ピアノ教室運営「権利を主張するのは自由ですが、それは、自分の作品の著作権が脅かされるぐらい人に認められてからでも遅くはない」

11
川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

ピアノ演奏を科学する音楽教師🎹 サッカーの国、浦和を中心に活動中⚽ 音楽の学び方や、ピアノのある人生について、つぶやきます。 得意なことは、生徒さんの苦手を無くして、譜読みと練習を好きにすること。 音楽の悩みは、ぜひご相談ください。 https://t.co/Je7nUJPsiN

https://t.co/j9GVXyBZSs

川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

口を開けば“著作権”と言う方々に思うこと。 権利を主張するのは自由ですが、それは、自分の作品の著作権が脅かされるぐらい人に認められてからでも遅くはないと思うんですよね。 有名人になることの方が、無名のプライドが高いマニアでいることより、はるかに難しいのですから。

2022-07-03 10:00:08
川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

@samokin7 著作権が、著作権者だけでなく、使用する側にとってどのように必要なんですか? また著作者が無名で、誰もその作品を知らない場合、無断で使用されることも無いと思うのですが、その場合はどのように著作権が大事になるんですか?

2022-07-03 19:58:41
川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

@samokin7 無名のクリエイターが、著作権は大事だ!と啓蒙することは自由ですけど、誰にも自分の著作権を侵害されない状態なら、啓蒙活動をするだけ、徒労ではないでしょうか? ちなみに、有名になることが難しいという話をしているだけで、無名であることを馬鹿にしているわけではないので、悪しからず。

2022-07-03 20:50:38
川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

@samokin7 使用する側も正しい知識を持っていることでトラブルを避けられるということはその通りだと思います。 しかし、一方で、著作権というのは親告罪ですから、権利者側が著作権を侵害されたと訴えなければトラブルにすらならないんですよね。 つまり著作者側の考え方ひとつだと言えるわけです。

2022-07-03 20:56:46
川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

@ksingscom @yokoyan1 @samokin7 私の場合、Twitter等で発信している情報は無料ですが、レッスン依頼や伴奏依頼は有料にしますよ。

2022-07-04 10:03:35
川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

@piyoko03102 大して名前が売れてもいないのに「私の著作物が勝手に使われる」って思い込んで危惧するのは自意識過剰だと思うんですよね。 心配しなくても、誰も使いませんから。 実際に使われてから「これは私の著作物です」と主張すれば良いわけです。

2022-07-04 16:54:36
川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

@jiang_0115 @samokin7 それを著作権侵害だと著作権者が訴えてくれば、著作権侵害になるかもしれませんね。 一方で、そういったこと全てを、あまりに厳格に違反として取り締まるようになると、音楽作品が人に知られる機会を奪うことになるかもしれない、というのは心に留めておいても良いかもしれませんね。

2022-07-05 17:59:07

作曲家等の反応

作曲家・和田貴史(John Harmony's Garden) @beagle_wada

1979年2月生(45歳)作曲家/TV映画ゲーム、自身のレーベルで音楽制作等。アニメ「七つの大罪」「終わりのセラフ」「テラフォーマーズリベンジ」NHKスペシャル「MEGA DISASTER」Beagle Kick、JohnHarmony'sGarden linkco.re/aRqqh1bz

youtube.com/user/beagle5ja…

作曲家・和田貴史(John Harmony's Garden) @beagle_wada

いやいやいや!! ピアノ講師の方のツイート見ましたが流石に厳しいです。 著作権を理解していないなら素直に学んで頂きたいです。 知らないことは悪いことではありません。 ですが無知で他者を下げる物言いは誰の得にもなりません。

2022-07-05 14:35:05
木下智哉@バリバリ作詞&作曲家 @TomoyaKinoshita

バリバリ作詞家 & 作曲家/提供作家20年め/SCOOP MUSIC所属/OSM作曲学科専任講師/主な楽曲提供/浜崎あゆみ/V6/AAA/アイナナ/M!LK/ゾンビランドサガ/その他多数/音楽制作や授業のことなどゆるく発信中/心動かすツイートは作詞と同じ!/🐱猫好き/お絵描き垢→@momendope1

tomoya-kinoshita.info

木下智哉@バリバリ作詞&作曲家 @TomoyaKinoshita

今日も忙しくてトゥイッターを見てなかったワイ。 やっと開く。 うん? また音楽界隈のTLが不穏だぞ? ピアノ講師、著作権、ツイート 検索、ぽん。 …..(´・ω・) (あ、これはお触り厳禁のヤツや…) そっとじ。〜完〜

2022-07-05 23:10:00
三浦秀秋 Hideaki Miura☕ @h_miura

作編曲家です。オーケストラと露天風呂が好きです。ご依頼・お問合わせなどありましたら orchestra@e-mail.jp まで。 FB : facebook.com/orc.miura /レシピ: https://t.co/r05JrzhGQ4 Sibeliusのレガートモードは~CC108,1/

h-miura.net

三浦秀秋 Hideaki Miura☕ @h_miura

頼むから、音楽大学ででも音楽講師のサークルや組合ででも、音楽教育に携わる・携わるかもしれない方に、必ず正しい著作権法を学ぶ機会を与えて下さい…#なんか見た

2022-07-04 12:36:51

音楽教室のJASRAC著作物使用料について

おんがくか🐈‍⬛🇯🇵🇩🇪🎹🥨🎼📖 @ongakukadesu

@YuyaPianoman 外部のピアノ講座で受講料の他に著作権料として年間1人100円ほど支払う所があります。でも講座内で何の曲を扱うのか調査する様子は全くありません。全員バッハやモーツァルトの原曲しか弾かなかったらどうするのだろう。そもそも扱う曲を調べなかったらその著作権料は誰に渡るんだろうか。

2022-07-03 12:50:15
川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

@ongakukadesu 主催者の懐か、Jから始まる某団体の収入になるんじゃないですかね。(あー、闇深い😱)

2022-07-03 13:03:19
横山 芳之 @yokoyan1

@ongakukadesu @YuyaPianoman 本来、せいとさんに 受益者がわが、著作権使用料名目で受講料と別に請求するのは おかしな話しですよ。

2022-07-04 08:24:05
thomas_ @thomas_kz

@yokoyan1 @chie_boooo @ongakukadesu @YuyaPianoman その通りで、生徒さん側ではなく、利用実態のある教室側に負担の責任があります。 実態として授業料に楽曲使用料金を加算しようとする場合は、PD楽曲だけで成立するコースとJASRAC管理楽曲を使用するコースとでは別料金にするべきですね。

2022-07-04 09:27:30
thomas_ @thomas_kz

@yokoyan1 @chie_boooo @ongakukadesu @YuyaPianoman JASRACの使用料金は包括契約で割安に抑えられ、教室側の利用楽曲報告により正確に著作権者に全額分配されます。 著作権者側は全額分配された中から11%ほどを手数料としてJASRACの機構側に渡します。 機構側はこれを職員の給与等に使いますが、余った場合は著作権者側に再分配します。

2022-07-04 09:31:08
川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

@thomas_kz @yokoyan1 @chie_boooo @ongakukadesu なるほど。 余った場合は著作権者側に再分配する=余らなかったら著作権者側に再分配はしないわけですね。 つまり、「職員に給料を払った結果、余りませんでした」と言えば、著作権者に再分配せずに全額を収益にできるわけですね。

2022-07-04 09:50:38
thomas_ @thomas_kz

@YuyaPianoman @yokoyan1 @chie_boooo @ongakukadesu 先に書き込んだ通り、そもそもその手数料は11%程度で、当初から全徴収額の9割程度は著作者側に渡っています。 全ての数字はすべて公表されており、どなたでも検証可能です。

2022-07-04 10:04:14
川端優也ピアノ塾 @YuyaPianoman

@thomas_kz @yokoyan1 @chie_boooo @ongakukadesu なるほど。 つまり、11%程度のお金を「著作権料」という名前をつけて登録者からピンハネする事業をしているという理解でよろしいでしょうか。

2022-07-04 10:20:15
thomas_ @thomas_kz

@YuyaPianoman @yokoyan1 @chie_boooo @ongakukadesu 著作権料を受け取った我々著作者が機構側に渡しているのは「手数料」です。 他のあらゆる産業のすべてが、お客様から頂いた額の何割かは経費として使い果たしていると思いますが、全世界の隅々まで利用実績を辿る仕事を全徴収額の1割程度で担ってもらえるという段階で、我々著作者は満足しています。

2022-07-04 10:35:27