(大業3年)と翌年の記事)が初出である。同書によると、「607年(大業3年)、隋の煬帝が「流求國」に遣使するが言語が通ぜず1名を拉致して戻った。翌608年(大業4年)再び遣使し慰撫するも流求は従わず『布甲』を奪い戻る。この時倭国からの使者(小野妹子か)がその『布甲』を見て 21 users 136
リンク Wikipedia 琉球処分 琉球処分(りゅうきゅうしょぶん)、琉球併合(りゅうきゅうへいごう)、沖縄併合(おきなわへいごう)は、旧琉球王国が中国の冊封体制から切り離され、沖縄県(つまり日本「本土」の県の一つ)として大日本帝国に編入された、明治初期の政治過程である。この過程において、1872年の琉球藩の創設に始まり、1879年の琉球王国の併合・解体、翌年末のユリシーズ・S・グラントの仲介による清との外交交渉を経て、事実上、琉球王国は消滅した。また、1879年の出来事や変化だけを指して、より狭義に使われることもある。琉球処分は、「侵略、 19
リンク Wikipedia 旧慣温存政策 旧慣温存政策(きゅうかんおんぞんせいさく)、または旧慣存置政策(きゅうかんぞんちせいさく)は、明治期の沖縄県でとられた統治方針である。1879年(明治12年)から1903年(明治36年)まで続いた。 1879年(明治12年)3月、琉球処分官松田道之は内務卿伊藤博文の命で琉球処分の大綱をまとめていた。この要綱には先行した本土の一連の士族反乱から西南戦争までの流れを受け、沖縄の風俗や慣習、特に(士族層の)秩禄処分や寺領の削減、林政への介入などは(内地即ち日本本土の)廃藩置県から士族反乱までの轍を踏むものとして 1 user 33
リンク Wikipedia 人頭税 人頭税(じんとうぜい、poll tax、capitation tax)とは、納税能力に関係なく、全ての国民1人につき一定額を課す税金である。 税務調査のコストが他の税制と比べて極めて小さいメリットがある。また、シカゴ学派などの市場の機能を重視する立場からは、人頭税は他の税制と比べて市場の機能を歪めることが最も少なく、その点においては理想的であるとされる。 一方、富の再分配を重視する立場からは、所得・消費・資産の状況に関わらず一律に課税することは極めて逆進的であるため問題とされる。また、収入も資産もない人か 15 users 203
リンク Wikipedia 先島諸島 先島諸島(さきしましょとう)は、日本の南西諸島に属する琉球諸島のうち、南西部に位置する宮古列島・八重山列島の総称である。尖閣諸島を含めることもある。沖縄県に所属する。 尖閣諸島については、先島諸島に含めない場合と、含める場合とが有る。中国と台湾がそれぞれ領有権を主張している。 日本本土から見た場合に沖縄本島よりも先にある島々であるために、明治時代に先島諸島と命名されたとされる。 先史時代の先島諸島では縄文文化の影響はほとんど見られず、台湾との共通点が指摘される土器が多く見つかっている。約2500年前から 9 users 74
護樹松平 @yoshiakira1330

@Sz73B ただ現代まで引き摺るって日本だと中々珍しいですよ。

2022-05-20 10:16:17
Af @Sz73B

島で人口と食糧生産のバランスが崩れれば大陸と違って逃げる場所もないために容易に蝿の王になってしまい、逃げ場のないゼロサムゲームが始まって下手すると大陸どころでない惨事になるので、前近代の島の歴史はなかなか過酷。そのために交易に励むわけだが。

2022-05-20 10:19:37
アキモフ @txV1gRQRNIggZNx

@Sz73B 与○国島の久○良バリとかかしらん?

2022-05-20 10:47:59
Java-lan(じゃばらん) @lan_java

琉球人は笑顔の民と言われていて、決して暴力は振るわないんじゃないですか!  (なお、そう言った琉球王の末裔は、ゴルゴ13に依頼した模様) twitter.com/Sz73B/status/1…

2022-05-20 11:20:36
ふんわりさん @45211IWB44qey

@txV1gRQRNIggZNx @Sz73B クブラバリは有名だが、竹富島はあまり知られてない。 twitter.com/45211IWB44qey/…

2022-05-20 11:51:26
ふんわりさん @45211IWB44qey

@Maka76413476 @ProudRyukyuan @hama_co_cocong 与那国島のクブラバリや、宮島島の人頭税石が有名ですが、竹富島だと、子供を生まれた子供を生き埋めにしたという話もあります。 pic.twitter.com/uboj6yMXOo

2022-05-20 11:40:14
Af @Sz73B

前近代はなべてこんなもんだから、琉球王国が特にひどいとかあまり思わんが、それにしてもひでえ。

2022-05-20 12:19:30
o_tsuka#NoWarStopGenocide @o_tsuka

@Sz73B まったく酷い話ですが、薩摩藩の間接支配という要素もあります。

2022-05-20 12:22:37
1 ・・ 5 次へ