緊急事態条項はどのくらい怖い/怖くないか

17
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

で、全然意見バラバラな自民、公明、維新、国民が同意するような憲法改正案を調整できる政治家は何処におるんや。中身スカスカでも案だけでも合意できそうな男は黄泉の国に旅立ったぞ。

2022-07-10 23:13:50

問題

世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

緊急事態条項の議論、純粋に要求される知識のレベルが高すぎるのもあるんだよな。さて、ここでクイズです。ここで一番ヤバそうな改正草案はどれでしょう(案は全部架空のものです)

2022-07-11 00:35:05
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

①政党A「内閣総理大臣は、公共の秩序と安全と秩序に重大な障害が生じたとき、その回復のために必要な措置をとる」

2022-07-11 00:39:26
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

②政党B「内閣は、国に緊急の必要があるときは、法律と同一の効力を有した政令を制定することができる」

2022-07-11 00:47:12
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

政党C「内閣は、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が脅かされる緊急の場合において、国会が閉会中又は衆議院が解散中であり、かつ、臨時会の召集を決定し、又は参議院の緊急集会を求めてその措置を待ついとまがないときは、法律の定めるところにより政令を制定することができる」

2022-07-11 00:53:37
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

政党D「国会は、国の緊急事態を議決し、内閣に必要な権限を付与する」

2022-07-11 00:56:57

解答と解説

世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

結論から申し上げると政党A~Dは我が国の緊急事態条項の案としては失格です。クソの極みみたいな案です。

2022-07-11 01:05:32
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

それでは政党A~Dが出してきた元ネタをご紹介します。 政党A→ワイマール憲法第48条 政党B→自民党2012年草案&各国憲法の緊急命令権 政党C→現行憲法下の緊急政令 政党C→イタリア共和国憲法第78条(戦争状態の議決)

2022-07-11 01:11:53
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

正解としては「A」にはなりますが、他の草案も負けず劣らず劣悪です。一応解説します。

2022-07-11 01:17:37
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

政党Aの案はワイマールやフランスの大統領緊急措置権がモデルであり、「必要な措置」なのでその措置は憲法上配分された全権力に及びます。正直この時点でどんな発動条件や事後的統制を加えても意味がありません。なので出落ちですが、Aにはなります。twitter.com/order1914/stat…

2022-07-11 01:25:01
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

政党Bの案では内閣に暫定的に立法権を与えるものであり、当然濫用すれば議会を迂回できますが、法律が憲法から受ける制約から逃げられません。独裁者の棍棒としては少々心細い。twitter.com/order1914/stat…

2022-07-11 01:34:11
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

政党Cは現行憲法の緊急政令です。法律の委任の範囲内で特定の事項について法律の適用を免除したり、経済統制を行うことができます。ただ、ここまで詳細に憲法に規定する必要があるのか、そもそも改憲してまで設ける必要があるのかと様々な難点も存在します。twitter.com/order1914/stat…

2022-07-11 01:45:57
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

政党Dの案はA~Cとは異なり、国会が事前に議決を求める点では抑制的です。国唯一の立法機関という建前も維持されます。ただ、「必要な権限」とあるので司法権や立法権も当然ながら付与されると解釈され、しかも国会の授権があるので他と比べると安定して独裁できる危険性が。twitter.com/order1914/stat…

2022-07-11 02:06:02
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

この政党A~Dのような極端な例であれば、議論はやりやすいのですが、現実の緊急事態条項の議論はこれよりも更に複雑なので、理解が難しくなります。

2022-07-11 02:13:41

諸外国の例

世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

現憲法に織り込むかは別として、執行権に法律に代わる命令である緊急命令(代行命令)権を付与する憲法は世界中に存在しています。各国の緊急命令権を見てみましょう。 twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-07-11 21:54:38
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

Aは一見すごく強いように見えるが「措置」といっても既存の法律の範囲内でしか動けない。Cも法律の枠内だし、Dは立法機関たる国会の議決によって権限が付与されるので問題はない(ただし運用上、監修上の問題は常につきまとう)。

2022-07-11 18:36:37
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

①イタリア(第77条2項) 緊急の必要がある非常の場合に、政府は法律と同一の効力を有する暫定措置をとることができます。制約は法律に転嫁されない場合には60日後の失効する事ですが、経済政策を推し進める為にバンバン使われてるので何の制約にもなってないです。

2022-07-11 21:59:46
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

②スペイン(第86条1項) 特別かつ緊急の必要がある場合、内閣は代行命令の形式をとる暫定法を発します。制約は国の基本制度等に影響を与えない事、公布後に30日以内に下院を召集する事です。この権限の発動には憲法上の警戒、緊急、戒厳の宣言は不要です。こいつも毎年のように出ています。

2022-07-11 22:10:06
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

③韓国(第76条1項及び2項) 大統領は①国会を召集する暇がない場合には財政又は経済上の処分、それに必要な法律の効力を有する命令、②国家の安危に関わる重大な交戦状態であり、国会が召集できない場合には国家の保衛に必要な法律の効力を有する命令(緊急命令)を発します。制約は国会の承認のみです。

2022-07-11 22:19:49
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

なお、①が初めて発動されたのは金融実名制の導入だそうな。流石に滅多に使用されません。

2022-07-11 22:22:30
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

④デンマーク(第23条)。緊急事態(大雑把だな)において、議会が集会できないときは、女王は暫定法を発します。制約は憲法に違反しない、暫定法の承認又は否認を求める為に議会に提出しなくてはならない点です。失効に関する規定は特にありません。議会公式サイトによれば戦時などを想定してるそうな。

2022-07-11 22:33:44
世界平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

また憲法に規定が無い場合でも、ベルギー王国のように議会が国王又は大統領(内閣)に法律に代わる命令を発する権限を与える場合もあります。twitter.com/order1914/stat…

2022-07-11 22:46:26

ワイマール憲法48条は何がいけなかったのか