-
petaritape
- 92368
- 222
- 520
- 144

「悪い報告を上にあげると罰せられる組織はダメ」と何度も言っているのですけれど、今回のKDDIの通信障害。時系列でみると、深夜1:35にアラーム発生。2:00には社長にまで報告が届いていて、事故対策本部を立ち上げ。深夜にトップを起こしても大丈夫という心理的安全性の確保はすばらしいと思います。
2022-07-04 14:48:01Googleは2012年から約4年間をかけて、成功し続けるチームに必要な条件を探る「プロジェクト・アリストテレス」を実施。社内の数百に及ぶチームを分析対象とし、より生産性の高い働き方をしているのはどのようなチームなのか調査しました。
その結果、「心理的安全性の高いチームのメンバーは、離職率が低く、他のチームメンバーが発案した多様なアイディアをうまく利用でき、収益性が高く、マネジャーから評価される機会が2倍多い」ということが判明したのです。
みんなの反応

@keikuma このスピード感は、褒めなくてはなりませんね✨ 社長も技術畑なので丁寧に説明されていたのが 印象的でした。 工事前に一報は入れていたかも知れませんが…。
2022-07-04 18:26:53
@keikuma 危機管理は出来てる。上層部のインフラと専門技術者の重要性を熟知していた。その上で問題が長引いたのなら、それはもう仕方がない。
2022-07-04 20:02:19
KDDIの事後対応が良いって、結構ネットで話題になってるけど、社長の判断でこういう体制になってんのかな? twitter.com/keikuma/status…
2022-07-04 21:22:08
こういう対応ができる会社はすばらしい。それに比べうちは・・・ twitter.com/keikuma/status…
2022-07-04 21:21:36心理的安全性

心理的安全性というのは、「これを言ったら怒られるかな」と思わせない安心感のこと。職場の雰囲気を左右する大事な要素ですね。 twitter.com/keikuma/status…
2022-07-04 20:13:13
普通ここまで大規模な不具合出すと 株価がS安、大企業でも10%以上下落とかあり得るのに KDDIは1.5%しか下落しませんでしたね。 引リツの内容も含めてKDDIって凄い会社なんだと思った twitter.com/keikuma/status…
2022-07-04 21:07:50
聞けば聞くほど良いとこしか無いなぁ。 やわらか銀行からあーうーに戻って良かったなぁ。 twitter.com/keikuma/status…
2022-07-04 20:54:36
普段の運用の賜物なので、中の人が発表とかしてくれたら是非聞きに行きたい。KDDIの規模の会社で、深夜に社長を叩き起すまでの運用が迅速に回るのって素晴らしいというか、例えば雑談で聞いたら「またまたご冗談を」って疑っちゃうくらいスゴイ。 twitter.com/keikuma/status…
2022-07-04 20:52:30
本当にこのスピード感すごい うちのチームだと上司による責任押し付け会が開催されるからな twitter.com/keikuma/status…
2022-07-04 20:33:41
間違えた時も、よってたかって叩いたりするのではなく、「すみません、間違えました」で対処できる方が強い。事前に気をつけるのは当然として。 twitter.com/keikuma/status…
2022-07-04 20:21:50