緊急事態条項はどのくらい怖い/怖くないか

17
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

この方のように「法律と同一の効力を有する命令」と聞くと、ワイマール憲法第48条に基づく大統領緊急措置権を例に出す方が非常に多いのですが、そもそも第48条は緊急命令を出す為だけの規定ではありません。むしろおまけですらありました。これについても解説します。twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-07-11 23:10:01
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

一目でやばいとわかるのがBで、三権分立における行政機関でしかない内閣に、立法機関たる国会と同じ権限を与えてしまうのだから独裁一直線である。わかりやすい大統領緊急令。これに「憲法の縛りを超える法律でもOK」という条件をつけたら全権委任法。

2022-07-11 18:40:07
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

第48条はロシターが言うように「時代の必要性」から生まれました。暴動と内乱が相次ぐ共和国初期においては憲法秩序を維持する為に独裁権が求められ、集会や出版の禁止や制限など非常に広範な警察措置、叛乱軍を裁く軍法会議の設置、緊急命令による法律の停止などが「必要な措置」として行使されました

2022-07-11 23:22:28
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

しかし、第48条は徐々に変質を遂げます。1922年にはエーベルト大統領が経済上の危機を理由に第48条を行使し、外交通貨の投機を禁止します。「経済的動乱」にまで活躍の場を広げてしまったのです。

2022-07-11 23:35:04
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

そもそも法律に代わる緊急命令は第48条に規定される「必要な措置」に入るのかは憲法上の争いがありました。厳格不可侵説(グラウ)はその一つです。しかし、ワイマールドイツの混乱はこれらを押し流します。

2022-07-11 23:39:15
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

議会との協調関係が壊れ、大統領は議会から授権法(憲法改正の手続きを経て制定される法律。多くは幅広い領域で法律に代わる命令を認めた)に頼る事ができず、第48条は便利な専制の道具になれ果てます。

2022-07-11 23:46:57
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

ワイマール憲法第48条の評価については、ロシターが述べたように「1922年には第48条は天の恵みであり、1932年には災いの種であった」が全てです。

2022-07-11 23:48:33
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

以上の事からワイマール憲法第48条に基づく大統領緊急措置権は「法律と同一の効力を有する命令」、緊急命令に留まらない文字通り独裁権であり、緊急命令の濫用例として出すのは些か可笑しくなります。twitter.com/order1914/stat…

2022-07-12 00:02:03