ワコールの総合職比率がおかしい?という話

女性比率ばかり気にしていたら何も買えなそう。
5
貴族 @nao_5651

ワコール本当に何がしたいの? 何で総合職の6〜7割が男なの? 絶対応募する割合は女性の方が多いだろ。 pic.twitter.com/bP6nmWycXY

2022-06-10 12:27:47
拡大
拡大

dreamピオニ @dream94418353

@nao_5651 ワコールの女性比率:管理職3割弱、役員5%(社外含むw おそらく社内役員は100%爺) きもちわる もう買わない job.rikunabi.com/2023/company/r… pic.twitter.com/sgc3p0EQGq

2022-06-11 14:13:08
拡大
dreamピオニ @dream94418353

@nao_5651 採用割合は女性6割、でも出世できる割合は半減 pic.twitter.com/LkTHM27s1l

2022-06-11 14:16:19
拡大
dreamピオニ @dream94418353

@nao_5651 育休取得率は女性ほぼ100%、男性6割弱 産休でキャリアダウン確定するんでしょうね pic.twitter.com/ocquEA5Nur

2022-06-11 14:18:27
拡大
dreamピオニ @dream94418353

@nao_5651 役員は19人中2人女性だそうです

2022-06-12 00:18:23
てり @terikeri1

@dream94418353 @nao_5651 なんか変じゃない? 全体の6〜7割が男性なら、なんで男性は2割以下しか育休対象者がいないの? これって子供が産まれたら育休対象者じゃないの? 読み解くに 大本の記事が間違ってて、実際は男性2割以下 か これが申請数と通る確率で男性は蹴られやすい か

2022-06-12 10:57:56
henohenomoheji @henohen62544972

@nao_5651 @toricorogg 今は女性の方が多いようですね。たた昇進はしないようです。そして非正規の方は逆に女性ばかりです。 twitter.com/henohen6254497…

2022-06-11 18:30:11
henohenomoheji @henohen62544972

ワコール社員の女性の割合。 positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/det… 給料の少ない契約社員はほとんど女性。 正社員には女性が69%もいるのに、管理職になると逆転して男性が74%になる。役員はたったの2人で5%。 目標に男目線しかないわけだ。 pic.twitter.com/NgVMqYiO1M

2022-06-11 15:29:11
Masami KATO / 天使突抜 @aizomeyumeko

@levtrotstruck @nao_5651 こんにちは。確かに。ワコールの総合職男女比はわかりましたが、他社を買う場合にはどこを見て判別して良いのやら。トリンプとかの大手さんならともかく。ウィングもワコールだし。UNIQLOのは機能美で好きですが、あそこも比率はどうかしら。

2022-06-11 11:11:34
トロッコ @levtrotstruck

@aizomeyumeko @nao_5651 そうですね、企業情報を見ても社員の女男比率は掲載されていないところが多い。今は過渡期と思い、女性は声を上げつつ、機能的にも美的にも気に入った製品を意識的に買うしかないのか?と思います。自分はワコールよりUNIQLOやニッセンと共同開発のトリンプが好きで買っています。

2022-06-11 12:11:57
トロッコ @levtrotstruck

@aizomeyumeko @nao_5651 製造会社の女男比率はまだまだでも、女性消費者に近い店舗や販売会社と提携して女性の要望を吸い上げている製品のほうが手入れしやすいですし。

2022-06-11 12:13:43
Masami KATO / 天使突抜 @aizomeyumeko

@levtrotstruck @nao_5651 コメントありがとうござます。このワコールの画像記事の男性お二人は「商品営業部」「製品管理部」ですね。エンドユーザーや販売員やお店の多面多様な”声”を聞かれてはいると思いますが、更に期待はしたいです。女性向け主力の企業に就かれている立場を、女性に還元して欲しいです。試行錯誤しても。

2022-06-11 12:29:23
ハカイダーは恐妻家 ★☆🌟庶民会議 ②支部長🌟☆★⚒️⛏️ @sQSsjoIdq1XIJuG

@nao_5651 え?!びっくり。てっきり女性が多いのかと思っていた。 でも、新しい会社と思われているけど、確か塚本家一族の創業は江戸時代だかで老舗なんですよね。古い体質が受け継がれているのでしょう。

2022-06-12 06:15:45
ハカイダーは恐妻家 ★☆🌟庶民会議 ②支部長🌟☆★⚒️⛏️ @sQSsjoIdq1XIJuG

@nao_5651 老舗塚本家一族ですから、採用も縁故のある老舗のご子息多そうだ。

2022-06-12 06:18:21
煎茶と抹茶 @OT6aIjidyeSEpnP

@nao_5651 いや、もうワコール、買わないわ。

2022-06-12 01:01:48
GaikaF @GaikaF

@nao_5651 @eri82tom 買った事無くて良かったです

2022-06-11 22:02:26
免許更新せいカリフォルニアから来た娘症候群 @Alkasleep_

@nao_5651 男性社員は通勤から勤務中もブラジャーorタマジャー着用必須条件にしたらどうかのぉ… それかオカマ採用とか…トランスジェンダーの方とか

2022-06-12 01:36:28
sesquipedalianist @kaykowhalesxoxo

@nao_5651 だから、寄り添ったブラがないのか〜💔

2022-06-12 19:50:35
みかん2号 @mayukaneko222_2

@nao_5651 @DangaiMisaki 女性が仕事しにくい会社なんだろうな。 妊娠出産で辞める人が多いなんて言うけど、女性の当たり前の身体と、健康に寄り添えない会社の商品なんだよね。

2022-06-12 14:42:53
サミ🪼韓国コスメ @kawaikattanoni

@nao_5651 寄り添うとか言ってどうせ見当違いするじゃん。エゴの発想。

2022-06-12 13:23:45
野兎楽団 @MAXIMILIAN_19

@nao_5651 めっちゃドヤ顔なの腹立つわ~ 僕たちがやりました感 わざわざ表に出てこなくてもよくない?

2022-06-12 06:02:57
無能JDちゃん @nemuilinlin

@nao_5651 寄り添わないでほしいです。わかるわけない 女性の下着の気持ちなんて。 男性のパンツの種類がわからないのと同じことです。わからないから仕事にしないでください。 文句言うわけではないですが、ワコールは高すぎるし生地が硬くて動きづらいし そしたらこういうことだったんですね笑

2022-06-12 13:03:54
ちゃ🐾 @mineral_mugitya

@nao_5651 総合職の男女比はどこもこんなもんじゃない??全国転勤もするなら男性が多いのは一般的だと思うけど…リプ欄過激すぎてない…?

2022-06-12 12:39:11
無能JDちゃん @nemuilinlin

@mineral_mugitya @nao_5651 総合職はそうかもしれないですけど、いくら大手でも大手だからこそ男女に差があってお互い性別が違うことによって分かりかねることがある場合は例外かと。女性が男性のパンツについて履き心地など言及してたらそれはちょっと違うってなると思いますし...大手だからこそわかってほしい部分でもあります

2022-06-12 22:31:48