正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)
リンク限定

書籍『エセ著作権事件簿』から始まるボードゲーム業界での著作権話

個人的な備忘録
2
かぶ(野菜) @kabu_bdg

@bodoro_459 何を目的にするのかですね。 デザイナーの名誉や利益を守るのを目的とするのか、アイデアの独占を目的とするのか。 アイデアの独占が認められてない世界でそれに固執しなくても前者の目的を達成する方法はあるはずなので。

2022-07-25 02:17:26
ボドロー @bodoro_459

@kabu_bdg そうですね そもそも論みたいな大きい手戻りが許されるのも、事件が起きてない時の特権ですね 逆にどういう模倣なら許せるのか?前例はあるのか?とか、時間をかければ意義のある話ができると思います

2022-07-25 02:22:26
かぶ(野菜) @kabu_bdg

@bodoro_459 「法に触れなければパクってよい」を基準にするしかないと思いますね。 もっと言うと、優れたアイデアはみんな模倣してより良いものを産み出す糧としてもらうことが消費者利益になるので、アイデアの独占は認めるべきではないと思います。

2022-07-25 02:27:42
ボドロー @bodoro_459

@kabu_bdg そうですね そういう原則論から実際の運用まで、いろんなレイヤーでのノウハウがあるはずで、現状パクリだらけになってないということは何かうまいやり方があるのではないか?といった建設的な話をした方がいいよね、という話ですね

2022-07-25 02:33:24
ボドロー @bodoro_459

@kabu_bdg 今ここでかぶさんと建設的な話がしたい、というわけじゃあないのであんまり本気の案を出してくれなくていいですよw 僕が何か素晴らしい回答を持っているというわけではないので

2022-07-25 02:35:27
かぶ(野菜) @kabu_bdg

@bodoro_459 まあ消費者からは辛口評価されるしデザイナーからはそっぽ向かれるしなのにボードゲームで食べてるメーカーが露骨にそれやっても益がないですしね。 それなら闇でデットコピー作って売る方がなんぼか儲かるわけで。

2022-07-25 02:35:53
しょうGO@肉食系AK男子 @ShoGotch0823

@George7650 そうなんだ😓余計な口出しすみませんでした

2022-07-25 10:04:52
友利 昴 / Subaru Tomori @s_tomori

@George7650 エセ著作権事件簿を手に取って下さってどうもありがとうございます。法的妥当性不在で他者に過剰要求は、本当に困りますね。そういう現状に一石を投じたくて書いたので、ボードゲームで理不尽な要求を受けて困っている方には是非読んで頂きたいです。

2022-07-25 10:27:20
友利 昴 / Subaru Tomori @s_tomori

@George7650 ルール類似で海外商品に文句を言うというのもすごいですね。日本の狭い業界のローカルルール?を押し付けられても、困惑させるだけのような気がしますが。それともこの業界、諸外国でも権利過剰要求の問題は共通なのでしょうか。知財保護がしにくいのは海外でも変わらなそうですね。

2022-07-25 10:30:02
George@キジトラ㌠ @George7650

@s_tomori 業界の商習慣として、「先行作品に敬意を払い、リメイクならば許諾を得て対価を払おう」という実態はあるのですが、もちろん任意の契約です。 そこで、「みんなやってるからやらないのは悪」「似てるだけでもダメ」という展開をしがちですね。で、これは日本だけでなく世界共通です。

2022-07-25 10:54:03
George@キジトラ㌠ @George7650

@s_tomori ボードゲームはドイツが本場なのですが、「ドイツではボードゲームのルールは著作物としてきちんと保護されている」というような誤情報が流されることもありますね。 (実態は日本同様で、ルールを著作物として保護するかのような判例は全く見つけられない)

2022-07-25 10:56:23
George@キジトラ㌠ @George7650

@s_tomori ともあれ、コンピュータゲームではやって/やられて当然のアイデアの相互参照がボードゲーム界隈だと攻撃対象になってしまうというのは、純粋に驚きでした。 『エセ著作権事件簿』は他ジャンルの実例が多彩で、本当に参考になります。ありがとうございます。

2022-07-25 10:58:59
George@キジトラ㌠ @George7650

このように、「マネは燃やせ!」という風潮から、「ルールには著作権なんてないし、仁義を切れとか明らかにおかしいことは言うわけないよね」という時勢に変わってきているのはとてもいいことですよね。 twitter.com/yshino271/stat…

2022-07-25 14:03:28
篠原遊戯重工@ボードゲームとメダカと数学 @yshino271

「ルールには著作権があるから仁義を切れ」なんて意見聞いたことないけど。 twitter.com/KurzweilMaster…

2022-07-24 18:19:13
Dharma(だるま) 3/3 Vocaloid Street G-16 @KurzweilMaster

『タイムボム』のパクリゲーム『ドラゴンウェイク』について togetter.com/li/1906001 #Togetter そういえば読み返して思ったけど「外国の著作物を、著者・出版社の許可を受けずに複製したもの」が海賊版だとすると、クラシックの演奏とか三国志のような海外の物語の翻案は全部海賊版か。

2022-07-25 14:08:19
Dharma(だるま) 3/3 Vocaloid Street G-16 @KurzweilMaster

一部のボードゲーム界隈はこういう用法を広めたいなら、クラシックのコンサートにせっせと通って「海賊版」と言い続けると良いんじゃないかな。

2022-07-25 14:10:08
神北クドリャフカ @Laika_Kud2525

@KurzweilMaster でも普通「クラシックの演奏」は原曲名を出すのではないです? 例えばベートーベンの「春」に5小節ほどの追加をしただけの曲を「私のオリジナル曲の「そよ風のソナタ」です!」とか主張したら「「春」のパクリじゃね?」と言われるって話で…… まぁ”海賊版”という表現はおかしいとは思いますけどね

2022-07-25 14:28:21
Dharma(だるま) 3/3 Vocaloid Street G-16 @KurzweilMaster

@Laika_Kud2525 いや、一部のボードゲーム界隈によると、原作名を出しても「海賊版」だそうですよ。あと、クラシックの曲を流用したポピュラー曲ではいちいち原作名を出さない事も多いです。特に配信ではそうですね。もちろん、これらは「海賊版」ではないので、一部のボードゲーム界隈がおかしいのですが。

2022-07-25 14:35:37
神北クドリャフカ @Laika_Kud2525

@KurzweilMaster それはさすがにヤバイですね……それこそインディーズゲームやTRPGなんかも「〇〇に影響を受けてこのゲームを作りました」って明言していれば”リスペクト”として受け入れられるのが大抵なのに。使い要素がある以上はせめて「パクられた」であって「海賊版」ではないですわねぇ(´・ω・)

2022-07-25 14:42:17
George@キジトラ㌠ @George7650

テレビのロケハン(コスプレ、コミケ、大須ネタ)がきたので記者相手に饒舌にオタクトークしたら、コスプレネタで本取材に来ます、とかいう流れになってしまった。

2022-07-25 14:43:14
Dharma(だるま) 3/3 Vocaloid Street G-16 @KurzweilMaster

@Laika_Kud2525 はい、最初にあげたtogetter を見てもらうとわかりますが、そういうヤバい方がいるということです。もっとも、本気でそう思ってるなら私の言うようにクラシックのコンサートを海賊版とよんでいるはずなので、相手を脅す文句として都合よく使ってるだけなんだと思いますが。

2022-07-25 14:44:49
Dharma(だるま) 3/3 Vocaloid Street G-16 @KurzweilMaster

音楽界隈は基本的には権利関係は平穏で、それこそクラシックの演奏を海賊版と呼ぶ頭のおかしい人はいないんだけど、それでも時々妙な主張が話題になるのは「エセ著作権事件簿」に語られている通り。あらゆる種類のクリエイターが読んでおくべき本だと思う。

2022-07-25 14:49:52
Dharma(だるま) 3/3 Vocaloid Street G-16 @KurzweilMaster

どんな作品も公表したらそれは人類共通の財産、ほんの一部の権利が何かの目的のために例外的に守られているにすぎない。独占権の主張はその範囲で可能に過ぎず、本質的に著作権などどの権利も独占権を目的としてはいない、ってちゃんと知ってないとなぁ。

2022-07-25 14:52:32
友利 昴 / Subaru Tomori @s_tomori

@George7650 どうもありがとうございます。大変勉強になります。業界カルチャーの違いと言ってしまえばそれまでですが、興味深いです。商品価値に占めるアイデアの割合が高いと、アイデア独占に固執する傾向があり、そういう事かなぁとも思いますが、まだまだ研究の余地がありそうです。

2022-07-25 15:13:44
Dharma(だるま) 3/3 Vocaloid Street G-16 @KurzweilMaster

えっサブカルフェスと被った、と思ったらその場所でやるんか。ちょうどドイツで紹介してもらったところだし、ドイツ語(とラテン語)を歌わせる方法を本にして持っていくかなぁ。 twitter.com/kowa_uta/statu…

2022-07-25 15:13:46
声音の宴 @kowa_uta

声音の宴準備会です! 2022年11月20日(日)、けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)にて、音声合成オンリーイベント「声音の宴(こわねのうたげ)」を開催いたします! Webサイトについては、準備が出来次第告知させていただきます! pic.twitter.com/vQQpvSt0Y2

2022-07-10 11:26:26