なぜ日本では「地政学」が「バズワード」と化すのか・・・エセ科学としての「地政学」

10
武内和人/Takeuchi Kazuto @Kazuto_Takeuchi

補足:こちらの著作では、地理(geography)、地政学(geopolitics)、地政戦略(geostrategy)を厳密に使い分ける必要があると主張されているのですが、特に地理と地政学を慎重に区別することを提案しています。著者は地形や気候のように変化が乏しいものを指して地理と呼んでいます。1/1

2022-06-14 08:52:19
篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki

モーゲンソーの地政学の理解の方が、生理的な嫌悪の表明でしかなかったと思いますね。モーゲンソーのマッキンダー描写は的外れ。 twitter.com/Kazuto_Takeuch…

2022-06-14 09:12:07
武内和人 @Kazuto_Takeuchi

政治学者モーゲンソーが地政学を「えせ科学」と断じたのは事実で(『国際政治』第10章)、国力評価における単一要因論の誤りを指摘する文脈でマッキンダーを批判しています。 ただ、最近の議論の動向を踏まえると、モーゲンソーの批判は必ずしも妥当性を持っているとはいえない状況だと思います。1/ twitter.com/SugioNIDS/stat…

2022-06-14 08:45:17
早稲田大学地政学研究会(未公認) @w_geopolitics

地政学と称した一般書は、地政学という「魔法」の概念によって、複雑で分かりづらい国際情勢が単純化され、にわかでも理解できるというコンセプトで売られていると思います。

2022-06-14 15:48:07
早稲田大学地政学研究会(未公認) @w_geopolitics

一口に地政学の一般書といっても、 ・地政学といいながら、地理的な側面以外からも説明がなされている本。つまり、普通の国際情勢の一般向け解説書で、地政学は「看板」である本。 ・地理的側面を強調し、国家はこういう行動をとって然りとする本。つまり、従来的な意味での地政学の本。 がある。

2022-06-14 15:48:08
早稲田大学地政学研究会(未公認) @w_geopolitics

前者の本は、本来の地政学の意味が読者に伝わりにくく、地政学に潜む危険性を認識しないライト層を多数生産することになる。 後者の本は、国際関係の知識の下地がない読者が真に受けて読んでしまうと、国際情勢の認識が歪む恐れがある。

2022-06-14 15:48:08
犬丸@パース本 @kuroinusha

エセも何も経済学や社会学と同じで、扱ってる題材みればそもそも科学カテゴリーじゃないってわかると思うんだけど…

2022-06-14 18:40:41
犬丸@パース本 @kuroinusha

(「地政学はエセ科学」という意見についてのつぶやき)

2022-06-14 18:42:18