2021/5/15-2022/2/4:㊩molbio08さんの一番古いログ:イベルメクチンの有効性/スパイクの合成反応

molbio08さんのTLで表示されない古いtwを ひたすらログ。脚色していません。 ★https://frikaetter.com/ 「フリカエッター」を利用してツイートを遡る。3200件まで検索可能、 どうしても探したい件があったので、頑張った。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
molbio08 @molbio08

その通りです。大薬害に発展するのでは。 twitter.com/ayh511/status/…

2022-01-29 07:09:55
molbio08 @molbio08

三浦医師「コロナワクチンと女性の副反応 月経異常」 前編 nico.ms/sm39945467 #sm39945467 #ニコニコ動画 ワクチン副反応について科学的なエビデンスがよくまとめられています。#ワクチン後遺症 nico.ms/sm39945467?ref…

2022-01-29 07:19:28
molbio08 @molbio08

三浦先生の動画ですが、こどもコロナプラットフォームでの講演動画です。 #ワクチン後遺症

2022-01-29 07:21:53
molbio08 @molbio08

オミクロンですが、発熱外来で抗原定性検査キットで陽性陰性判定を速やかに行い、ハイリスクな人を選択的に入院させることが重要です。リスクが低い人には解熱剤処方で宿泊療養へ。症状があれば、抗原検査キットで確実に陽性判定可能です。#オミクロン感染#オミクロン

2022-01-30 07:13:14
molbio08 @molbio08

インフルエンザの抗原検査キットの普及を促進したのは検査時間の短縮でした。15分から5分間への短縮が2012年頃に達成されました。5分間だと医師の目の前で陽性判定可能です。新型コロナでもアルフレッサのキットは既にこのレベルに到達しています。#抗原検査キット#オミクロン

2022-01-30 07:21:02
molbio08 @molbio08

本庶先生がイベルメクチンの有効性についてコメントしています。薬価が低く副作用も少なく世界的な実績があるのも確か。作用点が複数あるので耐性株もできにくいはずです。メルクの内服薬はウイルスにさらなる変異を誘導します。生殖毒性のリスクも

2022-01-30 07:24:19

★ どこの記事なのか、探せなかったので近い内容をリンク

リンク 毎日新聞 ノーベル賞・本庶佑教授 「医療は大切」と言いながら政府は何をしてきたのか | 毎日新聞 国内で最初に新型コロナウイルスの感染が確認されてから間もなく1年を迎える。昨年は春、夏、冬と3回の流行を繰り返し、感染者は23万人、死者は3000人を超えた。一方、国内では来月にもワクチンの接種が始まる。2021年、コロナを収束させ、我々が安心して暮らせるようになるためには何が必要なのか、18年に 40 users 4602
リンク 週刊エコノミスト Online 本誌独占!ノーベル賞学者・大村智博士が激白45分「予防はワクチン 治療はイベルメクチン」〈サンデー毎日〉 | 週刊エコノミスト Online コロナ患者への治験開始へ ノーベル賞学者・大村智博士が開発したイベルメクチンは、アフリカの数多の人々を病から救ってきた。その薬が、新型コロナ治療薬として劇的な効果を挙げたとの報告が、海外で相次ぐ。日本でも本格的に始まる治験。これまで沈黙を守ってきた大村氏が現在の心境を本誌に激白した。 17 users 4388
molbio08 @molbio08

@AyakoMiyakawa 抗原検査の抗原とはNタンパク質です。PCRではウイルスゲノムのみでも陽性になり、特に日本では45サイクル回しているため、ウイルスのゲノム1から数コピーでも陽性になります。厚労省承認のキットでは100個程度のウイルス粒子が検体に含まれれば陽性になります。

2022-01-30 07:28:42
molbio08 @molbio08

一定量のウイルス粒子が必要になるため、水際対策には不向きで、発症後の確定診断用途に使用すべきです。これは検査キットの業界の常識です。本来は発熱外来で使用すべきものです。陰性証明に使用するのは不適切。

2022-01-30 07:31:51
molbio08 @molbio08

mRNA型ワクチン接種によって強固な細胞性免疫ができるというコメントを多くの研究者がしていました。それならば免疫記憶があるので追加接種は不要のはずです。シュードウリジンには細胞性免疫抑制効果があるというのが最近の理解です。免疫記憶はないので追加接種が必要です。

2022-01-30 07:36:54
molbio08 @molbio08

mRNA型ワクチンで免疫記憶があるのであれば、感染後速やかにIgG抗体が誘導され、接種後時間が経過しても症状が出るのを抑えるはずです。細胞性免疫の抑制のためにTregが活性化されてB細胞の免疫記憶も抑制されていることが疑われます。

2022-01-30 07:40:27
molbio08 @molbio08

パックスロビドよりもイベルメクチンの方がメインプロテアーゼに対する結合力が強いというデータです。同じ酵素が標的分子になっています。マイナスにふれれればふれるほど、結合しやすい、安定に結合すると判断します。 twitter.com/universalsoftw…

2022-01-31 05:26:22
Max @universalsoftw2

表5:オミクロン株の主要プロテアーゼ(タンパク質分解酵素)に対する有望薬剤の結合エネルギー 論文全文:arxiv.org/ftp/arxiv/pape… pic.twitter.com/oRonG1IxVo

2022-01-30 23:54:24
molbio08 @molbio08

感染力が高まると毒性が低下するというのは、コロナウイルスでは成立しないというシミュレーションを我が国の総研大がNature系のジャーナルに発表済みです。抗体を持つ人の割合が多くなると、むしろ強毒化していくという主張です。武漢型、アルファ型、デルタ型では、これは事実でした。

2022-01-31 05:38:46
molbio08 @molbio08

オミクロン株は明らかにデルタ株よりも急性毒性が低下していますが、これはオミクロン株の由来を考えると理解できます。12月1日にScience に発表された論文では、オミクロンが武漢株から派生したことが示されています。武漢株よりは毒性が上がっていると考えられています。#オミクロン

2022-01-31 05:42:15
molbio08 @molbio08

コロナのように変異が多いウイルスにおいて大規模なワクチン接種キャンペーンを行うことのリスクを総研大の論文は指摘しています。ウイルスの毒性が強まる方向に変異していくことを促進するということです。リスクが高い人以外はよく考えるべきです。この状態をみんなで続けるのかどうか。#オミクロン

2022-01-31 05:52:09
molbio08 @molbio08

長期的な作用がよくわからないものはハイリスクな人だけが接種するのが正解だったと思います。今から思えば、コロナで重症化するのは免疫系の暴走であり、論文的に予期されていたシュードウリジンの免疫抑制効果が重症化抑止に有効だったもののオミクロンの拡大を招いたという結論。#オミクロン twitter.com/Trilliana_z/st…

2022-01-31 05:59:58
Trilliana 華 @Trilliana_z

【グラフが語る”オミクロンは💉原因”】 1番上:オミ前の💉接種と感染者数 2番目:オミ以降の💉接種と感染者数 オミクロンでは顕著に高接種国でのみ感染爆発が起きている事がわかります。 ■打てば打つほど感染するオミクロン■ 👉収束の道は「打たずに予防する事」 (グラフは@odyssey3543さん作) pic.twitter.com/F0ICmIJ3pH

2022-01-31 02:35:44
molbio08 @molbio08

後出しじゃんけんですが、高齢者と糖尿病などの基礎疾患を持つ人たちだけが接種して、他の人は自然感染による免疫を持つという戦略がベストだったように思います。当初、接種する方が自然感染よりも効果が持続すると言われていましたが、逆の結論の論文が増加する一方です。#オミクロン

2022-01-31 06:10:10
molbio08 @molbio08

オミクロン株による感染では十分な免疫は形成されずオミクロンの再感染を許すという主張ですが、中和抗体のみに注目した論文であることに注意する必要があります。オミクロン感染によって、他のタンパク質への抗体や細胞性免疫ができるかどうかが重要です。#オミクロン twitter.com/DrEricDing/sta…

2022-01-31 06:19:03
Eric Feigl-Ding @DrEricDing

⚠️REINFECTION RISK—Omicron doesn’t protect from future infection much—2 studies “taken together, ➡️ our results suggest that #Omicron-induced immunity may not be sufficient to prevent infection from another, more pathogenic variant, should it emerge in the future” 👀 #COVID19 twitter.com/yaneerbaryam/s…

2022-01-31 02:00:08
molbio08 @molbio08

ワクチン開発の歴史を振り返ってみると効果が最も高かったのが生ワクチンであるということは否定出来ないでしょう。ウイルスに自然感染すると全部の抗原タンパク質が抗原提示されて抗体の免疫と細胞性免疫、つまりリンパ球による免疫の両方が誘導されます。#オミクロン

2022-01-31 06:24:33
molbio08 @molbio08

ウイルスが感染した細胞では、ウイルスのタンパク質が合成されますが、細胞は合成したタンパク質を短い断片に分解しある特殊なタンパク質にくっつけて細胞の膜上に並べます。この現象を抗原提示と呼びます。つまり、免疫は断片化されたウイルスタンパク質に対して形成されるのです。#オミクロン

2022-01-31 06:28:22
前へ 1 2 ・・ 8 次へ