情報の開示と公開の境界についての私的まとめ

5/3の国鉄民営化に関する松浦氏のつぶやきから始まる、情報の開示と公開についてのやり取りについて私的にまとめました。
0
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@desuga_NlkL5EiN きちんと社会にフィードバックすべきというところに尽きます、そのためには時間が経ちすぎて歴史的事実となってしまってからでは遅い、ということです。

2010-05-03 20:26:07
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@desuga_NlkL5EiN 1980年の国鉄再建法から30年、1987年の民営化から23年というのは十分すぎるほど時間が経ったという判断ですl。これ以上引っ張れば関係者は鬼籍に入り、公表の結果からさらなる質問を関係者に投げることすらできなくなってしまいます。

2010-05-03 20:28:21
V層もどき@秋例大祭け05ab @desuga_NlkL5EiN

むしろ鬼籍に入った後でないと公表は無理だろう、というのが私の認識なのでそこが松浦様との相違点でしょうね。本邦の治安がもうすこし良好であれば話も違ったかもしれませんが。 RT @ShinyaMatsuura: これ以上引っ張れば関係者は鬼籍に入り

2010-05-03 20:32:25
V層もどき@秋例大祭け05ab @desuga_NlkL5EiN

もう少し書くと、当事者が自分のことについてリスクを承知で書くのはアリだと思っています。ただ、それを外部から強制するのは無理であろうと。その辺が葛西氏が自分の事は書いて他人のことは書かなかった理由ではないかと忖度しています。 RT @ShinyaMatsuura: 公表の結果から

2010-05-03 20:37:52
V層もどき@秋例大祭け05ab @desuga_NlkL5EiN

「社会にフィードバックすべき」の点に意見の相違はないと思います。よくわからないのは「必要な相手への開示」ではなく「全公開」でなければならない理由です。「公表」というのは不特定多数への開示ということでよろしいですよね? RT @ShinyaMatsuura 社会にフィードバック

2010-05-03 20:42:34
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@desuga_NlkL5EiN 強制はできませんね。でも「書いて欲しい」と言うことはできるし言うべきでしょう。葛西氏についてはその通りでしょう。私はともあれきちんと記録を残し、本としてまとめた葛西氏を尊敬に値する人物であると考えています。

2010-05-03 22:03:04
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@desuga_NlkL5EiN 社会は一部の関係者のみで動いているものではないし、また動かすべきものでもない、ということに尽きます。その意味で全公開が基本です。リスクに応じて様々な段階が考慮されて然るべきですが、それでも基本は押さえておかねばなりません。

2010-05-03 22:05:01
V層もどき@秋例大祭け05ab @desuga_NlkL5EiN

「名前を出さなかったのは後ろ暗いから」(大意)という点に引っかかっていたので、そのとおり、ということであればそれでいいと思います。RT @ShinyaMatsuura 強制はできませんね。でも「書いて欲しい」と言うことはできるし言うべきでしょう。葛西氏についてはその通りでしょう。

2010-05-03 22:13:45
V層もどき@秋例大祭け05ab @desuga_NlkL5EiN

成程、やはりそこが相違点なんでしょうね。 RT @ShinyaMatsuura 社会は一部の関係者のみで動いているものではないし、また動かすべきものでもない、ということに尽きます。その意味で全公開が基本です。

2010-05-03 22:16:07
V層もどき@秋例大祭け05ab @desuga_NlkL5EiN

そもそもは、松浦様の一部開示と公開の境界がよくわからなかったのです。先の「はやぶさ」の件から一部開示がやむを得ないケースがある事も当然ご意識しておられるはずだったので。 RT @ShinyaMatsuura 全公開が基本です。リスクに応じて様々な段階が考慮されて然るべきですが

2010-05-03 22:19:59
V層もどき@秋例大祭け05ab @desuga_NlkL5EiN

いつか、よろしければ、秘匿が許されるもの、一部開示が適当なもの、公開すべきもの、のそれぞれの境界の条件をつぶやいていただければ、と。本日はありがとうございました。 RT @ShinyaMatsuura その意味で全公開が基本です。

2010-05-03 22:26:21