このタイミングで知っておきたい、開発生産性の高いエンジニア組織の特徴とは #devsumi #devsumi_findy

Developers Summit 2022 Summer「このタイミングで知っておきたい、開発生産性の高いエンジニア組織の特徴とは」のイベントまとめです! イベントページはこちら👉https://event.shoeisha.jp/devsumi/20220721/session/3845 Findyでは、エンジニア組織支援SaaS『Findy Teams』を提供し、エンジニア組織の生産性可視化・パフォーマンス向上を支援しております。 Findy Teamsはこちら👉https://findy-teams.com/service_introduction
7

はてなブックマークWebの開発チームの事例

ゆーだい@Findy @dai___you

はてなブックマークWebの開発チームの生産性向上の取り組み始めたきっかけ サービス成長を実現するために、デプロイ頻度の向上が大事という認識を持った ー>デプロイ頻度の先行指標であるPR作成数を倍増の取り組み ー>PR作成数増加のためにPR毎のリードタイムの低減に取り組み #devsumi #devsumiB

2022-07-21 17:07:54
せみやしん @shin_semiya

#devsumi #devsumiB PRのサイズやユーザーストーリーのサイズを小さくできないとまず土俵にすら上がれないんだな……

2022-07-21 17:08:11
ゆーだい@Findy @dai___you

取り組みを進めた結果、 ・タスクの最小化を進めることで、フロー効率が向上 ・レビューの偏りが解消され、レビューまでのスピードが2倍 などの成果が得られた #devsumi #devsumiB

2022-07-21 17:08:50
ゆーだい@Findy @dai___you

Findy Teams上で見れる改善幅がめちゃくちゃすごいです…!笑 #devsumi #devsumiB

2022-07-21 17:09:26
ふぃりっぷ/山田裕一朗@Findy代表 @yuichiro826

開発チームの努力が目に見える状態にしていくのは大事。特に経営者や企画などによくなった点が伝わりづらいので、可視化することで褒められる機会が増えるのではないか。 #devsumiB

2022-07-21 17:09:59
せみやしん @shin_semiya

#devsumi #devsumiB 「数字が見えないと評価できない、褒められない」 「だから見えるようにすること大事」 何の具体的な指示もなしに、「PRをいっぱい作れ!!!」と絶叫しても意味ないんだよね。

2022-07-21 17:10:23
せみやしん @shin_semiya

#devsumi #devsumiB CI/CDが走っているから安心安全なコードが走っている バッチサイズが小さい変更をかけやすい 単にPRを濫造しても意味がない

2022-07-21 17:11:05
ゆーだい@Findy @dai___you

開発生産性の取り組みは大事だが、それをなかなか自組織の取り組みやその結果を、自組織の外に伝えることが難しい問題があったりするので、”同時に生産性をできる限り”可視化すること"がかなり重要。 by 広木さん #devsumi #devsumiB

2022-07-21 17:11:37
ふぃりっぷ/山田裕一朗@Findy代表 @yuichiro826

プルリクを小さくして数が増えても成果が増えているのか、という点はあるが、小さい単位で開発していくことでバグが減るなど品質面での効果も期待できる。 また、マージまでの期間なども短くなっていく効果もある。 #devsumiB

2022-07-21 17:11:45

グロービス社の事例

ゆーだい@Findy @dai___you

グロービス社の生産性向上を取り組み始めたきっかけ エンジニアの数は5倍になったがデプロイは週1回なので、1デプロイで300行以上の変更が入ることもあった (長期休み明けは常にビッグバンリリースが横行してしまっていて、ビッグバンリリースによる精神的負荷が高かった…) #devsumi #devsumiB

2022-07-21 17:12:48
せみやしん @shin_semiya

#devsumi #devsumiB RSpecを書かない人とレビューを後回しにする人は私許せないんですよね 不利益の他人への付け替えであり、チームへの背信行為に他ならないので

2022-07-21 17:13:21
末永昌也 @sue738

デブサミで開発生産性の高い企業の特徴、ということでグロービスの事例を紹介いただいています。 d/d/d でデプロイ頻度を測り始めて2年ほど、FindyTeamsを導入して半年ですがメトリクスで振り返るのは非常に有効ですね。 #devsumi #devsumib

2022-07-21 17:14:36
ゆーだい@Findy @dai___you

取り組みを進めた結果、 ・デプロイ頻度が健全な数値で推移しているため、追加で変更のリードタイムも観測し、より早い開発組織に ・1チームから変化を起こすことで、他チームにも変化が伝播しつつある状態に などの成果が得られた #devsumi #devsumiB

2022-07-21 17:15:02
ふぃりっぷ/山田裕一朗@Findy代表 @yuichiro826

完璧に出さないといけない度合いが強いと、デプロイ頻度が下がってくる。一方で、自動テストがあり、頻度高くデプロイできるとリリースに対する心理的安全性が上がる #devsumiB

2022-07-21 17:16:50
ゆーだい@Findy @dai___you

1チームから変化を起こすことで、他チームにも変化が伝播 スモールウィンで、全社に横展開させていくことは大事そうだ…! #devsumi #devsumiB

2022-07-21 17:15:33
せみやしん @shin_semiya

#devsumi #devsumiB 「チームの担当チームへの帰属意識の高さが生産性に影響する」 これはすごい分かる

2022-07-21 17:17:32
末永昌也 @sue738

ソースコードの心理的安全性、むっちゃわかる。ソースコードを安心してデプロイできる状況を作るのが開発者体験を高める上では特に重要。 #devsumi #devsumib

2022-07-21 17:17:56
ふぃりっぷ/山田裕一朗@Findy代表 @yuichiro826

ドラム式洗濯機は気軽に使えるから洗濯の回数が増える、結果生活の質がよくなる。自動化テストなども近く、開発者体験への投資がデプロイ頻度を上げて、PDCAも早くなり品質自体が良くなっていく #devsumiB

2022-07-21 17:20:59
せみやしん @shin_semiya

#devsumi #devsumiB レベルが低いチームだとボーイスカウトポリシーとかできないよね・・・

2022-07-21 17:18:35
ゆーだい@Findy @dai___you

ソフトウェア(プロダクト)や組織への帰属意識が高いほど、開発者体験への投資が進みやすい、ということが『LeanとDevOpsの科学』にも書かれていて、グロービス社の事例はまさにこれを実践している事例。 by 広木さん #devsumi #devsumiB

2022-07-21 17:18:46
ふぃりっぷ/山田裕一朗@Findy代表 @yuichiro826

PR作成数 リードタイム デプロイ頻度 デプロイ回数など から可視化してみるのがいい #devsumiB

2022-07-21 17:22:46
ゆーだい@Findy @dai___you

胃が痛いビッグバンリリースをやめるために、文化とフローを変えることで日常的なデプロイを実現した話、いい話だ〜 開発プロセスを改善することで、心理的安全性も担保している。 #devsumi #devsumiB

2022-07-21 17:19:08
kazuu @kazuuwwww

チャット欄にもコメントあったけど、うちもBtoBで常にビッグバンリリース・・・。リリースの扱いを変えていきたいな〜 #devsumi #devsumiB

2022-07-21 17:19:24