100gのドローン自作出来んじゃね?妄想

やあ (´・ω・`) ようこそ、セルフまとめへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このまとめタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい そう思って(という建前で)、このセルフまとめをまとめたんだ。 続きを読む
2
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

軸が増える・・・ 軸が増えるとどうなる? 知らんのか?精度が要求される・・・ 精度が要求されるとどうなる・・・ 部品が増える 部品が増えると、ああ重量が増えるんですね。 ボールベアリングが4個、2mmネジがベアリングとギア固定用に16本+α以上 ギアボックスだけで20gは消費しそうである。

2022-06-26 01:19:22
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

3mmパイプ(内径は2mm)を最狭部に据えればいいが、果たして5Aは流したいケーブルが6本とか通るのだろうか。 まあいい ・3mm、4mm、5mm、6mm、9mm、10mmのアルミパイプ ・ボスが9mm穴経6mmの平ギア2個 ・外径8mm内径5mmフランジ付きボールベアリング2個 ・クラウンギア2個スーパーギア2個か。

2022-06-26 02:08:44
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

うーむ。投入資源は4万円と言ったところかな・・・ 初号機は間違いなく100gを超える・・・

2022-06-26 03:09:44
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

空中合体とか空中給電とかなかなか香ばしいアイデアがあるな・・・ 空中給電はなぁ・・・チーの端末をぶら下げても5Wだから30W消費電力だと6個ぶら下げないと間に合わない。してその重量は?というね。 太陽光セルもレーザー照射して発電はいいけど絶対排熱が間に合わずにメルトダウンするで。

2022-06-26 04:15:33
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/d… 電池はこれを。1本2500円ぐらいする。 Efest  IMR18650 【3500mAh】 公称電圧:3.7V 公称容量:3500mAh 最大連続放電流:10A 最大パルス電流:20A 多分48g sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/d… 充電器も有る。面倒くさいのでここで。これも2000円強 合わせて5000円か・・・お高い。

2022-06-26 04:40:50
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

akizukidenshi.com/catalog/g/gK-1… XC9306使用同期整流昇降圧DC/DCコンバータキット 5V版 ・出力方式:昇降圧 ・出力正負:正電源 ・入力電圧:2.5~5.5V ・出力電圧:4.3~5.3V ・出力電流:500mA(入力3.3V時) ・発振周波数:約6MHz ・入出力絶縁:非絶縁 で300円 非絶縁だと逆流ある?

2022-06-26 04:47:54
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

これでラズパイの餌はOK サーボはこれと MiniS RB50 JRコードタイプ 超小型RCサーボ トルク:0.8kg-cm(4.8V) 速度:0.1sec/60°(4.8V) 外寸・重量(実測値):約21×11.5×22.5mm)・約6g(ホーン除く) 結線長さ:150mm sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/d… なのでDCDCがもう一個必要か、DCDCを別のものにすると。

2022-06-26 05:04:00
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/d… これがいたれりつくせりでいい感じなのだが Adafruit ADA-1903 PowerBoost 500 Basic - 5V USB Boost PowerBoost 500は1.8[V]以上からの電源を5[V]電源に変換するDC/DCコンバータ ただ一時的には2500mA流せるっぽいが継続は500mAなので素直に2個買ったほうが良さげ

2022-06-26 05:10:41
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

akizukidenshi.com/catalog/g/gK-0… GPS受信機キット 1PPS出力付き 「みちびき」2機受信対応 ・基板サイズ:30×30×13.5mm(電池ボックス実装時) ・重量:約11g(バックアップ電池装着時) 11gは重い・・・2200円で安いけど。 スマホのサイズ感からするとだいぶ大きい(4年前の製品だしね)

2022-06-26 05:25:02
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

まあ筐体はスーパーのお寿司やお惣菜のプラスチックケースで製造したらいいか。 フレームは1mm圧のアルミパンチかアルミ缶やな・・・ ブレードはそれでいいかはわからない。 炭酸ペットボトルならいける?

2022-06-26 05:37:24
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

重量小計 ・電池:48g ・モーター:18g ・サーボ:6g ・ラズパイ:10g ・DCDC:3x2g ・GPS:11g ----ここで99g・・・ 詰んだ・・・バイオメタル、マッスルしか勝たん! sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/d… 尚これで省略できるのは、9g 電池を3500から650にすると26gなので22g削減ができる lithium-btry.com/archives/1537

2022-06-26 06:00:51
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

GPS:11gは優しい方だった・・・ いろいろ見ていくと14gとか12gとか容赦ない数字が並んでいる。

2022-06-26 20:25:53
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

近所のホームセンターを覗いたが 3,4,5,6mmのアルミパイプは置いていたが、 それ以上は置いてなかった。9,10mmは黄銅と赤銅はあったんだ・・・ あとアルミアングルは0.8mmだったな。そこはかと漂うヤーポン臭。流石にベアリングは存在しなかった。精密ネジとタップはあるんだけどねぇ

2022-06-26 23:18:25
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

sekiai.net/rc2_O_Gyro.html ブレードを自作できるのか出来ないのかを判定するために探したら見つかった10年以上前のサイト。 そう言えばオートジャイロもあったよねと見ていたが 軒並み150g前後で厳しい顔をしている。 うむ、ラズパイも存在しない世界ではフライ・バイ・ワイヤではなく操縦は全部人力。

2022-06-26 23:27:19
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

makuake.com/project/ghost-… 80gで13分か・・・19g分をバッテリーに回すと20分は飛べそう・・・・ もうこいつでよくね?感はあるな。

2022-06-26 23:40:14
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

やはりヘリの方向に行くっぽい。 だいたい200gで650mAhなのに飛行時間4分とか可怪しい訳で、ヘリ形状なら30分は飛ばないと可怪しいでしょ?という感覚。要は7倍ぐらい効率が劣る。 まあ現実に作ってみないとわからないんだよなぁそのへん

2022-06-27 12:55:02
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

これどう実現したら美味しいかを考えたが ・全部離陸はできる ・ヘリタイプ ・テールローターがドッキング機構を兼ねる ・運動性確保部位は電池よりローター、モーターマシマシ ・中央部位は2個でセンサーとCPU、電池マシマシ そして飛行中に6台がドッキング(電磁石?) twitter.com/athlonz/status…

2022-06-27 22:06:36
ろんず@全部やる @athlonz

ドローン規制 100g を超えると色々面倒だけど、99gのドローンが離陸後自律的に合体して一つのドローンになる場合、それはドローン規制の対象なのかどうかという点で、合体というJapaneseオリジナルTechが炸裂するチャンスではなかろうか(w

2022-06-23 12:42:50
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

どんどんタンカー役のマシーンが交代で接続すれば ずっと監視ができるし、高性能カメラは1台で済む! などという構想もありうるか。 飛行時間が6台合体で30分とかで、タンカー役がそこに1台くっつくつと。で1タンカーで10分延長で下でタンカー用に電池交換を人間がし続ければ永遠に可能!

2022-06-27 22:55:43
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

運動部分が4台(arduinoクラスで制御) ハブが1台(CPUとGPSとカメラとセンサーを搭載) タンカーがMax2台 ドッキングは超音波をハブが出して、空母着艦と同じ手順でフレームとテイルローターがドッキング、テイルローターが逆回転でロックとこの際電源も信号も接続でタンカーから給電と

2022-06-27 23:02:21
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

まあ、こんなドローンが首相官邸の周りでウロウロしてたら警察にモシモシされて、経済産業省のサイトに「ドローンが飛行空中合体した場合は飛行中の総重量を規制の基準とする」一文が追加されること間違いなし・・・ 空から落ちて当たったら危ないと言う話なので

2022-06-27 23:06:07
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

うーむ・・・・軸6mmのギアを入手すると16枚歯 径が18mm(うち1mmは山)+になってしまって、 12枚歯で径が12mm(うち1mmは山)で軸間距離が14.5mmになる。 問題は貫通軸とモーター幅(20+6)/2=12mmなので貫通軸から数ミリ離れる。うーむ。 eleshop.jp/shop/g/gD92415/

2022-06-28 02:09:58
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

多分これをコーナンで買わないといけない amazon.co.jp/%E5%85%89-Hika… これが軸になる。 あと極力ミニ四駆のパーツを使おう。 ミニ四駆のパーツは入手性がいいからな・・・ ピニオンギアもクラウンギアもシャフトもベアリングも許されるならミニ四駆パーツで。

2022-06-28 02:13:47
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

MicroSDは重量が1gもするのか ラズパイZEROもピンヘッダーが1gもする ラズパイをそのまま構造体に使ってもいいんじゃなかろうか。負荷は100g以下だし。 電池の電極も兼ねよう(現場猫思考) 長さ70mm 32mmの円筒形容器があればそこにモノコック固定するのだが。こう紐固定で。 iodata.jp/product/pc/ras…

2022-06-28 03:13:42
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

siso-lab.net/alcstove-al45c… ウコンの力の100ml缶がジャストサイズっぽいな・・・ 似たようなことを考える人間が居て助かる。 ただここに入れるとWifi飛ばないから駄目っぽいな。 Wifiアンテナだけでも外に出せれば良いんだけど。

2022-06-28 03:19:09
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

kohnan-eshop.com/shop/g/g496012… フレームはこれから切り出して穴あけ地獄よな・・・ 30mmないと破綻するな。できれば0.8mm厚で しかし、ギア比が12:16=3:4かほとんど減速出来てないな。浮上できるほど回転できるんだろうか・・・ ブレードの付け根をどうするか3Dプリンタない勢は面倒くさい加工が必要みたい

2022-06-28 03:22:57