「元日銀・早川英男 ✕ 元財務省・小幡績 & 元議員・藤巻健史」! 金融/財政を議論するTBS報道動画にコメント ――「金融緩和」か、引き締めか、日銀の「出口戦略」、「CBDC」の財政/金融への影響

本文冒頭にある、TBSによる報道動画への、まとめ主のコメントをまとめました。 コメントするふたつの動画は、両方とも日銀の金融政策についての議論です。 円安や物価高が進む中で、日銀に国民の注目が集まっています。番組には、元・日銀/元・財務省など、金融の専門家が登場しています。 そこに、また別の視点から、論点を追加していきます。たとえば、デジタル化が財政再建につながるのでは、といったことを考察していきます。
1
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1921352 「ひろゆき ✕ (元日銀委員)原田泰」! 金融/財政/経済政策に関する、ふたりの対談動画へコメント ――日銀当座預金への「付利」、為替の「自動回復力」、「通貨防衛」としての「観光立国」戦略(前回まとめ)

2022-08-04 21:10:09
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1919985 「参政党・松田学」氏の「松田プラン」とは? 「国の借金をお金に変える」!? ――フリーランチはあるか、出口戦略としてのデジタル通貨、金利は何のためにある(以前まとめ)

2022-08-04 21:10:26
しろうと @sirouto

どうも、しろうとです。今日は「日本経済」、とくに「日銀」と、「財政・金融」の問題について、お話していきたいと思います。

2022-08-04 21:10:52
しろうと @sirouto

つきましては、元日銀/元財務省/元金融関係者たち、財政/金融の専門家が登場する、報道動画にコメントする形式で進めていきます。その動画を、最初にご紹介します。

2022-08-04 21:12:46
しろうと @sirouto

youtu.be/7Ma9X0YT4V4?t=… ヘッジファンドトップが語る 「日銀は必ず負ける」 【7月19日(火)#報道1930】(TBS/動画途中から)

2022-08-04 21:13:42
拡大
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=anWITp… 日銀“異次元”死守のツケ 海外ファンドとの攻防 【7月4日(月)#報道1930】(TBS)

2022-08-04 21:14:24
拡大
しろうと @sirouto

さて、上記の両動画は、タイトルのテーマの議論が始まる動画途中からでも、残り40分くらいあり、両方で1時間30分くらいになる。その全部を網羅してコメントすると長いので、適宜ポイントをピックアップして、コメントしよう。

2022-08-04 21:20:03
しろうと @sirouto

youtu.be/7Ma9X0YT4V4?t=… ヘッジファンドトップが語る「日銀は必ず負ける」(動画途中/27分位から)

2022-08-04 21:23:10
拡大
しろうと @sirouto

まずそもそも、日銀の「金融政策」とは何か? 本一冊書けるくらい専門的なテーマだが、乱暴に単純化して一言で言うと、「金利」の操作と「国債」の売買で、通貨の流れをコントロールして、「物価」や「雇用」、「為替」を安定化させる。それが、中央銀行の役割だ。

2022-08-04 21:26:33
しろうと @sirouto

日本の現況を確認すると、現時点(2022/08/04)で、円高方向に少し戻しているが、それでも約「133円」と、以前よりは「円安」だ。そして、値上げのニュースをよく見るように、「物価」が上がる兆候が見られている。

2022-08-04 21:28:31
しろうと @sirouto

今、日銀がマスコミのニュースによく登場しているのは、物価高や円安を止められるとしたら、それは日銀だから、こうして注目しているということだ。

2022-08-04 21:31:12
しろうと @sirouto

正確に言っておくと、為替介入の権限は財務省にあり、日銀はその代理という立場だが、細かい補足はキリがないので、こういう細部の記述を、以下は省略したい。

2022-08-04 21:34:48
しろうと @sirouto

それで、動画の「イールドカーブ・コントロール」とは、日銀による長期金利の操作のことだ。

2022-08-04 21:38:41
しろうと @sirouto

日銀が低金利を維持しているので、日米の金利差によって、円安が進んでいる、というのが最近の為替の動向だった。

2022-08-04 21:41:29
しろうと @sirouto

低金利を志向する日銀の政策は、黒田日銀に総裁が交代してから、ずっと続いている。いわゆる「異次元の金融緩和」だ。

2022-08-04 21:45:24
しろうと @sirouto

だから要するに、円安や物価高は許容して、金融緩和を続けるか、緩和を止めて金融正常化して、円安や物価高を防ぐか、という大まかな二択になる。

2022-08-04 21:48:16
しろうと @sirouto

動画では、トップクラスの専門家同士なので、より細かいポイントが議論になっているが、そもそも何が大前提なのか、ということを最初に押さえておこう。

2022-08-04 21:49:25
しろうと @sirouto

youtu.be/yJaqJZ0-WZk?t=… 日銀“金融緩和継続”を経済学者・成田悠輔が解説「総裁への個人攻撃では解決しない」(2022年6月17日/ANN)

2022-08-04 21:49:55
拡大
しろうと @sirouto

上記動画で、経済学者の成田悠輔氏によると、緩和継続と引き締めでは、どちらに進んでも「大きな傷み」が伴うので、その現実を直視せよという。そして、その「究極の選択」が迫られた背景に、日本の長期停滞があるので、「規制緩和」「デジタル化」など、長期的な政策論が必要だと。

2022-08-04 21:54:23
しろうと @sirouto

それを踏まえて、最初の動画に戻ると、元・財務省の小幡績氏が、今の日銀の緩和政策を修正すべき、という立場で、それに対して、元・日銀理事の早川英男氏が、どちらかというと今の日銀寄りの立場だ。

2022-08-04 21:58:04
しろうと @sirouto

そして私自身は、小幡氏寄りの立場だ。なぜそうかといえば、世界の中央銀行で、日銀だけが金融緩和に固執して、アメリカを筆頭とする、引き締めの波に乗り遅れている。それが円安が進む原因になっている。

2022-08-04 22:00:49
しろうと @sirouto

「イールドカーブ・コントロール」の話に戻ると、動画中で小幡氏が言うように、通常なら採用されないような政策なので、ずっと続けるべきものでもないだろう。

2022-08-04 22:02:28
しろうと @sirouto

このほかにも、日銀は「質的緩和」といって、株式(ETF)30兆円以上買うなど、「非伝統的」な金融政策に手を出した。普段の中央銀行ならしない、非常手段を取っている。

2022-08-04 22:05:45
しろうと @sirouto

nri.com/jp/knowledge/b… シリーズ「日銀ETF出口問題」 第1回 最初のステップとしての「凍結宣言」(2022/05 竹端 克利/野村総研)

2022-08-04 22:06:50
しろうと @sirouto

異次元緩和」というくらいだから、緊急手段のはずなのに、それが約十年も続き、出口戦略がまだ見えてこない、というのは、リスク管理上、やはり問題があるのではと考える。

2022-08-04 22:08:38