最低賃金で働いていた人を賃金分の仕事も出来てないと上司がクビにしたら、途端に人間関係がギクシャクして大量に退職者が出た話

だれがキーパーソンか分からんもんやね
475
Have a slope【Small break】 @Succulents_Love

@yaneuraou 知的障害があるのだとしたら、障害者枠で雇用が妥当だと思う。 もしかして、そこまで大きな会社じゃないのかな? さすがに、健常者で合格出来ないのは単なる努力不足じゃないかな…。 それか、適正な職種ではない気がする。

2022-06-18 04:19:19
ai @atkarane

時間かけてでも全員とその事について話すしかなかったのでは? twitter.com/yaneuraou/stat…

2022-06-17 09:50:56
やねうら王 @yaneuraou

「え?最低賃金なのに首ですか?この事業者裏で支えてたの僕なんですけど」ってラノベになるわ、こんなん。 事業所の所長の判断としてどうするのが最適解だったのだろうか…。🤔

2022-06-16 15:16:03
日本じゃんけん連盟® @jankengp

@ioidn @yaneuraou 一人ずつ一週間休暇与えて「あの人いないと寂しい」という意見きく位しか 思い付かないです。(*`・ω・)ゞ

2022-06-17 21:44:26

もっと暗い理由があるのではと思ってしまう

けにっと @shikoh7321

@ioidn 超頑丈なサンドバッグがなくなったら次のサンドバッグ候補が必要な訳で…

2022-06-17 16:44:51
хидэ @fuayue

いやぁ…そのおっさん自身は裏で支えてた訳では無いと思うな。 要はね、スケープゴートだったのよ。 そのおっさんはね。 職場の中での最底辺で、それでもなんとか給金貰えてて。 そういう「一番下」がいる事で安心していた環境が、おっさんを辞めさせた事で「ツギハオマエダ」になっちゃったのよ。 twitter.com/yaneuraou/stat…

2022-06-17 19:43:04
⚖️ スターライト⭐️ハムスター提督 @hamhamsters

@yaneuraou すごい言い方悪いけど、自分より明らかに無能な人が同じ空間に存在している安心感やストレス緩和の効果はかなり大きいのかもしれない。 その人がいなくなった瞬間、自分がいちばん下かもしれない、次切られるかもしれないっていう緊張感が生じて、同僚との人間関係も悪くなっていきそう。

2022-06-17 22:43:52
うっちゃん@未経験からエンジニア転職 @uchy8893

@yaneuraou 人は集団になると必ず下位カーストを作りたくなるそうです。彼らの退社が下位カーストへの落とし合いにつながったのかもしれません。😅

2022-06-17 19:07:06
TAKA @shirobusa2015

@uchy8893 誰かの悪口言ってないと気が済まない連中っているからなぁ

2022-06-18 11:04:09
ISH(いっしゅ) @ISH1987Japanese

@uchy8893 @yaneuraou 傍から見たら馬鹿っぽく見えることだけど、誰しも人生の中で大なり小なり経験することだと思うと気づいた瞬間「あっ...」となる。あと、馬鹿にしたい場合・止めたい場合は過去の自分が今の自分に跳ね返ってくるという覚悟が必要。

2022-06-18 00:51:18
まるごとバナナ @surumeika2010

@ritsuka2018 @yaneuraou 組織の25%はそういう人がいないとだめだとその昔上司に教えて貰った記憶が・・・

2022-06-17 18:26:42
けーすけ @kei0909110

@yaneuraou 言い方が悪いですが「仕事ができない人」がいることで他の社員が安心したり、反面教師?になっていたのだと思います。

2022-06-17 23:26:27
Buggy @buggymarin

@sunooden @kei0909110 @yaneuraou いやー、ちょっと違うと思いますな。

2022-06-18 07:19:31
🇺🇦棄権質素@平和(ボケでもディストピアでもない方)の作り方|📍🦗 @kikensisooou1

@buggymarin @sunooden @kei0909110 @yaneuraou 潤滑油ってやつだと思ってここまでリプ欄を読んで来てたけど 反面教師みたいな側面もある気がして自分の職場での立ち位置が思ってたのと違うかもと不安になってきた…

2022-06-18 09:48:11
けーはん @keihun939372

@yaneuraou 「人間関係のぎくしゃく」が、「事業所内での集団いじめ・侮蔑の対象が消えたために、誰がつぎのいじめ・侮蔑対象になるかを巡っての抗争」でないことを祈ります……(そういう事例を知ってる)。

2022-06-17 17:32:52
ラーメンはそんな好きじゃない方の、こいけさん @GNhI64DkSE1JtXQ

@yaneuraou 100のうち凄いデキる人はは2割、ダメなのも2割と分かれる。 人を入れ替えてもこの割合は変わらない。(入れ替わりによって、できなかった人が成長したり、出来てたのにサボり始めたりする) 仕事出来る出来ないも大事だけど人柄や人間性が優れているか数字ではないところもとっても大事なんや。

2022-06-18 10:18:33
リンク Wikipedia 働きアリの法則 働きアリの法則(はたらきアリのほうそく)とは、働きアリに関する法則である。パレートの法則(80:20の法則)の亜種で2-6-2の法則ともいう。 北海道大学の長谷川英祐が進化生物学の見地から詳しく研究し、一般向けの解説書を出している。それによると、働くアリと働かないアリの差は「腰の重さ」、専門的に言うと「反応閾値」によるという。アリの前に仕事が現れた時、まず最も閾値の低い(腰の軽い)アリが働き始め、次の仕事が現れた時には次に閾値の低いアリが働く、と言う形で、仕事の分担がなされている。仕事が増えたり、最初から 21 users 890
積極的個人主義者 @windsanotherbl1

@yaneuraou この方を「潤滑剤」と捉えるツイと「壊れないサンドバッグ」と捉えるツイが交わらないままダラダラと流れて行く…

2022-06-17 23:04:05

おじさん関係なく職場に問題があったのでは

kosai @kingradeon

@yaneuraou 1人の退職者によって、退職者が相次ぐような組織はそもそも労働環境に多くの問題を抱えているように思います。

2022-06-18 10:00:56
豚野郎 @TechPig2019

@yaneuraou そのおっさんの首を切らざるを得ない経営状況になってたので、関係なくギクシャクしてたってオチだったりしません?

2022-06-17 19:15:46
Zombie Social @ZombieSocial1

@yaneuraou この人がサンドバッグだったか潤滑油だったかはさておき、生活の安全を脅かされた状態で他人を思いやったり協力するのは無理なんだろうなと推測 マズローの五段階欲求の下から二番目が満たされてない状態

2022-06-18 07:51:34