④「南相馬市の汚染マップ作り 20110828-0925」

③「南相馬市の汚染マップ作り 20110808-0827」 http://togetter.com/li/180090 の続きです。 ⑤http://togetter.com/li/205341
2
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?⑫ 少しでも土壌汚染があることが判明している以上、「ここの米は絶対安全です」などとは口が裂けても言えない。「米も最大○○Bq/㎏程度汚染される可能性があります」と、何故正直に言えないのだろう? それは、未だ我々に放射能をどこまで受容するかの合意がないからだろう。

2011-09-19 19:23:13
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?⑬ 200Bq/㎏だ500Bq/㎏だなどという数字が到底受け入れられないにしても、ならばどこまでなら受容する覚悟があるのか? とりわけ子どもに対してどういう判断基準で望めばよいのか? 僕自身未だ全く分からない。分からないまま話を続ける。

2011-09-19 19:24:30
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?⑭ 毎年、全国で流通する「魚沼産コシヒカリ」の総量は、実際の生産量の数倍に達している。BL米を導入した後も産地偽装は後を絶たない。米業界にはブレンド技術のノウハウが蓄積されており、それを悪用した産地偽装は今後も続くだろう。福島の米は極めて品質がよく利用しやすい。

2011-09-19 19:25:09
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?⑮ 東京の消費者に「これは魚沼コシヒカリです」と言って、福島産のコシヒカリを食べさせても、違いに気づく人は皆無に近いだろう。食味に関してはピカイチと言ってよい。南相馬の米も文句のつけようがなかった。ブレンドなどしなくても「魚沼産」で通るだろう。

2011-09-19 19:25:30
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?⑯ ところで、今年の福島産米の汚染レベルはどの程度になるのだろうか? 現在までのところ、不検出(検出限界20Bq/㎏)~数十ベクレル程度が多く、一部で100Bq/㎏超えがあるようだが、現実には数百Bq/㎏超えの米が既に流通を始めているのだろう。

2011-09-19 19:26:22
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?⑰ 米の流通経路は、大別すると農協を通じたルートと農家からの直販ルートがある。農協出荷の場合、津南町の例を紹介すると、各農家の米は町内に数カ所あるライスセンターに籾の状態で運び込まれ、そこでまとめて乾燥され玄米にされる。その段階で農家ごとの個性は失われる。

2011-09-19 19:27:04
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?⑱ そこから市場に流されるわけだが、農協ルートの魚沼産コシの管理はかなり厳しく、流通過程で他産地米が混入する可能性は低い。混入されるとすれば小売り段階だろう。一方、直販ルートの場合は状況は異なる。消費者に「産直」という形で販売する農家は例外にすぎない。

2011-09-19 19:27:42
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?⑲  農協出しをしない農家の大半は様々な流通業者を利用している。この流通業者が悪質な場合、相当大胆な他産地米の混入や産地偽装が行われることになる。それこそやりたい放題だ。深夜、会津方面から大型トラックで大量の米が運び込まれ、新潟を出るときは全て魚沼産米なんて話。

2011-09-19 19:28:29
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?⑳ 悪質な流通業者は、本物の魚沼産は料亭などに高値で販売し、新潟一般米を安値で購入たうえで、福島産などのより安いが上質な米を混入し「新潟コシ」だの「魚沼コシ」だのと産地偽装して利鞘を稼いできたのだ。小売業界にも悪質な連中は星の数ほどいて、多くは結託している。

2011-09-19 19:29:08
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?㉑ では、今年の福島産米はどのように動くのだろう? 農協集荷の米は新潟同様に、各地のライスセンターで地域単位で平均化されるだろう。つまり、無数に点在するホットスポットで収穫された高汚染の米も、集荷時点でおそらく100Bq/㎏以下まで薄まるかもしれない。

2011-09-19 19:29:48
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?㉒ そして、ブレンド米として県内の汚染レベルの低い米と混ざることによって数十Bq/㎏に落ちるだろう。その玄米を精米すれば、十数Bq/㎏ないしはそれ以下まで汚染レベルは下がるかも知れない。小売り段階では更に他産地米を混入され、もっと下がるかも知れない。

2011-09-19 19:30:23
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?㉓ では、農協を通さないルートはどうだろう。これは全く闇の中だ。薄まることなく店先に並ぶ可能性もある。「新潟産米」として。もし、今年も悪質な流通や小売業者が健在なら、消費者はとんでもない買い物をする羽目になるかも知れない。秋も深まった頃スーパーの店先に新米が並ぶ

2011-09-19 19:31:03
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?㉔ 「福島産18Bq/㎏ 安全です!」「新潟産コシヒカリ 不検出 絶対安全!」あなたはどちらを選ぶ?  ロシアンルーレットよろしく新潟産を買ってみますか?米の抜き打ち検査で「魚沼コシヒカリから高濃度のセシウムを検出!」なんて記事が新聞一面を飾る可能性だってある。

2011-09-19 19:32:10
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?㉕ 福島産米の流通を止めない限り、このような危険性は今後数十年に渡って続くだろう。その間に間違いなく新潟の農業は壊滅する。政府や国の役人どもは、福島産の米を何としても国民に食わせたいようだが、汚染米を食わなくても福島を救う手はある。バイオマスとして利用すればよい

2011-09-19 19:33:08
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?㉖ 米からバイオエタノールを生産する技術は既に実用化されている。国がその気になればすぐにでも商業プラントを稼働させることもできるのではないか。蒸留過程でセシウムは分離されるし、稲わらも鋤込んだりせずにバイオマスとして利用すれば除染効果もあるはずだ。

2011-09-19 19:33:39
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?㉗ 畑にはウクライナ方式を導入して、菜種を植えて油はバイオディーゼルの原料に、絞り滓と葉や茎の残滓はバイオガスの原料に利用すれば、畑も有効利用できる。福島の農業を食料生産からエネルギー生産現場へと転換させるのだ。僕はこれ以外に福島再生の道はないと思う。

2011-09-19 19:34:07
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?㉘ 福島の米の大半は、食おうと思えば食えるのかも知れない。しかし、低レベル放射性廃棄物並かそれ以上のものを平然と食い続ける国民に、明るい未来はないと僕は考える。これから市場に出回る米は産地表示にかかわらず少なくとも子どもには食わせるべきでない。来年も再来年も…!

2011-09-19 19:34:42
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?㉙ 極近い将来、低価格の家庭用食品ベクレル計が普及するようになるだろう。その時人々は言うだろう「汚染時代の三種の神器=1.放射線測定器、2.家庭用食品ベクレル計、3.高圧洗浄機」これが新時代の必須アイテムになる。

2011-09-19 19:35:22
中熊 弘隆 @nakaguma3

新潟の米は安全か?㉚ 高齢の農業者の口癖に「米は命」というのがある。まさに日本人にとって米は命だ。この命を汚された。福島の百姓は断腸の思いでいるはずだ。断じて許すことはできない。僕は福島の百姓に連帯する。どこまでも連帯する。 おわり

2011-09-19 19:35:56
中熊 弘隆 @nakaguma3

@riezo_goingzero ここしばらくは、辛抱の日々が続くのかもしれませんね。

2011-09-19 20:03:11
中熊 弘隆 @nakaguma3

放射線測定値速報  場所;新潟県津南町相吉(木造屋内)  時刻;9月19日 20:05 数値;0.10μSv/h  天候;雨 #rdan #hakaru  女房と子どもたちは「さようなら原発5万人集会」に行ってしまって、僕は留守番。東京は盛り上がっているみたいだなあ。

2011-09-19 20:11:10
中熊 弘隆 @nakaguma3

@kotokoro17 米の流通には国民の厳しい監視が必要ですね。

2011-09-19 22:47:29
中熊 弘隆 @nakaguma3

@omasarian 津南と十日町地域で、「どこでも測定団」なんていうのを作ってみるのも面白いかも。

2011-09-19 22:50:48
中熊 弘隆 @nakaguma3

放射線測定値速報 場所;新潟県津南町相吉(木造屋内)  時刻;9月20日 07:30 数値;0.08μSv/h  測定器;シンテック  天候;雨 #rdan #hakaru

2011-09-20 07:33:56
中熊 弘隆 @nakaguma3

放射線測定値速報 場所;新潟県津南町相吉(木造屋内)  時刻;9月20日 19:00 数値;0.08μSv/h  測定器;シンテック  天候;雨 #rdan #hakaru

2011-09-20 19:00:49
前へ 1 ・・ 4 5 次へ