
すごく久しぶりに地上波見たんだけど、娘が「テレビって面白いね。録画しないともう見れないんでしょ?今だけなんだよね」とか言ってて、テレビに一期一会的な侘び寂びを見出してて一周回った感がある。
2022-08-01 22:00:28「テレビはライブ感覚」

@kaityo256 確かにこっちからあーしたいこーしたいできずただただ流れるだけの映像を見るだけの機械だって考えると、娘さんの発想力が今のスタンダードなんだと泣けてきます
2022-08-03 18:18:07
そうか、配信のライブも、普通は後から見直しできるモンな。ホントに揮発性の「生」放送(事前録画込み)なのは今時珍しいか。 twitter.com/kaityo256/stat…
2022-08-03 12:22:03従来言われてきたテレビの弱点
記録に残せない

漫画一筋…個人サイトsites.google.com/view/tagawa-sh… /漫画作品無料展示場(マンガフォリオ)manga-no.com/@TAGAWA-Shiger… /311以降政治の話多く。準備中副→@tagawa2

感受性ですね~ テレビの根本は何かの「生中継システム」だった。だから世界の別の場所で今起こっていることを「生」で見せ、見せ終わったら消えるのがTVの核心なのだと言う文化意識が関係者に強くあった。そのため番組を「保存する」と言う意識がなかなか育たなかった。 twitter.com/kaityo256/stat…
2022-08-03 16:18:28
昭和期の作家とか、放送関係の仕事や出演をこなし、自著でも言及している人も多く相補的に資料を見たいのだけどほとんど残っておらず(残っていても権利関係で表に出せない)、本当に情報を「放ちて送る」ものなのだと twitter.com/kaityo256/stat…
2022-08-03 00:25:37
デジタル(HDD)レコーダー黎明期にフジテレビ会長の日枝さんが麻倉怜士さんに「テレビとはそういうもの(一期一会)ですよ」と語っていたのを思い出すな。普及後もちゃんと意図通りのメディアを保てているじゃぁないか。(何) twitter.com/kaityo256/stat…
2022-08-03 10:02:54自分で操作できない

普段YouTubeで広告をウザがってる子供たちだが、地上波のCMの頻度の高さにドン引き。「これ、スキップできないんだよね」とか「さっきのもう一度見たい。え?できないの?」とか言ってて、YouTubeに慣れた子供たちにとって、地上波は不自由すぎるメディアなんだな・・・
2022-08-01 22:04:46
うちの子は幼児の頃、いつも録画したアンパンマン観せててある日の夜、クレヨンしんちゃんやってて初めて観て面白かったのか最初の方見逃したのでリモコン持参してしきりに「巻き戻しして!」と言い、テレビは録画しないと通常巻き戻し出来ないものだと言うと泣き出して大変だった事を思い出した。 twitter.com/kaityo256/stat…
2022-08-03 17:29:01
ほんとこれ CMが入るたびにリモコンでスキップしようとするので、そのたびに今これはリアルタイムで放送している番組だということを説明しなければならない。 そのくらい子供たちは地上波を見ない。 twitter.com/kaityo256/stat…
2022-08-02 16:54:32→そこに見出せる価値

ニコニコ動画によるアニメの配信も、VODで最新話が1週間無料なのにわざわざ生配信も別途やっていて、一定数の視聴者がいる。 動画配信業界一般で言っても、事前録画した動画をわざわざ「生放送のように配信したい」という需要がある。 twitter.com/kaityo256/stat…
2022-08-02 22:28:22
もしやテレビって一期一会感を強調した方がこれからは発展していったりする……? 多くの娯楽文化が時を経て『高尚なもの』化していったように、むしろ各式ばって、わかる奴にはわかる風にしていく手もある……のか……? twitter.com/kaityo256/stat…
2022-08-03 11:36:44「ライブ」の価値は往々にして指摘されています。


これほんとヒシヒシと感じる。 タイバニ2期とか一斉配信にしたせいでほんとに話題に上がらなかったし………作品は力入れててよかったのに、ファンがよかったねーで見てそれ以降騒がれない……1クールとか2クールとか、毎週あるってのがどれだけ作品の息を長くするのかを理解して展開しないと……
2022-07-27 12:06:12
どれだけコンテンツに力ある作品でも独占配信はダメなんだってここ数年でいやってほどわかったでしょ……みんな新しく契約するんじゃなくて、「今見てるサービスで見られるものしか見ない」んだよ……音楽のサブスクとかと一緒でさ……
2022-07-27 12:08:40・「今しか見れない」価値
・「みんなでその時を共有する」価値
などがあるのでは。