【短歌ブーム】「自分のことかと思ってビビる」「まっすぐ突き刺さってくる」 校舎から飛び降りた高校生を描いた短歌集が話題に

工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』(短歌研究社)についてのツイートを著者が集めました。反響が大きいのでいくつかに分けてまとめていきます。 紙の本(Amazon)→ https://t.co/tJsr2Aykh8 Kindle→ https://t.co/IyAvoOPCAe
101
短歌研究4月号、3月21日発売! @tankakenkyu

【緊急告知】 工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』は7月20日に発売予定です。 2018年短歌研究新人賞受賞者の待望の第一歌集! tankakenkyu.shop-pro.jp/?pid=152067384

2020-07-01 17:57:03
👜 @anno_kayo

歌集の題名が「世界で一番すばらしい俺」で、装丁が宇宙だなんて、こんなの読みたくない人なんている??(いや、いない) で、今改めて装丁よく見てみたら雨に濡れそぼつ夜の街並み、かなと思えた。 宇宙かと思っていた。 それは繁華な街並みではなく、静かな暮らしをはこぶ街並みのように見えた。

2020-07-02 16:31:12
加藤治郎 @jiro57

工藤吉生は「この人を追う」で短歌研究新人賞を受賞した 第一次選考では4人の選考委員が分担した約150篇の応募作から6篇選ぶ A1 〜A6と順位をつける 4人が選んだ24篇が第二次選考に進む A1 ◯◯◯◯ A2 ◯◯◯◯ A3 ◯◯◯◯ A4 ◯◯◯◯ A5 ◯◯◯◯ A6 ◯◯◯◯ ← ここ 工藤作品は、A6にあった

2020-07-02 19:00:37
加藤治郎 @jiro57

第二選考で私は、工藤作品を1位に推した A6の作品を1位に推すとは無謀だ が、歌が私を捉えた この歌は、いいんじゃないか ● 選考座談会の数日前に、第二次選考の結果が届いた 私は、驚いた もう1人、工藤作品を1位に推した選考委員がいる! 他の2人は10位圏外だ もう1人は穂村弘だと確信した pic.twitter.com/Jii0pDDoKp

2020-07-02 22:11:52
拡大
加藤治郎 @jiro57

二年経った 工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』(短歌研究社)が7/20刊行となる 選考座談会の言葉が帯文になった 「おかしないい方になるが、高度な無力感が表現されている。」 ── 穂村弘 「人間性が色濃く表れた作品です。黒ずみにちょっとかけてみましょうよ。」 ── 加藤治郎 ●

2020-07-02 22:42:34
歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」) @toiimasunomo

#工藤吉生歌集、当初の発表より定価が下がって1500円に。3000円くらいになりがちな歌集にしてはお手頃。 本は発行部数が少ないと高くなり、多いと安くなります。売れますように。 2000円の林あまり歌集が1万部を超えたことがあり、珍しい成功例として印象に残っています。 tankakenkyu.shop-pro.jp/?pid=152067384

2020-07-11 19:27:02
うぉぐり @rusafox

行き先を知らず昇った石段の上でがっかりして降りてきた コクとキレ知らないものを知っているみたいに半ばまで来てしまう /工藤吉生 自分のことかと思ってビビるなあ面白い

2020-07-21 22:22:58
真野陽太朗(まの・ようたろう) @kuroinogaboku

工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』(短歌研究社)から一首だけ。あっという間に読みました。P112も好きだ。 わかるけどそうは言っても死んだまま一生過ごすことはできない/工藤吉生

2020-07-21 23:14:34
三輪 @miwakenichi

工藤吉生さんの歌集「世界で一番すばらしい俺」ついに買った。なんてすばらしいタイトル。 pic.twitter.com/FcULS8RgZu

2020-07-24 01:32:46
拡大
三輪 @miwakenichi

カバーがなくて一見、洋書でよくあるペーパーバックのような造本です。本文もそんな感じの紙質かなと思いましたが、こっちはしっかりした普通の紙でした。1Pに三首の一行書き、字は大きく見やすく余白も適切。ストレスなく読めます。プロの技を感じる。

2020-07-24 01:46:02
三輪 @miwakenichi

冒頭が「校舎・飛び降り」なのが最高、この時点で「勝った!」って感じ。 この連作は今まで何度となく読んでいるのだけど、何度読んでも素晴らしい。短歌のたの字も知らない高校生の頃の自分に読ませても絶対入り込むと思う。

2020-07-24 01:46:02
三輪 @miwakenichi

あとはもう、受け身だったり自虐的だったり妙に冷静だったり、ときおり息が止まるくらいの叙情をたたえて見せたり、いや、良いです。 出来事の面白さがあったとしても、そこにだけ寄りかかっていないんですよね。「校舎~」だって、読ませる力のある作者だからこそ読者の胸を打つわけです。

2020-07-24 01:46:03
三輪 @miwakenichi

あと、刊行に合わせた公開されたnote。 note.com/mk7911/n/nd285… 短歌活動の初期からインターネット上にマメに記録を残してきた、ある意味最も工藤さんらしい方法。歌集を出せる歌人はたくさんいても、このような解説や自作への評をすぐ公開する用意と実行力、サービス精神のある歌人がいるだろうか。

2020-07-24 01:46:04
三輪 @miwakenichi

最後に、好きな短歌をいくつか。 すれちがう時は互いが影になる 外にファイトのかけ声やまず (工藤吉生/世界で一番すばらしい俺) おそろしい形相をした歳月がうしろからくる 前からも来た 月ならばたまに見ることあるんだよ月を見つめる自分が良くて

2020-07-24 01:47:11
本と酒 安西コーブンドー @SakeBarANZAI

最近店主がいちばん気になっていた本を、ご近所ちくさ正文館さんで購入。 歌集(短歌の本)を「絶対に店頭にある」と確信して買いに行ける本屋さんは素晴らしい! 今日も元気に営業中です! #世界で一番すばらしい俺 #工藤吉生 #歌集 #ちくさ正文館 #本と酒 #安西コーブンドー pic.twitter.com/s4MhIrWIeh

2020-07-28 19:53:35
拡大
短歌研究4月号、3月21日発売! @tankakenkyu

紀伊國屋書店新宿本店の2階で工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』のコーナーがさらにパワーアップしています!ぜひ! twitter.com/KinoShinjuku/s… pic.twitter.com/ArlO8Gx2Ec

2020-07-29 10:42:08
紀伊國屋書店 新宿本店 @KinoShinjuku

【2階文学】工藤吉生(くどう・よしお)短歌集『世界で一番すばらしい俺』でました!詩歌担当いまいちばんの推し!この歌集、ダメダメでツイてなくてクセモノでめんどくさいんだけど、なんか堂々としてて謎のパワーがあるんです。すごくおもしろい。枡野浩一さんお好きな方は特に、ぜひ!um pic.twitter.com/SMR0PKk9Pn

2020-07-21 20:38:29
拡大
日本鯖寿司協会長 @ysabazushi

世界で一番すばらしい俺、前半かなり、わけもなくにやにやしてしまう

2020-07-29 15:27:44
日本鯖寿司協会長 @ysabazushi

世界で一番すばらしい俺、よかった。18枚写真に撮ってた。よかった。

2020-07-29 18:13:50
middle @d_ooooooo

工藤吉生さんの歌集「世界で一番すばらしい俺」が届いた!装丁と帯を堪能しすぎてまだ短歌に辿りついていない。 pic.twitter.com/jik1hzgyXv

2020-07-29 21:07:40
拡大
阿部 啓(あべけい) @output_fall

工藤吉生さんの世界で一番素晴らしい俺〜。宮城県在住という親近感〜! pic.twitter.com/KtT0Fx0tWB

2020-07-29 23:24:07
拡大
じゅじゅ @7CM1CNmNqDl5RUP

「世界で一番すばらしい俺」到着しました。黒ずみは更に進化してぶちまけられたインクのよう!まさか、工藤短歌に泣かされる日が来るとは!詠む対象と「自分」との距離感が絶妙な為に読者を飽きさせない。ナルシズムともニヒリズムとも無縁の私小説か?

2020-07-30 14:15:38
しゅっ山ぽん吉 @syuppon_hiraide

ですばら おもしろかった~。ハンモックで8割、トイレで2割読んだ pic.twitter.com/CtevUosiQ4

2020-08-01 15:05:19
拡大
鉄筆 @teppitsu2013

「針の穴を通った糸はそれまでの糸よりやる気を感じさせるぜ」 ぜ、が好き。 工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』短歌研究社 pic.twitter.com/9YJv15Kyjr

2020-08-05 23:39:14
拡大
未来屋書店 宮崎店 ㋹ @mrs_miyazaki

本日は『短歌』の棚から。 「 世界で一番すばらしい俺 」(短歌研究社) 第61回 短歌研究新人賞を受賞された 工藤吉生さん(@mk7911 )第一歌集 たまたま開いた35ページ 「秋が来る 床屋の椅子に重大な秘密があってほしいと思う」 ここから妄想ストーリーをはせ、僕は一文で1日ぐるぐるが止まらない pic.twitter.com/UBslit2Y6z

2020-08-07 21:28:27
拡大