2022年6月末の電力逼迫による電源周波数遅れ

遅れの状況と回復までを計測していた人がいた
7
ラジオペンチ @radiopench1

図のように、昨夜から電源周波数が僅かに高い状態が続いています(普段は50Hzを中心に変動) 今日の需給逼迫に備え、あらかじめ累積位相を前倒しにしているのかも知れません。 最新状況は下記で公開中 ambidata.io/bd/board.html?… #電源周波数監視 pic.twitter.com/8ja4d11eNi

2022-06-27 08:20:47
拡大

6/27の周波数低下

ラジオペンチ @radiopench1

11:20以降電源周波数が49.9Hzに下がったまま。 昼休みで一息つけるとして、午後はヤバイ pic.twitter.com/goIZ8cnYVB

2022-06-27 11:44:55
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

電源周波数アラームが多発。 周波数下げて需要抑制やってるんだと思う。 たぶん幹線の供給電圧も下げてるはず pic.twitter.com/oYEriWC7A6

2022-06-27 11:57:00
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

電源周波数グラフを表示しているambientが止まっていたけど先程復活。 昼休みの間も49.9Hzを中心に運転されていたみたい。 このグラフが50Hzに戻るまでは要注意。停電の危険性が普段より高いのでUPSの設定を確認し、データベースの移行などはやらないほうが無難かもです。 pic.twitter.com/26lWpTP6Wn

2022-06-27 13:46:46
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

ご注意、 このアラームは私が独自に設定した閾値(49.85Hz)を下回った時に出しているもので、直ちに危険と言うものではありません。 そうは言っても、通常なら2日に1回くらいしか出ないアラームが今日は30回以上出ているので、異常事態であります。

2022-06-27 14:38:18
ラジオペンチ @radiopench1

17:00時点の電源周波数は、まだ低くて49.93Hz付近ですが少しづつ元に戻っています。 pic.twitter.com/lUwMbjcEoK

2022-06-27 17:09:22
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

11:20から下がっていた電源周波数は、21:00過ぎに平常値の50Hzに戻りました。 低い周波数が長時間続いたので40秒くらいの遅れの時差が発生したはず。明日の需給も苦しいみたいなので、この遅れをいつ取り戻すのか気になります。 pic.twitter.com/ocdhnP4TSy

2022-06-27 21:50:18
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

昨日(6/27)1日の50Hzの電源周波数変化です。欠測値があるのが残念ですが記録として残すためにツイ 今日の周波数は今のところ平穏。遅れた時差を取り戻すような操作も行われていない感じ。 最新状況は下記参照 ambidata.io/bd/board.html?… pic.twitter.com/SEATVlnKQA

2022-06-28 08:10:52
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

電源周波数は今のところ大丈夫そう。 余談だけど、サマータイムにして太陽光発電の電力を有効に使おう、なんて変なこと言い出す奴がいそうで怖い。

2022-06-28 14:58:38
ラジオペンチ @radiopench1

昨日(6/28)の電源周波数は、夕方に向け僅かな低下傾向があったものの安定していました(グラフ参照)。 裏では多くの電力関係者の努力があったのだと思います。 今日の電力需給も厳しいようなので周波数変化に注意したいと思います。異常を感じたらツイートします。 pic.twitter.com/J818Eurf9P

2022-06-29 08:22:57
拡大

6/29の周波数低下

ラジオペンチ @radiopench1

10:07頃から電源周波数を下げた運用が開始されたようです。昨日より今日(6/29)の方が苦しいということなんでしょう。 最新状況は下記参照 ambidata.io/bd/board.html?… pic.twitter.com/d6t0HmOaaS

2022-06-29 10:31:43
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

本日(6/29)10:10から49.9Hzに下がっていた電源周波数は、18;30頃に正常値の50Hzに戻りました。 27日の分と合わせると90秒くらいの遅れの時差が発生したはずですが、いつ辻褄を合わせるんだろう? 最新データーは下記 ambidata.io/bd/board.html?… pic.twitter.com/XlKlR2n1H3

2022-06-29 19:42:11
拡大

6/30の周波数低下

ラジオペンチ @radiopench1

今日(6/30)は13:07から電源周波数を49.9Hzに下げた運用が開始されたようです。 今日はやらないのかと思ってましたが、やはり電力の需給は苦しいようです。 変化があればまたツイートしますが、最新状況は下記参照 ambidata.io/bd/board.html?… pic.twitter.com/CPwOPR6ORh

2022-06-30 13:31:52
拡大

周波数の遅れが回復していく様子

ラジオペンチ @radiopench1

本日(6/30)13:00頃から低かった(約49.9Hz)電源周波数は21:30に正常値の50Hzに戻りました。グラフ参照 27, 29日の分と合算すると2分くらいの位相の遅れ(時差)が発生したはずで、これをいつ取り戻すのか気になります。 pic.twitter.com/9fnbE8YM1Q

2022-06-30 22:07:47
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

6月末の電力の需給逼迫(50Hz)時の時差(位相差)の変化グラフです。 24日, 25日に小さな凹みがあるもののすぐに復旧。 27, 29, 30日に大きな遅れが発生し累積で約150秒(2.5分)の遅れになっています。 これから取り返して行くのでしょうが、これじゃ先進国とは言えない。 pic.twitter.com/uFPVXfpQSY

2022-07-01 10:15:22
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

ちなみに、周波数(10分平均値)はこんな状態。 pic.twitter.com/8ZoLQ2k8ZD

2022-07-01 10:28:37
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

電力逼迫で発生した電源(50Hz)の時差(位相)の遅れはなかなか回復せず、現時点(7月4日の18:00)で約125秒の遅れがあるようです。 今年の1月や3月にも大きな時差が発生しましたが、1日程度で復旧していました。それに対し、今回は回復が遅いです。 pic.twitter.com/dXvx5MlUB4

2022-07-04 18:18:15
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

Arduino NANOを使って電源周波数同期型のアナログ時計を作ってみた。これでリアルタイムで時差(位相)がわかる。 現在の遅れは1分45秒で昨夜かなり挽回したみたい pic.twitter.com/Qg8zQKZxI1

2022-07-05 08:21:56
ラジオペンチ @radiopench1

電源周波数同期型の時計作って感じたんだけど、アナログの置き時計は2分くらい狂ってても気にならないね。 腕時計だと電車に乗り遅れちゃったりするから、こんな大きな誤差は許されないんだけど、 pic.twitter.com/bRcWRtm99y

2022-07-05 10:11:14
拡大
ラジオペンチ @radiopench1

@lego510 これトランス式なので100V側と絶縁された交流が取れるので安全です。 それにACプラグが付いているので100V側の配線は何もしなくても良いのも助かります。

2022-07-05 17:57:10