#サイゼリヤ 警察は意味論を理解できずサイゼリヤ自体をけなされたと思い取りあえず分かる名前の誤記に噛みつく

15
K @K0713_gbf

千葉雅也氏のサイゼリア発言の趣旨は、意味世界の記号化=サプリメント化による生の疎外と文化の危機に警鐘を鳴らしている点にある。そしてこれは、資本主義の登場以降、数多くの思想家(マルクス、ヴェーバー、ハイデガー、アドルノ、フーコーなど)が異口同音に論じてきたテーマでもある。

2022-07-06 11:51:34
Fuzisawa @fz_fuzisawa

@K0713_gbf サイゼリアじゃなくサイゼリヤです

2022-07-06 12:17:37
あしやまひろこ @hiroko_TB

「サイゼリヤ」のことを「サイゼリア(誤記)」しているあたり、言葉を大切に扱っていないので、こういう言葉に対する粗雑さが僕が(仮にどんなにいいこと言ってても)現代思想を好きになれない理由なんですよね。 twitter.com/K0713_gbf/stat…

2022-07-06 13:25:10
たんぼ4234 @420304

@K0713_gbf サイゼリアは小林亞聖さんのほうですよ

2022-07-06 13:41:28
カルデア @sYJcmDWlIhX2pJC

@K0713_gbf @masayachiba 高尚ぶった口調なのにサイゼリヤすら認識できてないの糞ダサい。 サイゼリヤの正式名称すら読めない人間にそんなテーマ語られても草しか生えんわ。 今のあんたクッソダサいで。 せめて名前くらいは間違えないようにしようや。

2022-07-06 12:54:11
リボンコンプしたいLna氏 @kabigonbiglove

千葉雅也さんが「サイゼリア」って言ってるのを「サイゼリヤですよ!w」っわっっっざわざ茶化しに行ってる人とても滑稽w

2022-07-06 12:48:22
oiuea77 @oiuea77

そう、これが記号論なのだよ。 サイゼリアとサイゼリヤ、お互い同じものを連想出来ているはずなのに、その差異にこだわるのは何故か 「ご飯大盛り」 から、メニュー番号「C-02」と移行する中に失われたコンテクストは何か。 その指摘こそが、千葉雅也の問題提起を具現しているのだ twitter.com/fz_fuzisawa/st…

2022-07-06 13:10:39

「サイゼリヤが絡むだけで憎しみ」

ピアノ弾き @FPMtq8cAwKCYlWV

サイゼリヤ千葉みたいな、知的な肩書きで生きてるのに実名で自分のスカスカさを大発表した人は職場にどのツラ下げて行くのかと思ったが、その厚顔さが今のガワ人間を作り出したんだろう。

2022-07-07 07:44:02
WATER @WTR13574386

なぜ千葉さんのツイートがサイゼリヤだったかについては、千葉さんは立ち寄ったファミレスや居酒屋の制度や味への不満もしくは賞賛を日ごろからツイートしており、それが今回はたまたまサイゼリヤだったという話ですね

2022-07-07 01:41:08
レオナルド・ダ・便器 @daichaning2

千葉さんのこれ、首肯はしないまでも別段叩かれるような内容でもないよなあ、って思うんだけど、そうかサイゼリヤ絡みか。 Twitterではサイゼリヤの話題は燃えるからな……。 twitter.com/masayachiba/st… pic.twitter.com/WgRRyHJCqP

2022-07-07 06:54:01
千葉雅也「エレクトリック」『新潮』2月号 @masayachiba

サイゼリヤに来たら、番号を記入した紙を渡す形式になっていた。ライス大盛りに一つの記号列が割り当てられている。ひどいと思った。世界は本当に寂しいところになった。これでいいと本気で思っているんですか、本当のところはどうなんですか、と叫びたくなった。

2022-07-05 12:56:36
拡大
ブルタ @buruzer

千葉雅也のサイゼリヤのツイートって普通に疎外論の話をしてるだけだと思うんだけど、そこにサイゼリヤという固有名が入るだけですごい反応を生むというのが面白い。

2022-07-06 12:03:48
千尋♂ @chihiro_girls

どう考えても、千葉雅也氏は「サイゼリヤに何か否定的な言及を添えてツイートすると何の前触れもなく過激派の人たちから急襲を受けるという現象に遭ってしまった」以外の何物でもない。

2022-07-07 02:12:30
Lotzun @lotzun_DeuPol

千葉雅也氏の件、「世の中のある状況を自分の専門に引き付けて話したらほとんどの人には正確に理解されずに炎上した」という研究者界隈では割と見る現象な気がする。これに、サイゼリヤに否定的に言及すると炎上するという法則も加わっていてかなり厄介ではあるが😅←サイゼリヤで十分満足できる人間

2022-07-06 13:07:30

・有益な論評

マネーライター鵜修羅 @ushura

千葉さんがサイゼリヤに言及して炎上した件、別にサイゼリヤ批判ではない意図はわかりますが、やはりズレてるんですよね。 サイゼリヤの客は、別に「この1302おいしいよねー」とかいう会話はしないんです。単に、それを注文システムに入力する際にコード変換してるだけ。

2022-07-06 13:37:02
神崎ゆき @yukinoko811

千葉雅也さんがサイゼリヤを例に挙げて仰る「食べ物が番号で取り扱われることのおぞましさ」は、まぁ言いたい事は分かるけど、私は『ではどうしろと?』と思ってしまう。もしそれで「その資本主義的な解決志向こそが問題なのだ」と言われるならやはり『ではどうしろと?』となるので以下、無限ループ。

2022-07-07 17:12:07
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

サイゼリアについては話がまだまだ出てきて、この方たちの言いたいところは理解でけるんどすけど、効率化や無機質化した人間関係の希薄さはサイゼリアに限ったことやおへんしなぁ。確かに、それに慣らされていくことへネガティブな感情を抱く方らもいはるやろ。ただ、そこはもう止められん現実が。 twitter.com/anatatachi_ohn…

2022-07-06 13:37:01
大野左紀子 @anatatachi_ohno

外食の番号化を「人に優しい」という視点で捉える人が結構いて驚いた。自分のような旧世代からすると、ここで言われている「倫理観の変化」ももちろん、生に関することの効率化、機械化でグレーゾーンがなくなり資本の支配がより一層あからさまになってディストピア感が増しましたね‥‥感が強い。 twitter.com/hitoh21/status…

2022-07-06 08:59:06
bibibi @burubur56030897

サイゼリヤの注文が紙に手書きなのは味気ない寂しい世の中になったって哲学者?の千葉くんが書いて炎上したそうだが、昭和の作家のエッセイなんかだいたいその手の「時代の流れに懐疑する俺」自慢ばっかりだったよね。旅客機が進化して旅の情緒がなくなった的な。

2022-07-06 12:24:44
畠山茂 / はっち / hacci @hacci88

サイゼリヤ千葉の件、割とまともかと思ってた思想系?の人が複数乗っかってて、言ってることが結局「現代という時代の非人間性」「現代人はそこに囲われた家畜」みたいな苔むした陳腐な話で、呆然とする。こっち方面も化石、というか、今気づいたのっ?という世間知らず・周回遅れ感。あーあ。

2022-07-06 03:47:12
ASTRON @ASTRON_1950

千葉雅也のサイゼリヤの件、「疎外論の話をしてるのにわからないなんて」って擁護はまさに衒学的なそれなんですよね。氏のツイートを見てサイゼやコンビニで番号注文にキレ散らかす人をツイッターは再生産してしまうから、あらゆる業種の当事者が現実問題として怒ってるんですよ。

2022-07-07 05:53:29
このツイートは権利者によって削除されています。
夜の歌 @nokton33

千葉雅也のツイートはオーソドックスな資本主義批判で、わかる人には普通にわかるしわからんでも文章読めれば想像はつくくらいの基本的なものだと思うけど、別にわかんなくたって自分とは違う感じ方や意見を持ってサイゼリヤを利用する人がいていいじゃんね。わざわざ絡んで罵倒するのわけがわからん

2022-07-06 12:18:11
緑帽被@創作 @rie_greenberet

千葉さんのサイゼリヤ騒動は結局ここに問題があると思うんだよなぁ。互いが互いの議題を「どうでもいいこと」と断じている時点で適切な議論など出来るはずもないのに、揚げ足取りやら人格批判やらでズルズルもつれこんでる。お互い一歩譲ろうや、ガキじゃねんだからさ。 pic.twitter.com/giTtXQp3TE

2022-07-07 02:44:13
拡大
拡大
シン・マルコ @victor_sugawara

千葉雅也氏のサイゼリヤツイートの件捕捉。 将来的に接客「一般」がなくなる「べき」と考えている人が大勢いることに驚く。 労働とかテクノロジーの観点からの批判が多いけど、千葉氏の言うように、この問題は別の観点から考えることも可能であって、そこのズレが今回の炎上の原因のように思われる。

2022-07-06 12:48:03