BAR02 現在建築史研究会 ( #de02 )

BAR02 2011.09.24 (Sat) 13:00-15:30 現在建築史研究会(403 architecture / 藤原徹平[FUJIWALABO] / 勝矢武之[日建設計] / 倉方俊輔)
3
海野泰史 @Yasu_umi

現在建築史研究会はじまる #de02

2011-09-24 13:28:03
久山敦/建築家不動産/kabuhaus/ @kabuhaus

『ブリキの太鼓』ってシュタイデルから出版されてたのね。 #DE02

2011-09-24 13:28:39
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤原:これから発表するメンバーがメインです。本当にシリアスに歴史について考える会にしようと始めました。 #de02

2011-09-24 13:29:54
tsujitakuma @tsujitakuma

始まります!RT @orihihs0y: 現在建築史スタート #de02

2011-09-24 13:30:05
平塚 桂 @pomukatsura

Ustream はじめるのは 1345ごろからかな。 #de02

2011-09-24 13:30:09
Masakazu Kobayashi @de_facto_st

おーーー、ボクもこれからむかいまーーす。初対面!?RT @kabuhaus: 今日は朝からDESIGNEAST #DE02 http://t.co/QbEOFlum

2011-09-24 13:33:26
拡大
もりむら よしひろ @orihihs0y

辻:僕たちは、個人的な興味から章立てをつくって、数人でグループを作り、歴史に接続していくことをやりました。二部構成でお送りします! #de02

2011-09-24 13:34:01
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

現在建築史研究会スタートです。#de02

2011-09-24 13:35:03
yuko matsumura @omarukun012

RT @de_facto_st: DE会場1Fのムービー、AWWW。ジャスパーがミラノでレクチャーの依頼を受けた時、喋らないかわりに影響を受けた画像をスライド上映した。これのタイトルはA World Slide Show。後のスペインやドイツでの上映で音楽がついたりして、それを基に『AWWW』が出版。 #de02

2011-09-24 13:35:30
shi0010 @shi0010

藤原さんにりんごジュースをすすめられる。もっと賑やかなものにしたい、とお菓子を頬張る大人チーム。 #de02

2011-09-24 13:36:33
もりむら よしひろ @orihihs0y

柳井:史観史チーム。現在建築史の中では現代建築論と建築史研究の交差点として現在的な評価づけの歴史的批評を。反復されるキーワードを抽出。例:コルビジェ。場所や文脈など需要のされ方を見ていくことで時代性や視点をえる。 #de02

2011-09-24 13:36:35
海野泰史 @Yasu_umi

学問と言説を対象に繰り返される言葉を分析する #de02

2011-09-24 13:36:39
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

歴史へのメタな研究として反復キーワードを抽出。時代地域の文脈比較。イギリスフランス日本の雑誌を調査。#de02

2011-09-24 13:37:42
もりむら よしひろ @orihihs0y

柳井:イギリス、フランス、日本(建築文化)の雑誌からキーワードを抽出。雑誌の中から予想しながらキーワードを抽出。その後反復するキーワードを分類、分析。時空間的にみていく。ルールとして、目次から抽出。作品紹介をカット。建築物自体への言及は作品紹介以外であれば抽出。 #de02

2011-09-24 13:38:47
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

抽出ルールは目次で比較。作品紹介は対象外。 #de02

2011-09-24 13:38:57
海野泰史 @Yasu_umi

反復されるキーワードを各国の雑誌から抽出。まずは目次から。絞りこみつつ、作品紹介はカットして記事の批評を分析。 #de02

2011-09-24 13:39:03
倉方俊輔 @kurakata

DESIGNEAST「現在建築史研究会」始まる。かつて公開で、デザインイベントの中で、永山祐子さん設計のバーで、建築史が議論されたことがどれだけあっただろうか?しかし、僕にとってこれは何のヒネリもない、正統な《建築史》である。 #DE02 http://t.co/0Yr7CAlX

2011-09-24 13:40:47
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

日本の調査対象は建築文化(-2004)。つまり日本での建築批評の通史的な研究は2004までしかできない。それが歴史意識の希薄化に伝わる。 #de02

2011-09-24 13:42:59
もりむら よしひろ @orihihs0y

柳井:短期(5年)反復キーワード。長期反復キーワードに分類。エクセルでデータを整理。長期反復ではコルビジェ、アアルトなどが上位。特徴的なのはパラーディオ。 #de02

2011-09-24 13:43:23
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

長期反復キーワードと短期反復キーワードについて調査する。 #de02

2011-09-24 13:43:49
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

フランスではメタボリズムやポストモダニズムなどのイズムが雑誌批評の対象にならない。 #de02

2011-09-24 13:44:44
1 ・・ 7 次へ