-
panseponse7
- 82408
- 40
- 81
- 139
- 56

猫ゲージは自作すれば安くできる!と思って作った結果、既製品のものより2倍かかった挙句...脱獄される😇 pic.twitter.com/6h2fVYuALL
2022-06-27 23:46:33
ねこ専門メディアのねこナビ( @NekonaviJP )のべるる編集長(白黒♂)です!ぶるる(キジトラ♂: 22年4月23日 永眠)【YouTube】bit.ly/339g6O5

@CatNaviDesk ヒゲの幅があったら出れますからね。
2022-06-27 23:51:49
頭通れば抜けられるってのは本当なんだw それにしても凄い愛を感じるおうち🐱 twitter.com/CatNaviDesk/st…
2022-06-28 07:04:50
・1階:爪研ぎハウス兼階段、トイレ、寝床、水飲み場 ・2〜4階:中央に爪研ぎタワー、階段、寝床 ・5階:爪研ぎを敷き詰めた遊び場 ・ドア開閉はクリップで施錠 約4万円かかりましたがもう少し成長を待てば目を離しても使えると思います。 中央に置いた爪研ぎタワーはめっちゃいい感じです! pic.twitter.com/2vGGe0ABph
2022-06-27 23:46:35




@CatNaviDesk ご苦労さまです。小さい内は脱獄しますから、下を段ボールで覆ってください。留守中にはまってしまうと最悪な事になりかねませんから。
2022-06-28 07:08:07
@CatNaviDesk うちもやってる所です(6/29より使えるので)100均のワイヤーネット優秀なんですが、多頭飼いの為、足りなくなり、正直ちゃんとした物の方が楽だし、良いんじゃないかと思ってきましたw 成猫なんで抜け出すって事はないですが、大きい物を作らないと狭くて可哀想になるんで、デカイの作ります! pic.twitter.com/ZlEGlFoP2r
2022-06-28 00:42:46

成猫は髭の長さ、子猫は顔が通り抜ける基準だから気を付けないとこうなるんだよねw 既製品のゲージはその辺を考慮して前足が通るくらいの隙間の物が多い気がする🤔 twitter.com/CatNaviDesk/st…
2022-06-28 01:40:35
うちのおキャットも来たばっかの頃手作りケージの隙間から脱走したな。ケージ使ってたの短い期間だったけど。
2022-06-28 09:23:57
やはり猫は液体説…RT 脱走防止柵とかも既製品のしっかりしたもの買ったほうが使い勝手が良かったり安心だし無駄が無い気がする🐈⬛💨
2022-06-28 09:03:58
これ結構危ないのが、既製品でも子猫の頭だけ通って首吊り状態になった事あってね…😰留守じゃない時だったらよかったけど、ワイヤーを伐るかとかすごく慌てたの思い出した💦 twitter.com/CatNaviDesk/st…
2022-06-28 06:31:31
9年前にお迎えしたお嬢様は、保護主さんからお借りした既製品のケージをすり抜けたんだぜ… ケージ置いてた部屋から ワーイヽ(=´▽`=)ノ と言わんばかりに出てきたお嬢様に下僕はびっくりしたもんだRT
2022-06-28 10:18:33
ほんとこれ…猫は液体… 次に子猫保護することがあるならラビットネットを巻こうと心に決めましたね… twitter.com/catnavidesk/st…
2022-06-28 00:02:19脱走する猫さんたちの様子 ※参考動画