1千万人の将棋指しの中でたまに藤井聡太が発生するけれど、最初から藤井聡太だけに将棋を教えることはできない「裾野を広げることが大切」

三角関数が話題ですね
330
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

公教育って「1億人に知識を与えると、数%のひとがとんでもない有効活用を始める」という類のものであって、「最初から使う人だけに知識を与えようとしてもうまくいかない」んだよね。1千万人の将棋指しの中で、たまに藤井聡太が発生するけれど、最初から藤井聡太だけに将棋を教えることはできない。

2022-05-21 19:52:49
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

そんで「知らない人が増えるってことは知識への参加率を減らす」ってことなので、個人だけではなく社会全体がその分野について落ち込むことになる。なかなか厳しいな。

2022-05-21 20:02:07
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

知識の分散投資であり、個人に対しても腐ることはない資産であるし回収率も高いって話なんですよね。

2022-05-21 20:13:26
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

絵とかもそうなんですが、 ①参加人数が増える ②ノウハウが共有される ③環境が整備される となると、信じられないレベルで技術水準が上がるんですよね。 何が起きた? ってぐらいに上手い人が増えた。

2022-05-21 20:15:47
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

「どれを人生で使うかわからないから、パッケージ化して教育につっこんでいる」わけでそれは腐るものではないし、パッケージから外す場合、「数千万人の知識の共有から抜かれる」ということなのでわりと大きい影響が出がち。

2022-05-21 21:29:08
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

当然、公教育には別の側面もあるし、10ある優秀な能力を100にするだけではなく、5ある能力を6にする、1ある能力を2にすることも、すごい重要な要素なんですよね。このあたり、「一つの面だけバズる」と厄介だなとは思う。

2022-05-21 22:21:40
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

そんで、「結局使わなかったじゃないか」という教科もありますが、それは「人生も社会も複雑系で、どれが必要になるかわからん」ということに行き着くんですよね。公教育って、社会が複雑になればなるほど「内容を数撃ちゃ当たる」にしなければならない。将来の需要がわからないからです。

2022-05-22 00:37:54
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

そんで、「個人に合わせた内容を厳選して使うものだけにすべきだ」というのは、将来の投資に対しては「超ハイリスクハイリターン」になるし、現在の社会は多様化・複雑化していて「分散したほうが回収が良さげ」という時代に、もう数十年前から入ってる気がする。

2022-05-22 00:41:47
ゼロの背後霊 @Spirits90ABV

@kanenooto7248 それに藤井聡太になれなかった999万9999人の将棋指しも藤井聡太の対局を見て楽しむ素養を持つことができるという利点があるのですーw

2022-05-21 20:36:40
【公式】Ikemen MK @maskot1977

@kanenooto7248 研究に対する予算も、ほぼ同じですね。将来成功する研究だけに予算を与えることなど、できない。

2022-05-21 20:19:25
真奈美・雑多 @manaminsunsan

@kanenooto7248 将来どんな時に何の知識が必要になるかなんてわからないから、知識の幅は広い方が良いですね。

2022-05-21 20:54:59
スパイラル @th_spiral

@kanenooto7248 「玉石混交」ってやつですな。結局、玉を増やしたいのであれば母数を増やすのが一番確実という

2022-05-21 22:33:17
Gerbera @Gerbera1925

@kanenooto7248 「当たる馬券だけ買えば外れない」のヤツ

2022-05-21 23:48:01
ヒト足らぬモノ @2nd20318445

@Spirits90ABV @kanenooto7248 たった一行の数式、一枚の盤面図に何人もの生徒がああでもないこうでもないって頭を捻り続けることも出来る(比喩) そしていずれ解かれたその『特別』は普遍化されて新たなる『特別』に立ち向かう為の武器になる 知識って素晴らしい……

2022-05-21 21:24:11
めがねへび @escape_bord

@kanenooto7248 投資(株式も技術も)も同じって別の方が言ってました。 最初から当たるものがわかるなら 億万長者になれる。 1,000投資して、3当たって その3でほかの投資のカバー+黒字化できる! だそうです。

2022-05-21 22:11:08
poppo @poppop20170101

@kanenooto7248 最初から使うものだけ→高校や大学出たてで即戦力になる人材育成を教育現場に求めている。習ってもすぐ忘れるのが人間だし、本当に必要な技術、深い理解は行った先でしか身につけることはできない。

2022-05-22 03:27:29
TwilightWingsStudio@StreamersApps @TwilightWings_

@kanenooto7248 勉強する意味を問うてる人がよくいる。 「役に立つのか?」という受け身ではなく「役立てるようにする」という能動的な捉え方をして欲しいと思う。 1円貰ってなんになる?って捨てていくんじゃなくて1円でも活用するって感じで。

2022-05-22 12:05:45
sohi @SoHi3010

@kanenooto7248 多くの人が必要であろう知識を教えきてれていないのに、使う場面がかなり限られる知識を教えて、パッケージがパンパンになっているというのはナンセンスというか… 知識の分散投資はいいんだけど、その比率を考える必要はあると思う

2022-05-22 13:05:24
まる @idRz4HN07JOJJZn

@kanenooto7248 どんなことでも「裾野」は必要ですよね だから、才能ない人でも自分を卑下しないでほしい って自分に言い聞かせてる笑

2022-05-21 20:47:52
はふ @hafucco

twitter.com/kanenooto7248/… 「公教育は知識の分散投資」というのは上手い。 高い山には広い裾野が必須であって、裾野を削る様な政策は最終的には高いレベルの実現もできなくなる。

2022-05-22 14:47:13
M @hXdeOotGJp9ivu

全体に水やりするのが確かに大事ですね。 芽が出る前に「これが一番育つ!」なんてわかんないしね twitter.com/kanenooto7248/…

2022-05-22 13:35:49
優樹 @kuro_sanmayaki

知らなくて損をすることは多くても知ってて損をすることは少ないんですよぉ! 何がどこに役立つかなんてわからないんだからいろんなことに興味をもっていろんなことを吸収するのが大事よ。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-05-22 15:21:56
ミク @tmkkmkn

三角関数からの話題でいろんな考えもあるしいろんな意見も出るけど、この話は伝わりやすいと思った。 「やってみたけど合わなかった」とか「結果的に違う道に進んだ」は当然あるとして、最初から触れる機会がなく「そういうものが存在することを知らなかった」ら先の選択肢自体もなくなってしまう。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-05-22 13:10:47