molbio08先生がADEに付いて解説

ADEとは。素人としては免疫がぐれて暴れ出す、ぐらいの理解ですが、ここではスパイクタンパクに抗体が結合するとADEが発生するメカニズムについて説明しています。
0
molbio08 @molbio08

専門分野は分子腫瘍学・分子生物学。抗体を活用した研究を行ってきました。腫瘍免疫は重要なテーマなので免疫学も守備範囲。大学で教えています。

molbio08 @molbio08

ADEですが、抗体がウイルスに結合することによって免疫系細胞の単球などに感染して免疫系にダメージを与えるというものを古典的な抗体依存的感染増強とするならば、ここで警告されているのは抗体依存的にACE2受容体に結合しやすくなることによって感染しやすくなるというタイプのものです。 twitter.com/blanc0981/stat…

2022-06-10 16:40:42
宝塚の宮澤大輔医師・コロナワクチン年齢別派Daisuke Miyazawa @blanc0981

日本でもうすぐ流行見込みのBA.4とBA.5株は 阪大荒瀬論文が警告した武漢株ワクチンの中和を完全に逃避し感染増強を起こす人工デルタ4+株と同じ変異が揃ったことをお知らせし、 盛大に「打った方が逆に感染しやすい」 ADE夏祭りが起こる見込みであることを高らかに予言致します twitter.com/blanc0981/stat…

2022-06-10 11:25:32
molbio08 @molbio08

これは大阪大学の荒瀬先生たちのチームが昨年発見してCellに掲載されたものです。スパイクタンパク質の紫の部分に抗体が結合するとスパイクタンパク質の受容体結合ドメイン、いわゆるRBDが開いた形になりACE2に結合しやすくなるというものです。RBDに結合する抗体が存在している間はこの現象はおきない pic.twitter.com/OIGyNHCxVG

2022-06-10 16:44:29
拡大
molbio08 @molbio08

しかしウイルスの変異が蓄積していきRBD部分に抗体が全く結合できなくなるとこの現象がおきるという仕組みです。これを防ぐためにオミクロンスペシャルのmRNA型生物製剤を打てばいいのか。それは意味はないでしょう。なぜなら、オミクロンのさまざまなタイプでもRBD以外は変化が少ないからです。

2022-06-10 16:48:41
molbio08 @molbio08

そのためオミクロンスペシャルを接種しても抗原原罪という現象のためにRBDに対する抗体は誘導されずNTDなどの部分に対する抗体が増強されて終わります。モデルナがオミクロンスペシャルを開発していますが、問題はオミクロンのRBDに対する抗体の誘導ができるかどうかです。

2022-06-10 16:51:15
molbio08 @molbio08

なぜかモデルナは二つの抗原遺伝子をミックスしようとしています。武漢型スパイクとオミクロン型スパイクですが、この形だと感染増強抗体は強化されて役に立たない武漢型スパイクのRBD抗体が強化されて終わりです。このデザインは理解できないものがあります。

2022-06-10 16:55:05
molbio08 @molbio08

オミクロンスペシャルはろくに臨床試験が行われない状態でFDAが承認する見込みです。既に武漢型mRNA型生物製剤において効果と安全性が証明されたというのが理由ですが、既にモデルナ自身がSECに対して効果も安全性も保証できないと言っています。FDAよ目を覚ませと言いたいところです。

2022-06-10 16:59:11
molbio08 @molbio08

オミクロンスペシャルの接種は実質的には4回接種した人には5回目に、3回接種した人には4回目になるだけのことです。感染増強抗体が強化されるのに加えて免疫抑制が進むだけのことです。目先を変えてくることにだまされないようにするのが重要です。

2022-06-10 17:01:59
molbio08 @molbio08

いつもと同じ結論ですが、武漢型mRNA型生物製剤だろうとオミクロンスペシャルだろうと追加接種をしないこと、それが全てです。

2022-06-10 17:05:05