「元日銀・早川英男 ✕ 元財務省・小幡績 & 元議員・藤巻健史」! 金融/財政を議論するTBS報道動画にコメント ――「金融緩和」か、引き締めか、日銀の「出口戦略」、「CBDC」の財政/金融への影響

本文冒頭にある、TBSによる報道動画への、まとめ主のコメントをまとめました。 コメントするふたつの動画は、両方とも日銀の金融政策についての議論です。 円安や物価高が進む中で、日銀に国民の注目が集まっています。番組には、元・日銀/元・財務省など、金融の専門家が登場しています。 そこに、また別の視点から、論点を追加していきます。たとえば、デジタル化が財政再建につながるのでは、といったことを考察していきます。
1
しろうと @sirouto

この人口減少による、消費者の減少を取り戻すのが、観光立国によるインバウンド需要だ。

2022-08-04 23:18:07
しろうと @sirouto

一方、労働者の減少を取り戻すのが、IT化の推進による、「ロボット/AI」の普及だ。先の成田氏も、「デジタル化」に言及していた。

2022-08-04 23:19:38
しろうと @sirouto

ただ漠然と、IT化やデジタル化が必要、といっても、もう「耳タコ」だろうから、ここでは「電子政府化」に絞って、考えてみよう。

2022-08-04 23:25:30
しろうと @sirouto

しかもこれは、動画の内容と関係ある。どういうことか? まず、日付が前の動画の終盤で、藤巻氏が今の日銀の代わりに、「新しい中央銀行」を作ろうと提案していた。

2022-08-04 23:28:45
しろうと @sirouto

この「日銀再建」は、藤巻氏が以前から、他の場所でおっしゃっていることだ。が、この日銀再建は、「CBDC(中央銀行デジタル通貨)」の導入と同時に進める、というのが良いと私は考える。

2022-08-04 23:31:02
しろうと @sirouto

なぜなら、「CBDC」がどういう方向で実現するかで違うが、場合によっては、銀行も大再編が必要になる可能性がある。

2022-08-04 23:32:19
しろうと @sirouto

最も極端なケースでは、現金を廃止して、全国民が日銀のネット銀行口座を持って、それを現金の代わりにすれば、銀行の決済機能が用済みになることも想定できる。

2022-08-04 23:34:08
しろうと @sirouto

ただし、もしかりに、銀行の決済機能が不要になっても、融資機能は残る。日銀が個別の融資など扱わないから。

2022-08-04 23:35:13
しろうと @sirouto

それからもし、日銀がCBDCを導入するとして、どうも市中銀行の口座を残す可能性が高いらしい。たとえば、マイナンバーのように、口座を日銀に一元化してしまう、というのではなく。

2022-08-04 23:39:12
しろうと @sirouto

少し前にも「地銀再編」の話が出ていたが、超低金利の時代が長く続いたこともあり、銀行の体力が落ちているので、大再編が必要なのではないか? そこで、CBDCと合わせて進めようと。

2022-08-04 23:41:29
しろうと @sirouto

また、CBDC導入で現金廃止、完全「キャッシュレス」化すれば、タンス預金に逃げられないので、「マイナス金利」の深掘りや「預金税」など、金融/財政政策の自由度が高まる。ので、日銀の出口戦略に有効だろう。

2022-08-04 23:42:53
しろうと @sirouto

さて、日付が後の動画の終盤で、早川氏が「独立財政機関」の必要性について触れていた。これは、早川氏のおっしゃる通り、ある程度のコンセンサスがある。

2022-08-04 23:43:29
しろうと @sirouto

cigs.canon/article/201703… 日本も「独立財政機関」を設置せよ ー統計改革の次のターゲットは政府予測の機能強化(2017.03 小黒 一正/キヤノングローバル 戦略研究所)

2022-08-04 23:45:26
しろうと @sirouto

元財務省の小黒氏も、「独立財政機関」が必要だとおっしゃっている。さらに、電子政府化も財政に関係してくる、と私は考える。

2022-08-04 23:47:05
しろうと @sirouto

小黒氏は、また別の場所で「年金ダッシュボード」というものの必要性を訴えていたが、社会保障や財政の透明性を確保するのに、それらをネットで把握できた方が良いと思う。

2022-08-04 23:48:09
しろうと @sirouto

newsdig.tbs.co.jp/articles/-/794… 「補助金ビジネスになっていた」 14兆円超の“コロナ予備費”の実態 病院関係者の証言から見る巨額税金の行方【報道特集】(2022年6月 TBS)

2022-08-04 23:50:33
しろうと @sirouto

TBS「“コロナ予備費”の9割が使途不明」「地方創生臨時交付金や、医療関係などに14兆円以上支出された“コロナ予備費”。財務省・財政審の委員である土居丈朗教授は、この予備費の9割の使い道が明確になっていないと指摘する」(上記引用)

2022-08-04 23:52:42
しろうと @sirouto

9割が使途不明」というのは異常な状態で、財政の透明化/正常化が必要なのは言うまでもない。そこで、資金の流れを正確に把握できる、CBDCの導入が、ここでも有効だと。

2022-08-04 23:53:58
しろうと @sirouto

最後にまとめておくと、「CBDC」導入などの、政府/日銀の「デジタル化」は、日銀の「出口戦略」や、財政健全化に有効な手段ではないか、ということだ。

2022-08-04 23:57:24
しろうと @sirouto

あと、ひとつだけつけ足しておくと、そういう改革を行うためにも、そもそも政府の借金を積み上げないためにも、日本人の金融リテラシー向上と、金融教育が必要だろう。

2022-08-04 23:59:31
しろうと @sirouto

ヨーロッパのドイツなど、欧州の先進国は、日本政府ほど借金が多くないのに、日本より「ひとりあたりGDP」が多い。つまり、「借金するほど、豊かになる」というのは、「」だということだ。

2022-08-05 00:01:06
しろうと @sirouto

さて、ちょうど午前零時なので、キリの良い所で終わります。お読みくださった方、ありがとうございました。

2022-08-05 00:01:51