pathos パトス 感情の研究

1
NIKKEI STYLE @nikkeistyle

感情はどこから? 実は生存をかけて脳が下した判断 働きもののカラダの仕組み 北村昌陽 s.nikkei.com/JQsZCE

2014-01-12 07:00:14
リンク NIKKEI STYLE 感情はどこから? 実は生存をかけて脳が下した判断|ヘルスUP|NIKKEI STYLE 感情が豊かな人には、人を引きつける独特の魅力があります。場を明るくしてくれる感じです。でも「感情的」という言葉は、否定的な意味で使われることも多いですね。感情に振り回されて悩んでいる人もいるでしょう。ときに魅力的で、ときに拒否される不思議… 8
東洋経済オンライン @Toyokeizai

【日本人が知らない「感情」が果たす超重要な役割】 世界中の研究機関が注目する「感情神経科学」 #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/673…

2023-06-14 08:02:33
リンク 東洋経済オンライン 日本人が知らない「感情」が果たす超重要な役割 人間の脳はよくコンピュータにたとえられるが、そのコンピュータの情報処理は、我々が感情と呼ぶとても謎めいた現象と複雑にからみ合っている。誰しも不安になったり、恐れをなしたり、怒りが湧き上がってきたりし… 1 user 38
JBpress(ジェイビープレス) @JBpress

感情に振り回されず、上手に付き合うには?そのヒントは、脳内物質のバランスによって決まる感情のメカニズムに。[注目記事] ダーウィンも真剣に考えた「感情」の正体 幸せな人生を送るために~人類学、心理学、脳科学の視点から 《矢原 徹一》 jbpress.ismedia.jp/articles/-/460…

2016-02-12 13:09:32
リンク JBpress(日本ビジネスプレス) ダーウィンも真剣に考えた「感情」の正体 幸せな人生を送るために~人類学、心理学、脳科学の視点から | JBpress (ジェイビープレス) 人間にはなぜ感情が備わっているのか。そして、どうすれば感情をうまくコントロールして幸せや成功を手にすることができるのだろうか。感情は私たちの行動にきっかけを与えてくれるが、そのきっか(1/6) 13 users
JBpress(ジェイビープレス) @JBpress

<感情は私たちの行動にきっかけを与えてくれるが、そのきっかけを生かして幸せな人生を送るには、3つの力が必要だ> ダーウィンも真剣に考えた「感情」の正体 幸せな人生を送るために~人類学、心理学、脳科学の視点から《矢原 徹一》jbpress.ismedia.jp/articles/-/460…

2016-02-12 18:43:55
現代ビジネス @gendai_biz

【アダム・スミスが説く「共感の惨劇」】いちいち頭で冷静に考えて行動する人は、なぜすぐに淘汰されるのか gendai.ismedia.jp/articles/-/524…

2017-09-10 08:46:20
リンク 現代ビジネス いちいち頭で冷静に考えて行動する人は、なぜすぐに淘汰されるのか(管賀 江留郎) @gendai_biz 世界と人間の謎はすべて<道徳感情>で解き明すことができる? 進化論から保守主義まで、アダム・スミス『道徳感情論』の語られざる本質について述べてみたい。 32 users 497
現代ビジネス @gendai_biz

【世界と人間の謎はすべて<道徳感情>で解き明すことができる?】いちいち頭で冷静に考えて行動する人は、なぜすぐに淘汰されるのか gendai.ismedia.jp/articles/-/524… #現代ビジネス

2017-09-10 15:03:13
石部統久 @mototchen

「自然界は危険に満ちてますから、とっさの素早い判断が生死を分けます。猛獣が迫ってきたときに…理性的に考えていたら間に合いません。考える前に身体が反応して全速力で駆け出している必要があります。そのために、反射的な生理作用である恐怖心などの感情が生れたのです」 gendai.ismedia.jp/articles/-/524…

2022-07-10 19:25:39
The Guardian @guardian

Why our emotions are cultural – not built in at birth trib.al/FodOYzs

2017-03-26 19:40:11
リンク the Guardian Why our emotions are cultural – not built in at birth There is no scientific evidence that we are hardwired with emotions, says Lisa Feldman Barrett. They develop as we grow 9535
石部統久 @mototchen

「Lisa Feldman Barrett氏によれば、喜怒哀楽といった私たちの感情は、人間が生来備えるものではなく、成長と共に発達する文化的なものです。また、感情は、顔の表情などの身体的特徴と必ずしも一致するものではありません」 感情は生来のものではない | IPイノベーションズ ipii.co.jp/archives/blog/…

2022-07-11 17:29:29
リンク IPiブログ | 感情は生来のものではない 感情の研究に関する第一人者であるLisa Feldman Barrett氏によれば、喜怒哀楽といった私たちの感情は、人間が生来備えるものではなく、成長と共に発達する文化的なものです。また、感情は、顔の表情などの身体的特徴と必ずしも一致するものではありません。 14
石部統久 @mototchen

「最近の研究では、感情は普遍的なものではなく、文化によって異なることが明らかになっています。感情は、何かによって引き起こされるものではなく、体の物理的特性、環境、文化などの組み合わせの結果、生じるものです」 感情は生来のものではない | IPイノベーションズ ipii.co.jp/archives/blog/…

2022-07-11 17:30:17
まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「判断や意思決定のほとんどが無意識の過程で生じていて,そこには感情の影響がとても大きい,.. そういう意味では判断や決定の「理由」として意識されるものの多くは「後付け」であると思われる。 5632 pv 65 15 users 15
心理学と脳科学で人生楽しくbot @funpshycology

[脳科学雑学]感情は捨てて合理的な判断をしろ。とよく言いいます。しかし、合理的な判断をするには、感情は不可欠なのです。脳の感情をつかさどる部分を除去すると、合理的な判断ができなくなるという論文があります。祖先から持つ、恐怖、愛、哀しみという感情があるから合理的に行動できるのですね。

2018-06-08 13:46:26
ぶらいあん@カクヨム @30_tsubakiya

原始的な脳=脳幹 情動=大脳辺縁系 理性=大脳新皮質 中心から外側に行くにつれ建て増しされている

2018-12-23 13:07:09
ぶらいあん@カクヨム @30_tsubakiya

大脳新皮質が大脳辺縁系に感情というニュアンスを加える。 大脳辺縁系が快感と性欲という情動を呼び起こし、それを大脳新皮質が愛情という感情に。

2018-12-23 13:10:48
ぶらいあん@カクヨム @30_tsubakiya

大脳新皮質=感情ではなく 大脳新皮質と大脳辺縁系の連絡によって感情が生じる (思考する脳⇔情動を呼び起こす脳)

2018-12-23 13:15:13
ぶらいあん@カクヨム @30_tsubakiya

情動にかかわる非常に重大な問題が起こったとき、とくに緊急事態が起こった時には、辺縁系が新皮質を抑え込んでしまう。つまり神経回路の構造から見ると情動を支配する脳が決定的な部分を握っているのだ

2018-12-23 13:17:50
ぶらいあん@カクヨム @30_tsubakiya

環状の爆発は神経がハイジャックされるために起こる。辺縁系によるハイジャックは瞬間的に思考を司る大脳新皮質が働き始めるより一瞬早く発生する。

2018-12-23 13:21:41
1 ・・ 4 次へ