エロゲのネットアクティベーションを真剣に検討しよう。

業界人による違法コピー防止のための検討。 現行のアクティベーションには色々と問題があるようです。
60
わたなべごう @wtnbgo

ごちゃってしまったので整理:データを部分的に収録しない方式がとられてないのはおそらく携帯対応のせい(携帯の手打ちでは大きいデータは無理)

2010-05-07 15:19:28
わたなべごう @wtnbgo

別タイトルや他者の情報で認証が通ってしまうのはどうみても実装の手抜き。認証結果はタイトル毎/環境毎にばらばらになってないと意味がない

2010-05-07 15:20:29
わたなべごう @wtnbgo

ついでに、認証部を抜いた実行ファイルが簡単につくれてしまうのはライブラリの仕様が限定的すぎるのが一因

2010-05-07 15:21:23
ないしょ @Naisy0

@wtnbgo Alpha-Actiは別のソフトのキーで動くとか駄目駄目のようですが、SHURY2は正規に認証通った実行ファイル(タイトルごとに異なるキー)が必要なようですから同列にするのはどうかと。キーさえ分かってしまえば無力なのはどうしようもないですけど。

2010-05-07 15:16:09
わたなべごう @wtnbgo

@Naisy0 技術的には差があっても、汎用ツールでなんとかできてしまう時点ではもはや同列かなと^^; 採用する側からするとたまったもんじゃない度は同じだと思います。

2010-05-07 15:25:35
ろど @rodorin

@wtnbgo 根本的な解決はネトゲみたいにしないとダメってことですかねぇ(;´Д`)

2010-05-07 12:49:40
わたなべごう @wtnbgo

@rodorin 根本的な解決は教育しかないかなとは思います。行政がおいついてない問題なのでなかなか厳しい。アクチやネトゲ化は業界側でできる対症療法

2010-05-07 12:59:10
ろど @rodorin

@wtnbgo 親からマジコン買ってもらってる小学生がいる位ですからねぇ…事態はさらに深刻になりそうです(´・ω・`)

2010-05-07 13:39:32
みやぞう @miyazo

@Naisy0 最初何のことか分かりませんでしたが、まとめられていたのを見て把握しましたw 勉強になりますね。アクチはシステムが水面下で起動時にアクセスしにいけばいいだけで、ユーザーは何もしなくていいようにすれば問題はないと思うのですが如何でしょう?

2010-05-07 19:21:54
ないしょ @Naisy0

@miyazo ユーザーの環境から外部にアクセスかけるのはきちんと了解を取らないとマズいかと。それ以前にインターネットに接続できていることが前提ですし、その確認とか結局ユーザーには(言い方は悪いですが)余計な手間が増えます。

2010-05-07 20:50:25
ないしょ @Naisy0

@miyazo シリアルコード入力の手間などもあります。ROMに一枚毎に違うものを焼きこんでユーザーの入力を省く方法(Shury2のLiteではない奴)がありましたが、コスト面からか誤爆が多かったのか最近のはみんなShury2 Liteになってますね。

2010-05-07 20:50:53
みやぞう @miyazo

@Naisy0 パッケージにはその旨を書き、WEB上でも予め告知しておくべきでしょうね。あかべえさんが徹底的にやったように。

2010-05-07 21:18:28
みやぞう @miyazo

DVDにユニークコードを書き込む、というのは面白いですが、誤爆がおおいですか^^; そのあたり一度デジさんに話しを聞いてみようかしらん。

2010-05-07 21:24:03
たにみちの@BA-KU @taninon

僕はSteamが利用者としても好きなのでPCゲームのとりあえずの解はSteamだと思ってるんだけど、じゃあやればいいじゃーんって、あれを開発するまでならともかく維持運営し続ける体力=資金が問題なんだよねえ。

2010-05-08 07:19:11
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

なるほどsteamのようなものですか……実際どうなのだろう、問題点は想像出来ないけど……。今のところ最新技術activationで、これの風当たりはめちゃくちゃ強いです。何故か入れると販売数が減るという謎な現象が起きるぐらいの風当たりの強さです。

2010-05-08 11:26:48
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

activationを入れると数が減るというデーターの取り方自体が、絶対的に正しい統計ではありえないのですが(そんなもの作りようが無いわけで)、でも各方面の方々からそう言われるという不思議。

2010-05-08 11:29:30
フィーリー @feely_

@SCA_DI 買って転売して他のソフトを買う事が主の人は、それが出来ないソフトだとよっぽど欲しくないと買わないとかあるのかも・・・ *Tw*

2010-05-08 11:30:12
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

実際、プロテクトの技術問題はその技術的な問題以上に、ユーザーに対してどの程度理解してもらえるかが大きな課題となっています。新しい技術導入のたびに大きな混乱があるのはたしかです。

2010-05-08 11:38:07
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

事実、プロテクト誤爆というのはあるわけですし、もちろんメーカーはそれに個別で対応しているはずです(全メーカの事まで残念ながら分からないのですが)。それでも反発は大きいです。

2010-05-08 11:41:41
馬場隆博 @vavasyatyou

同感です。物騒な世になれば、戸締りするのは当然の事だと思います。善良な訪問客への不便はあるとしてもRT @SCA_DI: 事実、プロテクト誤爆というのはあるわけですし、もちろんメーカーはそれに個別で対応しているはずです(全メーカの事まで残念ながら分からないのですが)。

2010-05-08 11:57:07
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

とりあえず、アホな事をいいますと「非常に難しい問題」であると思います。今も「発売元が倒産したらサポートすら危ういプロテクト」という意見をいただきました。本当に正しい意見だと思われます。

2010-05-08 11:50:27
テラカッパ@ゲームとデザイン好き🌐 @terakappa

非常に難しい問題です。どちらをとるかが・・・ RT @SCA_DI: とりあえず、アホな事をいいますと「非常に難しい問題」であると思います。今も「発売元が倒産したらサポートすら危ういプロテクト」という意見をいただきました。本当に正しい意見だと思われます。

2010-05-08 12:07:14
羽根坂もずく @mozukusan

@terakappa 結局のところ、ユーザーの意識の問題っていうことになってしまうんですよね・・・。何が最善なんでしょうね・・・?

2010-05-08 12:37:38
テラカッパ@ゲームとデザイン好き🌐 @terakappa

@mozukusan プロテクト強すぎるとそのようになりますし、お客様の負担・不満も増えます。さらに、中小メーカーだと個別対応するのにお時間掛かるのでまた、ユーザー様にご迷惑がかかります。逆に軽くするとすぐ割られてしまう・・・。非常に難しい問題ですよ。

2010-05-08 12:23:55