やる気出ないときどうする?から始まったお話たち

読書スタイル云々の話の前にこんなん話してたんです
0
な こ @nako_25

やる気ない、と言わたとき今はやんなくて良いじゃん、と言うひといるけど多分それ言って欲しいことじゃないよな

2011-09-17 20:52:00
な こ @nako_25

やる気出る何かが欲しいんだよねきっと

2011-09-17 20:54:03
ck @ck96805649

やる気→行動なのではなく,実は行動→やる気。とりあえず動いてみたらやる気は出る。これは精神論じゃないですよw ホントの話。

2011-09-17 20:56:10
ck @ck96805649

「家じゃヤル気でねースタバで作業しよ!」っつって荷物まとめてスタバ行くとこからはじめればおk。形から入るってのは悪いことではない。そっからやる気に繋がる。

2011-09-17 21:01:07
ライナス @Linus_MK

@nako_25 いわゆる作業興奮ですね。本当に100%正しいかは微妙なとこですが……

2011-09-17 21:01:07
ライナス @Linus_MK

@nako_25 よくライフハック系のサイトで言われるのは「取りあえず5分やってみよう、そのうち気持ちがノッてくるから」みたいな話です。確かにノリ気になることも多いけど、やっぱりやる気しないってケースもたまにありますね。

2011-09-17 21:21:47
@sillybos

これはガチでそうだぬ RT @yk_chikushi: 「家じゃヤル気でねースタバで作業しよ!」っつって荷物まとめてスタバ行くとこからはじめればおk。形から入るってのは悪いことではない。そっからやる気に繋がる。

2011-09-17 21:03:09
な こ @nako_25

@yk_chikushi (これからわたしわたし論で行きますがごめんよ)

2011-09-17 21:06:13
な こ @nako_25

@yk_chikushi やる気ない対象にも色々ありますよね。英単語覚えなきゃとか本読まんととか、卒論のテーマ決めんととか。試験対策しないと、とか。で、何でやる気ないかも原因はひとつではないんです。

2011-09-17 21:06:39
な こ @nako_25

@yk_chikushi わたしの場合ですが、やる気なくなるのってやり方が分かるけどなんとなーくやりたくないか、やり方が分からないからやらんといけんけどうげえってなってるか、だなあと思ってるです。本なんか文字追えば読み終わるけど、卒論なんて何からすりゃいいのよ、みたいなね。

2011-09-17 21:09:33
な こ @nako_25

@yk_chikushi それでもなんかやってみんしゃい、というのは前者なら良いんですが後者はこう、突き放された感があるからわたしは不快だなあと思うこと多いんですよねえぬうぬう

2011-09-17 21:11:41
ck @ck96805649

@nako_25 突き放して無いですよー。後者の場合でも行動はできないことはないんじゃないですか?とりあえずスタバに何冊かの本とノートを持って行って,疑問に思ったこととかとにかくやたら書きだしてみるとか。方法がわからなくても試行錯誤自体はしてみないとならないわけですから。

2011-09-17 21:15:13
@sillybos

なるほど。ガンツチャートの書き方的なことかぬう。

2011-09-17 21:15:14
ck @ck96805649

言いたいことはかなり単純でとりあえず体動かしてみよう、それっぽくしてみようと。「卒論のテーマ探し」なんてほとんどの人はどうしたらいいかわかんないと思いますけど、それだったら「どうすりゃいいかさっぱりわかんないがとりあえず卒論っぽく図書館行ってみるか」的な感じで全然おk。

2011-09-17 21:20:16
な こ @nako_25

本読んでも疑問のひとつも出てこないんだけど

2011-09-17 21:21:17
ck @ck96805649

@nako_25 一文一文が自分を騙そうとしてる!著者が全力で私を騙しにきてるうぅぅ!!!とパラノイア的に疑ってかかってみては。

2011-09-17 21:24:39
な こ @nako_25

@yk_chikushi 素直すぎるのかなあわたし

2011-09-17 21:28:56
ck @ck96805649

@nako_25 というところはあるかもしれないです。エゴグラムでもそういう診断されてませんでした?もう何でも疑ってかかりましょう。「構造と力ってなんだよ。構造って何?浅田彰ってなんだよ。もっと本書けよ。」みたいなかんじでもうなんでも。

2011-09-17 21:32:18
Tachibana Keiichi @tachibana_01

それはある種当たり前で、なぜなら僕らが習ってきて身体に染み付いた「受験国語」はその文章が正しいという前提の下、解くものだから。そうやって教育されてきたのに大学生になっていきなり批評的に読めってそりゃ無理だと思うのです。RT @nako_25 本読んでも疑問のひとつも出てこない

2011-09-17 21:34:47
もづる @tm_cabasa

これはちょっとなにか違う気がするけどw >RT

2011-09-17 21:36:52
もづる @tm_cabasa

文章を正しくつかむことを教えることと、その文章が正しいと教えることは、全く異なることだと思うのだけど

2011-09-17 21:40:13
もづる @tm_cabasa

もちろん受験国語で行われている教育ってのは、前者だとわたしは思うのね

2011-09-17 21:41:27
もづる @tm_cabasa

まあ受験国語の、場合によっては揚げ足取りなんじゃないかとも思えるような採点は、わたしも物申したいところがあるけどw

2011-09-17 21:51:03
もづる @tm_cabasa

まあそれとこれは別の話。

2011-09-17 21:52:00
ck @ck96805649

ううむ、批判的にみているようだがちょっぴり異論がある。とりあえず「受験国語」的に相手の書いていることをとりあえず是として正確に読み取る能力を若いうちに養っておく必要はある。その能力なしに批判的な読み方はありえないから。

2011-09-17 21:38:07