勤労の義務と基本的人権に関するディスカッション

備忘録。
2
島本 @pannacottaso_v2

「その機会があるのに」の解釈が争点ですね。もう一つ、憲法ではなくて社会的な技術論レベルでの問題点があると思いますが。@naganoteru 「憲法27条1項が定める勤労の義務は、勤労の能力のある者がその機会があるのに勤労しないときには

2011-09-25 01:29:55
長野テル @naganoteru

むしろ、樋口先生の解釈は、事実上勤労を国民に強制させられない中で国民に勤労の義務を課す規定を置いた日本国憲法を合理的に解釈するためのものと理解した方がいいと思う。RT @sankakutyuu 「その機会があるのに」の解釈が争点ですね。

2011-09-25 01:34:03
島本 @pannacottaso_v2

@naganoteru なるほろー。ただ、労働は権利でもあるので欲しいと宣言した時点で供給されるべきではありますけどね。

2011-09-25 01:38:14
長野テル @naganoteru

憲法27条は、国民に対する勤労の義務と、国民の勤労の権利を同時に規定しているので、社会権としての「勤労の機会の提供」という国の義務はあると解釈するのは間違いじゃないと思います。RT @sankakutyuu なるほろー。労働は権利でもあるので欲しいと宣言した時点で供給されるべき

2011-09-25 01:42:16
島本 @pannacottaso_v2

消極的自由論者的には究極的には不要でしょう。でも、【労働が供給されること】を担保としてそれが存在するのがどういうことかって言うと、ワーシェアなり公共事業なり要りますでしょ。 @naganoteru そもそも強制的に労働させること自体が他の基本的人権に抵触しちゃう

2011-09-25 01:42:57
長野テル @naganoteru

もしかしたら、権利の話と義務の話を混乱しているのかもしれないのだけど、国民に課す勤労の義務は、国民の有する身体や思想信条の自由を超えられないと言ってるだけで、勤労の権利の話は別にあると思いますけどね。RT @sankakutyuu 消極的自由論者的には究極的には不要でしょう

2011-09-25 01:46:01
島本 @pannacottaso_v2

@naganoteru 勤労の義務はパターナリズムにならざるをえないわけですよね。だから、その権利も義務もヤダっていう立場はあるでしょう。社会主義者なら不労所得階級を財産没収の後、強制収容所で働かせますよ。

2011-09-25 01:49:07
長野テル @naganoteru

さっきの樋口先生の解釈に則れば、勤労の義務は、むしろ社会権の免責事項として働くわけなので、それをパターナリズムと呼ぶのは違和感があるかも。逆に、樋口先生の解釈に沿えば、不労所得者は是認されるよね。RT @sankakutyuu 勤労の義務はパターナリズムにならざるをえない

2011-09-25 01:53:43
島本 @pannacottaso_v2

@naganoteru その解釈なら死ななきゃおけってことではありますね。

2011-09-25 02:15:23
長野テル @naganoteru

うーんと、憲法は「国民は働いた方がいいと思うよ。働くつもりのないやつには生存権は与えたないよ」と言ってるくらいに理解するべきなのかな。つまり、「死んでも知らんで」と言ってる感じなのかな、と。RT @sankakutyuu その解釈なら死ななきゃおけってことではありますね。

2011-09-25 02:28:38
島本 @pannacottaso_v2

@naganoteru だから、労働機会の供与は大事でしょうね。

2011-09-25 02:31:28
長野テル @naganoteru

その義務は国も負ってると考えるべきだと思う。生存権と相互補完的ではあるけれど。RT @sankakutyuu だから、労働機会の供与は大事でしょうね。

2011-09-25 02:34:03
長野テル @naganoteru

国家からの自由と国家による自由。現代的権利としての社会権。やっぱり、国家や社会を考えるうえで憲法は基本中の基本だなあ。民法は法なるものの基本中の基本だから、法律家さえ知ってればまあよしとしても、憲法はさすがに国民全員が知っとかないといかんよなあ。愚直に憲法を教育するべきだと思う。

2011-09-25 01:49:31
長野テル @naganoteru

国民が日本国憲法の素晴らしい内容を全然理解してないのは非常に残念。日本人は人権をただ与えられただけというのはそのとおりなのだけど、せめて、人権とは何かをしっかり教育するだけでも全然違うと思うのだけど。民主主義もしっかり学べば、自己責任を放棄するクレクレにはならないだろうに。

2011-09-25 01:59:35
長野テル @naganoteru

繰り返しになっちゃうのだけど、「権利と義務」は同一のもの。主体が違うだけで、Aの権利=Bの義務。むしろ、権利をただ与えられた愚かな日本人に理解させなければならないのは「権利と責任」。Aの権利の裏にはAの責任があるということ。責任を伴わない権利の振りかざしは許されない。

2011-09-25 02:03:41
長野テル @naganoteru

この台風のときの反応を見ても、多くの日本人は民主主義をはき違えてるんだよなあ。政府に求めることだけ求めて、当の本人は政治に対して無関心、政策についてもお任せなどというのは、責任を伴わない権利主張のようなもの。http://t.co/eaJYSrEV

2011-09-25 02:06:43
長野テル @naganoteru

まあ、憲法の条文そのものだけからはなかなか読み解けないってのも問題なのだけど。「国民の権利」と書かれているものはその実「国家の義務」だったりするしな。だからこそ、教育が大切なのだけど。プープルとナシオンも知らないままにほんとは投票とかさせちゃいかんよな。

2011-09-25 02:11:00