「武田信玄の子供たち」人物編(第一章・第二章)読後所感

4
日光81 @nikko81_fsi

信玄の兄弟に始まる典厩家・逍遙軒家と(穴山は武田一門とはいえ)信玄の姻族である穴山・木曾という対比、また前者がより武田宗家に依存して存立し、後者が一円的に支配する領域を持つ国衆の性格があるという対比。このあたりも武田氏の去就に関わってくるかな、という感じがした。

2022-06-12 12:25:34
日光81 @nikko81_fsi

総括として…信玄もそうなのだけど、譜代家老の育成や有力な従属国衆の懐柔は、その守護由来の伝統にも則しつつ、非常に巧妙な手法で人材育成・登用、そそして組織運営をしている印象なのだけど、一族で内訌が耐えない武田氏の宿命なのか、やはり一門衆の扱いが難しい。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2022-06-12 12:26:06
日光81 @nikko81_fsi

具体的な論点は、①宿老衆との婚姻関係構築による関係改善、②近臣させることによる人間関係づくりとこれを基盤にした積極的な側近層の新規形成、③御一門衆の再編と確立、の3点。

2022-06-12 12:06:59
日光81 @nikko81_fsi

勝頼の場合、対外的な時勢の不運も重なって、この武田ならではの課題が戦国大名武田氏の終焉にまで結びついてしまった不幸の極みだったのだろう。それでも、信玄のノウハウの一端が、勝頼の価値観をつくっている可能性に触れることができ、わたしとしては、大きな喜びを得ることもできた。

2022-06-12 12:26:59
日光81 @nikko81_fsi

その他…ピンポイントで気になったこと。龍宝の「御聖導様」がちゃんと文書でその由来が確認できること。幼名聖導丸かもしれないと。また、武田信正赦免に天海のあとを継承して毘沙門堂門跡を復興した公海が関わっているらしいこと。近日、毘沙門堂門跡行って参ります。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2022-06-12 12:32:11
日光81 @nikko81_fsi

人物編の第一章・第二章再読了。手元に関連資料を用意して読み進めると更に多くの知見が得られることを実感。印象深いのは勝頼・信豊・信盛の3名ですね。以下、感想を垂れ流します。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2022-06-12 12:02:46
日光81 @nikko81_fsi

新大塚にある西信寺が高家武田氏の菩提寺らしい。お墓参りできたりするのだろうか。機会があれば確認してみたい。武田信正が儲けた大島出生の男子は妻方の富士井氏、家臣渡辺氏を継承しているそうで、その皆さんの墓所もあるのかな。

2022-06-12 12:34:27
日光81 @nikko81_fsi

米沢武田初代の武田信清。武田氏滅亡後、高野山無量光院に蟄居というが、無量光院は謙信所縁で、清胤のもとで阿闍梨権大僧都の位階を得た所縁がある。姉が景勝妻ということもあるが、信清が上杉景勝を頼ったのも、無量光院の所縁とも関係があるかな? twitter.com/nikko81_fsi/st…

2022-06-12 12:37:08
日光81 @nikko81_fsi

信清が大膳大夫を称するのは、慶長6(1601)年なんだなー、米沢に減転封される際。信清、慶長9年に直江兼続から三郎「殿」と呼ばれ、大久保長安事件で連座から信清を救う際には、信清に対して「御」をつけている…御究明、御才覚、御存知。信清の立場の高さを想像する。

2022-06-12 12:39:49
日光81 @nikko81_fsi

信清当初は3000石の大身、米沢で1000石。所領は減封されても諸役免許。息子の武田勝信、景勝・定勝の「勝」を偏諱うけてて、仮名も喜平次の「喜」を貰ってるけど、仮名の喜三郎、「喜」は喜平次から、「三郎」は安田三郎から…なるほどね…奥様、兼続の養女。兼続と信清のいろんなエピソードないかな?

2022-06-12 12:43:03
日光81 @nikko81_fsi

黄梅院の項で、黄梅院の出産無事祈念のくだり。ものすごい祈祷依頼してるんだな…特に気になったことが2点あり、まず戦武補遺21号、多賀大社に黄梅院殿の出産無事祈念。晴信自身の厄除祈願もあるけど、多賀大社にどういう思い入れが?他の上方寺社とは扱いが違って、極私的なつながりがある予感。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2022-06-12 12:46:29
日光81 @nikko81_fsi

あと宛名がない戦武1035でも、安産祈願。こちらは多賀大社の場合と違って、京都や信貴山・高野山などに宛てた祈願返礼に近い文面。とはいえ。如恒例とあることから長く関係がある感じ…高野山か鞍馬寺か…どこだろう。京都の寺社と武田が今個人的にホットなので、押さえておきたい文書。

2022-06-12 12:52:04
日光81 @nikko81_fsi

小山田信茂。「軍鑑惣人数事」に「御小姓衆」として小山田弥五郎とあって、これが信茂と目されてるらしい。知らなかった…もし、弥三郎信有が早くに亡くならなかったら、山県昌景や三枝昌貞、真田昌幸らと同じ、小姓近習から出世するパターンだったのかな… twitter.com/nikko81_fsi/st…

2022-06-12 12:55:15