国旗国歌の強制とかチベット問題とかに係る議論

http://togetter.com/li/189793 の該当・周辺ツイートを自分なりに収集 @gusinraisan @yutaro1981 のツイートと両氏へのレスを頼りにTLを構成。+自分のツイートを加えて構成。 Togetter読み込みに読み溢しが発生するので、足すツイートはツイートのアドレスをお願いします また削除が必要なツイートもお伝えください。
0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

最高裁判決…… QT @yutaro1981 嫌なら来るな、というのは公共サービスとしては問題あるかと思いますが。また、公務職場としても、命令の妥当性が吟味されないないことは問題ですよね。 @gusinraisan

2011-09-19 03:22:31
@yutaro1981

@KC_Satsuki @gusinraisan そこは誤解ですね。教科を教える職務の合理性は、国旗国歌へ敬意を払うことの合理性より恐らく高いと思われます。もちろん、その合理性は不断に検討されるべきものですが。

2011-09-19 03:22:39
@yutaro1981

@Yota_Low @gusinraisan 最高裁判決は命令に従うべきと判断をしましたけど、児童生徒に嫌なら来るなとは言っていないかと思いますが。

2011-09-19 03:24:10
加藤茶 危機一髪 @michaueda

@dagasikasi_krw @gusinraisan  なんだなんだ? こっそり楽しそうな事シコシコ話してたのかYO www

2011-09-19 03:24:12
紅礼 郷梨 @gre_goriy

3時には離れたいという意思表示はその前からしてただろーがw RT @nattosansai: @gusinraisan わーにげたー(棒)

2011-09-19 03:25:03
大韓朝帝国皇帝王 @DAIKAN_CHO

休日に自宅で国旗あげろとかじゃないからねえ。公的行事ではちゃんとしろと言うだけだから。 RT @Keloring: 国旗国歌の件は「自分の所属を明確にし、職務を全うしろ」という解釈を自分はした。 別にプライベートでやんやいうのは制限されてないよね?

2011-09-19 03:26:03
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

いまのところメディアで取り上げられているのは学校行事だけのようですが QT @yutaro1981 @gusinraisan

2011-09-19 03:26:36
紅礼 郷梨 @gre_goriy

きちんとした持論持ってからにしてね。あと、明日(というかもう今日だけど)は翌日の火曜から仕事あるからここまで遅くは相手してらんないから。持論無かったら持論もってこいで蹴るからよろしくねー RT @yutaro1981: @gusinraisan 明日もよろしくお願いします。

2011-09-19 03:26:45
旧コ口吉 @0icco

@gusinraisan  大筋見させてもらったよ。 よくやるね貴方もw根気のある方だ。 主張は俺も貴方とほぼ一緒なんだけど、結局は平行線になることが多いよね。

2011-09-19 03:28:24
@yutaro1981

@Yota_Low @gusinraisan 当の最高裁判決においても、合理性必要性を考慮するように書かれていますね…

2011-09-19 03:28:42
@yutaro1981

@Yota_Low @gusinraisan ええ、実際に問題になるのが卒業式ぐらいなものだからではないでしょうか?

2011-09-19 03:29:23
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

それはあなたが揚げ足的解釈では?朱蒙と外れている QT @yutaro1981 @gusinraisan @Yota_Low

2011-09-19 03:29:46
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

法律の朱蒙事態が合理的必要性と思う自分 QT @yutaro1981 @Yota_Low @gusinraisan 当の最高裁判決においても、合理性必要性を考慮するように書かれていますね…

2011-09-19 03:30:48
@yutaro1981

@gusinraisan 持論としましては、具体的に言えば、最高裁判決の3項2号の最後の部分を考慮せよ、というところでしょうか。

2011-09-19 03:31:10
飛べないみゆきはただの豚だ! @WeisseSchwarzer

就職する前から君が代や国旗掲揚があること知ってるのに、なんで就職先に選んだんだろ。 塾講師でもやればいいじゃん。RT @gusinraisan: 【大阪】教師「卒業式でどうすればいいのか悩んでいます」 日の丸・君が代 強制するな 弁護士の会が集会開く★2

2011-09-19 03:32:14
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

なら乱用・無定見に拡大はされていないのでは QT @yutaro1981 ええ、実際に問題になるのが卒業式ぐらいなものだからではないでしょうか? @Yota_Low @gusinraisan

2011-09-19 03:33:44
@yutaro1981

@Yota_Low @gusinraisan 今のところは、問題ないと思いますが… これから拡大する可能性も否定できないですよね。また、こういったことが処分や人事と絡めばヒラメばかりになりますよ。

2011-09-19 03:38:33
@yutaro1981

@Yota_Low @gusinraisan 朱蒙ってなんですか? 検索したのですが韓国の昔の王様しか出てこなくて。

2011-09-19 03:39:11
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

ありゃ間違えていたか。馬鹿でゴメンね。主目的とでも入れ替えて呼んでください QT @yutaro1981 @Yota_Low @gusinraisan 朱蒙ってなんですか? 検索したのですが韓国の昔の王様しか出てこなくて。

2011-09-19 03:41:18
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

それも有りなのでは?不適材が出世されても困るでしょうし。あと、拡大しすぎればまた修正されます。もともとは権利の拡大解釈が発端なのと同じように QT @yutaro1981 @gusinraisan @Yota_Low

2011-09-19 03:45:08
@yutaro1981

@Yota_Low @gusinraisan もちろん、法律が何のためにあるのか、という部分も重要ですが、解釈で乗り切る例も数多あるわけです。9条とか典型的ですし、法律にはやたらと「等」という言葉を使う例が多いのもありますし。

2011-09-19 03:46:48
Yu Yamaguchi @Yu_Yamaguchi_

@gusinraisan ぐっさんはTwitterでもピラニアなんですねww

2011-09-19 03:46:57
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

利も無く輪を乱す人材が管理職に就いたら、周りが不幸だろうに

2011-09-19 03:47:25
@yutaro1981

@Yota_Low @gusinraisan もし、私が、そういった処分をちらつかせる上司の下で働くなら、イエスマンになりますよ。

2011-09-19 03:48:46
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ