DESIGNEAST02 TALK04 ( #de02 )田中浩也 × 藤村龍至 × 岡瑞起

TALK04 2011.09.24 (Sat) 19:30-21:30 田中浩也 [FabLab Japan] × 藤村龍至 [藤村龍至建築設計事務所] × 岡瑞起 [PingPong] ファシリテーター:水野大二郎、家成俊勝 [DESIGNEAST実行委員会]
2
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

TALK04 19:30-21:30 田中浩也 [FabLab Japan] × 藤村龍至 [藤村龍至建築設計事務所] × 岡瑞起 [PingPong] ファシリテーター:水野大二郎、家成俊勝 [DESIGNEAST実行委員会] #DE02

2011-09-24 19:39:26
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

テーナ:システムデザインにおける周縁と中心です #DE02

2011-09-24 19:40:34
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

まずは各20分程度のプレゼンテーションの後にディスカッションを #DE02

2011-09-24 19:41:18
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

岡:システムとパターンについて。PINGPONGプロジェクトを中心に。このお題を頂いたときにシステムは何かと考えた。周りにも聞いてみたがいろいろな定義を持っていて共通認識としてはないのかなと思いました。 #DE02

2011-09-24 19:42:42
tsujitakuma @tsujitakuma

RT @ynbr: TALK04 19:30-21:30 田中浩也 [FabLab Japan] × 藤村龍至 [藤村龍至建築設計事務所] × 岡瑞起 [PingPong] ファシリテーター:水野大二郎、家成俊勝 [DESIGNEAST実行委員会] #DE02

2011-09-24 19:43:39
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

岡:コップはシステムではないと感じるがカフェはシステムと感じる。一連の動作がここでは行われる。これが人の共通認識として得られる。一連の動作のパターンを創りだすものをここではシステムと捉えてみようと。 #DE02

2011-09-24 19:43:56
もりむら よしひろ @orihihs0y

岡:システム/パターンについてお話させていただきながら、pingpongの話をしたいなと思います。システムとは?これがシステムという共通認識がないかもしれない。カップはシステム?カフェはシステム?カフェの一連の動作のパターンをジェネレートするもの=システム #de02

2011-09-24 19:44:04
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

岡:クリストファーアレグザンダーのパターンランゲージであったり、情報工学ではデザインパターンというものがある。そこには一連の動作を作り出すだけでなく、のちに構造を見て理解できるといった特性を持つ。これらは全て人が創り出したパターンです。 #DE02

2011-09-24 19:45:35
もりむら よしひろ @orihihs0y

アレクサンダー・パターンランゲージ。デザインパターン(ソフトウェアエンジニアリング)Yahoo!デザインパターンライブラリー。 #de02

2011-09-24 19:45:50
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

岡:オンゴーイングで創りだされるパターンがある。これはWEB工学ではどのようにパターンを見つけているか。人がつくっていたパターンから自律的にパターンそのものがジェネレ意図されていくと情報と建築を繋ぐ架け橋になるのではないかと考えています。 #DE02

2011-09-24 19:47:01
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

トーク始まりました。岡瑞起さんのレクチャーから。 #de02

2011-09-24 19:47:38
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

岡:それでは、WEBからはどのようなパターンが生まれているか。FLICKRを例に、Y軸に時間を、X軸に季節をとるとSUNSETという単語で切り取ってマッピングするとあるしゅの流れが生まれて見える。WEDDINGでとるとパターンがない、結婚は毎月行われている #DE02

2011-09-24 19:49:05
岡田栄造 @okadaeizo

披露宴出席終わって清水さん柴田さん中坊さんのトークの実況を読む。現場で聴けないのは激しく残念だったけど、TLで話の流れがわかるのはほんとありがたい。ありがとう! #DE02

2011-09-24 19:49:52
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

岡:みんながアップロードした写真を元に3Dを再構成した物。物によっては3Dが構成されるが部分しか生成されないものがある。そこの理由があることが面白い。 #DE02

2011-09-24 19:50:08
冨田 直希 @noktmt

岡:flicker上でsunsetという言葉を含む投稿を、横軸に季節、縦軸に時間をとってプロットすると、パターンが見られる。 #DE02

2011-09-24 19:50:35
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

岡:今では安価にデバイスが手に入れれる。またスペックも高く大量のデータを処理することが出来るようになった。現代の状況を使ってSPEECHOME BY MITのPJを紹介。デブロイの[TEDの映像が流れています] #DE02

2011-09-24 19:51:14
もりむら よしひろ @orihihs0y

岡:リアル空間からいろいろなデバイスでデータがとれ、HDDも安いので、大量のプロセスが保存できる。 #de02

2011-09-24 19:51:14
tsujitakuma @tsujitakuma

人間の理解を超えて得られるパターンを情報技術によって生成される。それ自体が面白い、興味深い。という話が岡さんから。 #DE02

2011-09-24 19:53:02
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

岡:自分の部屋にカメラとマイクを多数設置し映像と撮るとともにビジュアライゼーションした物。どうやって動いているかなどや、その中に子どもがどうやって言語を獲得したかなどを解析している。言語の発生箇所をマッピングしていくと場所と言語の関係がはっきり見えた。 #DE02

2011-09-24 19:53:38
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

岡:ここでデブロイは言語の獲得は場所が重要な関係をもっているとここで伝えている。環境と共に言語は得られている。 #DE02

2011-09-24 19:54:15
tsujitakuma @tsujitakuma

言語は環境によって得られるものだと。その環境を圧倒的な情報で再現できる時代。 #DE02

2011-09-24 19:55:09
冨田 直希 @noktmt

岡:"SPEECHOME" by Deb Roy(MIT)0〜3歳までの子どもの家の中での発話をプロットし、子どもの言語獲得のプロセスを研究。 #DE02

2011-09-24 19:56:14
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

岡:こういう研究を背景に、私が興味あるのはデータが簡単に取れる時代においてパターンをどうやってデザインにつなげていけるのかに興味がある。WEBのでデータから人間の関係性を気づきあげるSPYSEEというサイトを開発した。 #DE02

2011-09-24 19:56:18
yuma harada @yumaharada

よっしゃ! RT @ynbr: TALK04 19:30-21:30 田中浩也 [FabLab Japan] × 藤村龍至 [藤村龍至建築設計事務所] × 岡瑞起 [PingPong] ファシリテーター:水野大二郎、家成俊勝 [DESIGNEAST実行委員会] #DE02

2011-09-24 19:56:26
1 ・・ 12 次へ