アブストメモ(2011年9月中旬)

2011年9月中旬に読んだ心理学系論文アブストのメモです。 オレンジは個人的ヒット,ピンクは自分の研究に関連しそうなもの,紺色は授業で使えそうなもの。
0
Yuuko Morimoto @myuuko

コウモリの認知地図にかんする研究。行ったことのないクレーターの中で放されたコウモリはしばらく迷ったが、クレーターの淵で放されたコウモリは目的地に直行したらしい。へえー。 / Large-scale navigational map… http://t.co/AQd4aamC

2011-09-17 06:16:17
Yuuko Morimoto @myuuko

女性のピル使用は記憶を阻害せず、記憶対象を変化させるよという研究。ピル使用の女性は情動的な出来事の「骨子」を、不使用の女性は「枝葉」をよく記憶するらしい。女性の方がトラウマに苦しみがちなのはこのせいかも、とのこと。 http://t.co/VslSfeoY

2011-09-17 06:31:28
Yuuko Morimoto @myuuko

つまり、細かいところを思い出すのがトラウマに悪影響ってことです。 QT @myuuko: ピル使用の女性は情動的な出来事の「骨子」を、不使用の女性は「枝葉」をよく記憶するらしい。女性の方がトラウマに苦しみがちなのはこのせいかも、とのこと。 http://t.co/VslSfeoY

2011-09-17 06:33:20
Yuuko Morimoto @myuuko

インスリン投与でアルツハイマーがよくなるよという研究。結構少量でいけそうな感じ。糖尿病の人はどうなるのかな?/ Insulin Spray May Improve Alzheimer's Symptoms http://t.co/B5ZflzJj

2011-09-17 09:51:19
Yuuko Morimoto @myuuko

なぜ鬱症状はあまり報告されないのか、にかんする研究。報告しない人の半分は「抗鬱剤を処方されたくない」を理由に挙げるらしい。カウンセリングとうまく組み合わせられんかなぁ。/ Why Are Patients Reluctant to… http://t.co/zj0MfL9G

2011-09-17 09:55:34
Yuuko Morimoto @myuuko

エビデンスベースドな心理療法は「比較的深刻な問題においては」効果が得られていないぞという話がPers Psyc Sciに載った(or 載る予定の)ようだ。議論も含めて面白そう。/ Rebooting Psychotherapy http://t.co/JCwFtqwm

2011-09-17 10:04:05
Yuuko Morimoto @myuuko

死をプライムすると、男性でのみ、性的画像に対して覚醒度が高まったり接近傾向を見せたりするという研究。進化の話してるけど、単に女性は性的画像に興味無いって話では?/ Effects of low survivability cues… http://t.co/E1Mz2s8Y

2011-09-17 10:30:14
Yuuko Morimoto @myuuko

@riet911 ね。完全に床効果やと思うねんけど…。たぶん最初は女性は男性とは逆になるって仮説立ててたんちゃうかなぁと思ってみる。それなら面白い。

2011-09-17 10:35:04
Yuuko Morimoto @myuuko

人は他人の無私の行為に利己的な動機を見出しがち(逆は無い)よという研究。ベイズ使ってモデリング。なんとなく、「第三者への利他行為」に限定されそうな気がする。適当予測。/ No good deed goes unquestioned http://t.co/ro93YenU

2011-09-17 13:15:22
Yuuko Morimoto @myuuko

抽象的思考スタイル(or 抽象的に思考するような実験操作を受けた人)は、情動刺激に注意を引かれやすいよという研究。不思議!なんでだろう?/ Affect in the abstract http://t.co/p16odyo3

2011-09-17 13:26:23
Yuuko Morimoto @myuuko

なるほど!そんな考え方もできるんですね!それはすごく面白い話です。ありがとうございます。 RT @gsd9720: @myuuko 全然読んでないのでテキトーですが、情動刺激それ自体が抽象情報となるから?

2011-09-17 13:36:12
Yuuko Morimoto @myuuko

「情動評価についての議論メモ」を togetter にまとめました。Special thanks to @gsd9720 先生。 http://t.co/SYOgAqbd

2011-09-18 01:56:57
Yuuko Morimoto @myuuko

死をプライムすると外集団にネガティヴな反応をするようになることが知られているけど、同時に「外集団メンバーと自分が共有する子どもの頃の経験」を考えさせるとその反応が消えるよという研究。多様な人が共同作業している写真を見せても効果なし。 http://t.co/oPINShIc

2011-09-17 16:22:18
Yuuko Morimoto @myuuko

EHBのRSSが変だなぁ。ぶー。

2011-09-17 13:27:24
Yuuko Morimoto @myuuko

顔情報の処理は右半球優位だって話と、異人種の顔は記憶しにくいって話を結びつけた研究。同人種の顔では右半球の優位性が顕著(半球差は経験に依存)、かつ左視野に呈示されたときに異人種効果が顕著(異人種効果は全体処理に関連)。これは楽しい! http://t.co/Xo34kVPK

2011-09-17 22:58:52
Yuuko Morimoto @myuuko

非典型的な成員は、集団の多様性が高い時にはよりポジティヴに評価されるが、その集団が同一性に価値をおいているとネガティヴに評価されるよという研究。大事な話だとは思うけど、驚きは無いなぁ。/ Deviant but desirable http://t.co/0VNCTrm3

2011-09-17 23:15:50
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的パワーをジェスチャーや姿勢で操作して、パワーがあると自分の判断の妥当性を高く見積もり、確証バイアスが強くなる(判断の精度が落ちる)ことを示した研究。なにこれ楽しいんですけど。/ Empower my decisions http://t.co/Utsg5hnl

2011-09-17 23:28:13
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的パワーと確証バイアスの話、「握り拳にしてると判断精度が落ちる」ってキャッチーさも面白いんだけど、「偉くなるにつれて頭が固く保守的になる」あるいは「迫害する側ほど考えを改めない」って考えると、なんかこう、色々見えてくる気がするのだよね。

2011-09-17 23:45:40