小学生の頃は「なんでマンガは200Pで400円なのにページ数が少ない絵本は1000円以上するんだろう」と思っていたが同人誌を作ったらすべて納得した

30年前のがいまでも実家で読める
74
ちろ @chiro130

小学生ワイ「なんで漫画は200ページ近くもあって400円で買えるのに、ページ少なくてすぐに読み終わる絵本は1000円以上もするんだろう…??」 同人女ワイ「全頁フルカラー!!!表紙ハードカバー!!まず本がでかい!!!本文なんか厚い紙!!!これなんかギミック入ってる!そりゃ高けぇわ!!!!」

2022-07-14 19:32:09
ちろ @chiro130

全部印刷費によるものかは分からないですが、そりゃ高くなるよなと 私が持ってた絵本には全ページにホロ箔押ししてあって今思うとやばいな…ってなってる(魚のウロコが虹色の話だった)

2022-07-14 19:34:04

なるほど!

fumi @fumisaibara

大人になって、「製作にかかる費用」がわかってくると、ぼったくりではないことに気づきますよねえ。 twitter.com/chiro130/statu…

2022-07-15 09:07:37

本当に頑丈

み助 @hanakizu1111

絵本は子供が無茶苦茶に扱っても破れたりしないからすごい twitter.com/chiro130/statu…

2022-07-16 14:44:23
マックス @max_in_mousou

確かに雑誌と違って丈夫さが求められる、大量生産ができないという点では絵本は高価になるってのは納得できる twitter.com/chiro130/statu…

2022-07-16 08:18:38
ioliteiolite @iolite771

@chiro130 保育園・幼稚園・学校・病院 等々に置いて多数の子供達が共有使用してもなかなか破れない壊れないあの仕様には、多少お値段が張っても仕方がないと思わざるを得ませんね。

2022-07-15 13:43:23

すごい技術と労力が…

リオン=ラディウス🐣Atomos @Reon_Atomos

モノによっては装丁どころか綴じるのも1ページずつでほぼ全て手作業だもんな…… twitter.com/chiro130/statu…

2022-07-15 15:31:42
ぱんぷきん@ぷりん @minoruyamabuki

@chiro130 私が大学で習った絵本の基本装丁ですが、絵本の中身と表紙の裏にくる紙を、背表紙にあたる部分に糊を塗ったくって、ガーゼを貼り付けます。(その時、落ちるページがあったらダメ) 表紙と裏表紙と背表紙の絵をを硬い紙に貼ります。 表紙と裏表紙の裏に、ガーゼで貼り付けた本編の紙を貼ります。

2022-07-15 13:42:04
ぱんぷきん@ぷりん @minoruyamabuki

@chiro130 印刷所には機械もあるのだと思いますが、手作業でやると、あれはほぼ工作だとおもいますよ……

2022-07-15 13:43:41
𝔇𝔯.ℭ𝔥𝔢𝔯𝔯𝔶𝔟𝔬𝔶 @DCherryboy

「はらぺこあおむし」って、製本にコストがかかりすぎてアメリカでは引き受けてくれるところがなくて日本で作られたとか twitter.com/chiro130/statu…

2022-07-15 17:31:41
桜花ぼむ @oukaxbom

絵本が高いってことを知ったのは大人になってからだったけど、 絵本はものによっては芸術品だよね 油絵や水彩で描かれてたりするのんとかそりゃあもう twitter.com/chiro130/statu…

2022-07-15 13:52:00

こういう要素も重なる

月見 蒼 @soh_tsukimi

@chiro130 加えて印刷部数が少ロッドだと大量生産の大手商業誌よりもコスト高…

2022-07-15 07:03:25